菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
お昼カウンター&蔵書点検準備
- 2016/05/20 (Fri)
- 11年目~(閲覧編) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
復職21日目。またも。
昨日の初・お昼受付カウンター当番に引き続き、初・お昼貸出カウンター当番。本日は非常勤さんが8名のうち3名おやすみということで、何だかばたばたでした。こんなに重なることは珍しいです。
どちらかというと、受付より「あれ、これはどうするのだっけ?」が多く、もたつきましたが何とかクリア。手際の悪いカウンターで、利用者のみなさまにはご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m。
蔵書点検準備は、本日入っている実作業を見ながら、再度の打ち合わせ。昨日のうちに用意した資料ですが、最終的にはあの形より、もっと良いものができそうです。しかも菜の花の手間は、少し軽減しそうな。トータルの手間が減って、しかもよりやり易いとか、かなり理想的な改善ですね。ちまちまと次の資料を作成中。
幾つかの他部署からの問い合わせに対応しながら、メールで割り振りして、メール問い合わせで進めていた閲覧SG(サブグループ)での、図書館システムの閲覧業務マニュアル改訂作業も、少しずつ前進。菜の花担当部分の改訂はほぼ終わり、他の方のチェック部分の修正依頼を待っている状態です。お一人から、SG宛に改訂内容の問い合わせがありました。着々と進んでいる感があります。SGの皆さま、引き続き宜しくお願いいたします!
昨日の初・お昼受付カウンター当番に引き続き、初・お昼貸出カウンター当番。本日は非常勤さんが8名のうち3名おやすみということで、何だかばたばたでした。こんなに重なることは珍しいです。
どちらかというと、受付より「あれ、これはどうするのだっけ?」が多く、もたつきましたが何とかクリア。手際の悪いカウンターで、利用者のみなさまにはご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m。
蔵書点検準備は、本日入っている実作業を見ながら、再度の打ち合わせ。昨日のうちに用意した資料ですが、最終的にはあの形より、もっと良いものができそうです。しかも菜の花の手間は、少し軽減しそうな。トータルの手間が減って、しかもよりやり易いとか、かなり理想的な改善ですね。ちまちまと次の資料を作成中。
幾つかの他部署からの問い合わせに対応しながら、メールで割り振りして、メール問い合わせで進めていた閲覧SG(サブグループ)での、図書館システムの閲覧業務マニュアル改訂作業も、少しずつ前進。菜の花担当部分の改訂はほぼ終わり、他の方のチェック部分の修正依頼を待っている状態です。お一人から、SG宛に改訂内容の問い合わせがありました。着々と進んでいる感があります。SGの皆さま、引き続き宜しくお願いいたします!
PR
- << マッチング開始
- | HOME |
- 蔵書点検準備 >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント