菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
午後から
- 2016/06/21 (Tue)
- 11年目~(閲覧編) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
復職41日目。引き続き、下痢。
下痢だと保育園は預かってくれませんので、どんなに元気でも出勤出来ません…。何でこんなにぴんぴんして大はしゃぎなのに、下痢だけ治らないのでしょうか…とほほ。というわけで、昨日はお休み、本日は午後から出勤です。明日もどうなることやら。
いない間もどんどん進んでいる蔵書点検の読み込みが、恐ろしいです。ちゃんとデータを引き出せているのかとか、マッチングまで時間が少しあくけど大丈夫かなとか、そもそも後処理が追いついていけるのかとか。諸々…。
とりあえず、何とか出勤できた半日なので、超集中モードで大分、頑張った方…だと思います。ほぼ蔵書点検の後処理で終わりましたが…。いやはや、もう少しでいいから、ちゃんと出勤したいです。7月までに、試験期間中の蔵書点検計画を立てたいのですが、まだまったく手が付いていない状況。かなり怖いです。ホント、毎日フルタイムで出勤できることの幸せさなんて、実際に出勤しているときには気付かないものですね。こうしておやすみさせて頂ける、子育てワーカーに優しい職場環境の幸せさも、同時に噛み締めつつ。
下痢だと保育園は預かってくれませんので、どんなに元気でも出勤出来ません…。何でこんなにぴんぴんして大はしゃぎなのに、下痢だけ治らないのでしょうか…とほほ。というわけで、昨日はお休み、本日は午後から出勤です。明日もどうなることやら。
いない間もどんどん進んでいる蔵書点検の読み込みが、恐ろしいです。ちゃんとデータを引き出せているのかとか、マッチングまで時間が少しあくけど大丈夫かなとか、そもそも後処理が追いついていけるのかとか。諸々…。
とりあえず、何とか出勤できた半日なので、超集中モードで大分、頑張った方…だと思います。ほぼ蔵書点検の後処理で終わりましたが…。いやはや、もう少しでいいから、ちゃんと出勤したいです。7月までに、試験期間中の蔵書点検計画を立てたいのですが、まだまったく手が付いていない状況。かなり怖いです。ホント、毎日フルタイムで出勤できることの幸せさなんて、実際に出勤しているときには気付かないものですね。こうしておやすみさせて頂ける、子育てワーカーに優しい職場環境の幸せさも、同時に噛み締めつつ。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント