菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
又貸し
- 2016/06/22 (Wed)
- 11年目~(閲覧編) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
復職42日目。また午後から。
でもそろそろ、何とかなりそうな感じです。明日こそは、フルタイム出勤…!
本日こそは手をつけていない別フロアの蔵書点検計画を練り始めたいと考えていたのですが結局、いつもの蔵書点検後処理を裁くだけで手いっぱいでした。半日勤務の限界…を感じますorz。
本日相談されたこと。他大学の学生さんがうちの大学の本を借りたいと来館されたのですが、基本的に他機関の学生さんへの個人貸出には対応していないため(ILL利用をお願いしている)、貸せません、と対応したところ、その後どうやらうちの学生さんに頼んで借りてもらい、又貸ししようとしていたところを見つかって取り押さえ(?)られていました。相談というか、注意について来て欲しい、というのが正確なところでしょうか。対応して下さったのが非常勤さんだったので、係員に横にいろというか。色々揉めましたが、どうしても明日の講義に必要とのことで、ご本人に所属の大学図書館さんに電話してもらい、そちらの大学図書館さんからうちのILl担当部署に連絡頂いて特例で、行きは本人に直接、返却は大学図書館からの変速的なILLを提案して、うちの大学側はOKしたのですが、最終的に相手の大学さんが、許可せず(そちらではILLの資料はすべて館内閲覧のみだそうで、その原則が破られるのは望ましくないとのこと。そういう方針だと確かに…)。かなりお待たせしましたが、県立図書館も市立図書館も所蔵があったため、代替手段がないとも言えず、とにかくそちらをご案内して又貸しは阻止されました。
今回も言われたことは、
「又貸し、ダメなんですか?」
多いです、この反応。又貸しの際のすべての責任は、又貸ししたあなたにありますよ、と言っても、「いいです、それで」。そう堂々と言われると、あれ、何で又貸しダメなんだっけ…?と、若干不安になってきます。資料に何かあったら弁済してくれるし、本は借りたい人のところに。いや、でも、うちのサービス対象でない人にそれをしだしたら、無法地帯だよね…?でもダメ、の根拠は何かしら?ダメだからダメ、なのかしら?他に何かダメな根拠って…?
何だか考え込んでしまいました。
でもそろそろ、何とかなりそうな感じです。明日こそは、フルタイム出勤…!
本日こそは手をつけていない別フロアの蔵書点検計画を練り始めたいと考えていたのですが結局、いつもの蔵書点検後処理を裁くだけで手いっぱいでした。半日勤務の限界…を感じますorz。
本日相談されたこと。他大学の学生さんがうちの大学の本を借りたいと来館されたのですが、基本的に他機関の学生さんへの個人貸出には対応していないため(ILL利用をお願いしている)、貸せません、と対応したところ、その後どうやらうちの学生さんに頼んで借りてもらい、又貸ししようとしていたところを見つかって取り押さえ(?)られていました。相談というか、注意について来て欲しい、というのが正確なところでしょうか。対応して下さったのが非常勤さんだったので、係員に横にいろというか。色々揉めましたが、どうしても明日の講義に必要とのことで、ご本人に所属の大学図書館さんに電話してもらい、そちらの大学図書館さんからうちのILl担当部署に連絡頂いて特例で、行きは本人に直接、返却は大学図書館からの変速的なILLを提案して、うちの大学側はOKしたのですが、最終的に相手の大学さんが、許可せず(そちらではILLの資料はすべて館内閲覧のみだそうで、その原則が破られるのは望ましくないとのこと。そういう方針だと確かに…)。かなりお待たせしましたが、県立図書館も市立図書館も所蔵があったため、代替手段がないとも言えず、とにかくそちらをご案内して又貸しは阻止されました。
今回も言われたことは、
「又貸し、ダメなんですか?」
多いです、この反応。又貸しの際のすべての責任は、又貸ししたあなたにありますよ、と言っても、「いいです、それで」。そう堂々と言われると、あれ、何で又貸しダメなんだっけ…?と、若干不安になってきます。資料に何かあったら弁済してくれるし、本は借りたい人のところに。いや、でも、うちのサービス対象でない人にそれをしだしたら、無法地帯だよね…?でもダメ、の根拠は何かしら?ダメだからダメ、なのかしら?他に何かダメな根拠って…?
何だか考え込んでしまいました。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント