菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
復職
- 2016/04/18 (Mon)
- 11年目~(閲覧編) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
復職1日目です。いきなりピンチでした。
前夜から、菜の花以外の家族、38度超でダウン。初日から有休か?と案じながら、
念のため4時起き。でもまだ状況は改善されず、お休みを覚悟。が、7時頃に子どものお熱を測ってみたら、何故か下がっていました。これは保育園に行けるのでは…!と急いで支度。本来なら7時10分頃に送りに出るつもりが、25分くらいの出発になりましたが、何とか送り届けて出勤できました。
辞令交付のあと、館内を軽くご挨拶まわり。以前にここにいたときはもう7年くらい前なので、当然ながらメンバーはだいぶ変わっています。知っている方もいらっしゃるし、初めましての方もいらっしゃるし。
業務概要の説明を少し受けてから、メール設定など。あ、メールのパスワードとか忘れてる…とか、色々。メモを明日、自宅で探して持ってこなくては。過去の遺産の入ったUSBメモリは持ってきたのですが、早速悲劇が。PC本体を机の下に置いているため、いつの間にか前面に差してあったUSBメモリが、見事に曲がってました…。どうやら蹴ってしまったらしいです。あ、あれ?でもまあ、読めるからいいか。問題は、キャップがしまらなくなったことですが。
新しい席は、なかなか落ち着きません。課内の他の係は係長を中心に係で島になっているところ、うちは大所帯係のために非常勤さんでかたまり、係長と係員は、課長と課長補佐との4人でひとしま。後ろは出入口とプリンタで人通りも多いです。今までとの環境の差が凄いです。直近のところはこの部屋の職員数よりも一日の入室者数が少ないくらいでしたからね…!
午後から、カウンター見学。というか、実践。まだまだ分からないのであまり戦力になりませんが、カウンターをしている人と一緒に、色々学ばせて頂いております。早く慣れるといいのですが。
慣れって大事です。納架にいって、いきなり配置場所の多さに翻弄されていましたしね。難しい。
そういえば、依頼されて他大学の貸出冊数の簡易調査をしました。学部生さんと大学院生さんを区別しているところ、していないところ、冊数が5冊くらいのところから16冊くらいのところ(16って2進法?)まで、色々あって、大学ごとに違うのだなーというのが当然ですが、面白かったです。また、研究所とかの図書室だと全然違うでしょうしね。
前夜から、菜の花以外の家族、38度超でダウン。初日から有休か?と案じながら、
念のため4時起き。でもまだ状況は改善されず、お休みを覚悟。が、7時頃に子どものお熱を測ってみたら、何故か下がっていました。これは保育園に行けるのでは…!と急いで支度。本来なら7時10分頃に送りに出るつもりが、25分くらいの出発になりましたが、何とか送り届けて出勤できました。
辞令交付のあと、館内を軽くご挨拶まわり。以前にここにいたときはもう7年くらい前なので、当然ながらメンバーはだいぶ変わっています。知っている方もいらっしゃるし、初めましての方もいらっしゃるし。
業務概要の説明を少し受けてから、メール設定など。あ、メールのパスワードとか忘れてる…とか、色々。メモを明日、自宅で探して持ってこなくては。過去の遺産の入ったUSBメモリは持ってきたのですが、早速悲劇が。PC本体を机の下に置いているため、いつの間にか前面に差してあったUSBメモリが、見事に曲がってました…。どうやら蹴ってしまったらしいです。あ、あれ?でもまあ、読めるからいいか。問題は、キャップがしまらなくなったことですが。
新しい席は、なかなか落ち着きません。課内の他の係は係長を中心に係で島になっているところ、うちは大所帯係のために非常勤さんでかたまり、係長と係員は、課長と課長補佐との4人でひとしま。後ろは出入口とプリンタで人通りも多いです。今までとの環境の差が凄いです。直近のところはこの部屋の職員数よりも一日の入室者数が少ないくらいでしたからね…!
午後から、カウンター見学。というか、実践。まだまだ分からないのであまり戦力になりませんが、カウンターをしている人と一緒に、色々学ばせて頂いております。早く慣れるといいのですが。
慣れって大事です。納架にいって、いきなり配置場所の多さに翻弄されていましたしね。難しい。
そういえば、依頼されて他大学の貸出冊数の簡易調査をしました。学部生さんと大学院生さんを区別しているところ、していないところ、冊数が5冊くらいのところから16冊くらいのところ(16って2進法?)まで、色々あって、大学ごとに違うのだなーというのが当然ですが、面白かったです。また、研究所とかの図書室だと全然違うでしょうしね。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント