菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
周りのご協力
- 2016/07/06 (Wed)
- 11年目~(閲覧編) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
復職52日目。ありがたいこと。
なるべく淡々と、さくさくお仕事を片付けている人でありたいなあと思いつつも(せめて見た目だけでも)、どうも最近恐ろしくスタックしているお陰で、周りにもばればれみたいで。朝から「何か手伝いましょうか?」と声をかけられて、請求記号ラベルの貼り替えを外注し、昼前には一部業務を引き受けましょうか?と声をかけられ。ありがたいことです。なかなか業務の切り分けが難しいこともあり、お願いしづらいのですが、繁忙期はうまく周りに頼れるといいな、とも思いました。でも今のばたばたも週末まで。来週からは蔵書点検読み込み作業が一旦停止するので、多分積み上がるものがかなり減るはず。まあ、既に積まれたものの処理と、新たなばたばたはあるでしょうが…。とりあえず、今週を何とか乗り切る!を合言葉に、頑張りましょう。
なるべく淡々と、さくさくお仕事を片付けている人でありたいなあと思いつつも(せめて見た目だけでも)、どうも最近恐ろしくスタックしているお陰で、周りにもばればれみたいで。朝から「何か手伝いましょうか?」と声をかけられて、請求記号ラベルの貼り替えを外注し、昼前には一部業務を引き受けましょうか?と声をかけられ。ありがたいことです。なかなか業務の切り分けが難しいこともあり、お願いしづらいのですが、繁忙期はうまく周りに頼れるといいな、とも思いました。でも今のばたばたも週末まで。来週からは蔵書点検読み込み作業が一旦停止するので、多分積み上がるものがかなり減るはず。まあ、既に積まれたものの処理と、新たなばたばたはあるでしょうが…。とりあえず、今週を何とか乗り切る!を合言葉に、頑張りましょう。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント