菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
あ、結構減った!
- 2011/12/05 (Mon)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
606日目(通算1303日目)。珍しいなー(←えー!?)。
朝一番に、入口ラウンジに置いてある配布資料の減り具合を確かめました。
最近は、週初めに1回、計数しています。
結果。
おおお、凄い!
先週の5倍くらい減った!
というか、先週があまりにも減らなかったのかもしれませんが…。
一番驚いたのが、ずっと持っていって頂けなくて、
残っていた資料が全部消えていたこと。
年に10回、刊行される洋雑誌なのですが、
何故かいつも2部ずつ寄贈されるので、
1部を「ご自由にお持ち下さい」の配布資料にしているのです。
これが、滅多にお持ち頂けない。
それが、置いてあったバックナンバー4冊(全部別の号)が、
綺麗さっぱり全部なくなっていました。
あ、そういえばこの前、まとめて持って行かれた人が
いらっしゃったような気もします…。
何か、心に響くものがあったのでしょうか。
ありがたや。
本日も、ごく普通の業務を。
掲示物を作成して。
新着資料の受入作業をして。
先週の支払処理分の、寄贈および図書室経費での購入資料の
目録作業と配架を完了。
それから、貴重書さんのお手入れ、
…というか、カビとりとほこりとり。
それにしても、この貴重書さんのカビ、
一気に全部取りきらないと、貴重書室に蔓延して
いたちごっこでいつまでたってもカビから開放されませんよ、
と幾ら図書室内で言っても、他の人が作業してくれません…。
もっと「はい、これをやって!」と
指示していかないとダメなのでしょうか?
でも菜の花、しがないヒラ職員なので、
指示だしするような立場じゃないし、できないのですが。
本当はもっとちゃんとかかりちょうが陣頭指揮をとって、
カビ撲滅に乗り出すべきではー。
お陰で1年経っても、カビは減るどころか、
むしろ元気いっぱいな気がしてきました。
大丈夫なの、うちの貴重書…。
いや、大丈夫なはずがないのですけれども…。
だからと言って菜の花が、一日中、
カビをとっているわけにはいきませんし。
何とか、毎日1時間ずつ捻出して、
こつこつと頑張っています。
が、そろそろ、菜の花、キレて怒り出すべきかもしれません。
…って、違う違う、周りを動かせるように、
知恵を絞るべきときかもしれません。
これが一番、難しいんですよね…。
うん、どうしたものか。
ちょっと作戦を練らねばなりますまいな。
朝一番に、入口ラウンジに置いてある配布資料の減り具合を確かめました。
最近は、週初めに1回、計数しています。
結果。
おおお、凄い!
先週の5倍くらい減った!
というか、先週があまりにも減らなかったのかもしれませんが…。
一番驚いたのが、ずっと持っていって頂けなくて、
残っていた資料が全部消えていたこと。
年に10回、刊行される洋雑誌なのですが、
何故かいつも2部ずつ寄贈されるので、
1部を「ご自由にお持ち下さい」の配布資料にしているのです。
これが、滅多にお持ち頂けない。
それが、置いてあったバックナンバー4冊(全部別の号)が、
綺麗さっぱり全部なくなっていました。
あ、そういえばこの前、まとめて持って行かれた人が
いらっしゃったような気もします…。
何か、心に響くものがあったのでしょうか。
ありがたや。
本日も、ごく普通の業務を。
掲示物を作成して。
新着資料の受入作業をして。
先週の支払処理分の、寄贈および図書室経費での購入資料の
目録作業と配架を完了。
それから、貴重書さんのお手入れ、
…というか、カビとりとほこりとり。
それにしても、この貴重書さんのカビ、
一気に全部取りきらないと、貴重書室に蔓延して
いたちごっこでいつまでたってもカビから開放されませんよ、
と幾ら図書室内で言っても、他の人が作業してくれません…。
もっと「はい、これをやって!」と
指示していかないとダメなのでしょうか?
でも菜の花、しがないヒラ職員なので、
指示だしするような立場じゃないし、できないのですが。
本当はもっとちゃんとかかりちょうが陣頭指揮をとって、
カビ撲滅に乗り出すべきではー。
お陰で1年経っても、カビは減るどころか、
むしろ元気いっぱいな気がしてきました。
大丈夫なの、うちの貴重書…。
いや、大丈夫なはずがないのですけれども…。
だからと言って菜の花が、一日中、
カビをとっているわけにはいきませんし。
何とか、毎日1時間ずつ捻出して、
こつこつと頑張っています。
が、そろそろ、菜の花、キレて怒り出すべきかもしれません。
…って、違う違う、周りを動かせるように、
知恵を絞るべきときかもしれません。
これが一番、難しいんですよね…。
うん、どうしたものか。
ちょっと作戦を練らねばなりますまいな。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << ノリ入れしました
- | HOME |
- 風邪ひいた >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント