菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
密やかにWWW作業中
- 2008/07/15 (Tue)
- 1-3年目(参考調査編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
534日目。何とか回復中。
いきなり、「毎食後1日3回」を破りかけた菜の花です。だって帰ってきてから時間が遅いと、何か食べる気しませんよねー。思いません?菜の花にとっての境目は21時頃で、この時間を過ぎると夕食を摂る気にならないのですが…仕方ないよね、うん、薬が減らないしね。とりあえず、安売りしていた枝豆の残りがあるから、横で茹でてます。(狭い我が家ですから。)さて、その間に。
本日は午前カウンター。今日は面白い質問もありました。明治時代なんかの漢字の当て字ってあるじゃないですか、ああいうのを調べる辞典を探す、というもの。ちゃんとそのままな辞典があるのですねえ。書架をブラウジングしていて見つけました。素敵。
そういえば、昨日の昼間に雑誌のK女史が「送ったー」と仰っていたメールが、深夜に届いていました。不思議すぎる。。。どこで遅延していたのでしょうね。きっとあれですね、禁制帯とかになっていたに違いないです。三重項状態なんかに落ちて、寿命が延びていたのではないでしょうか。うん。(←何の話よ…)
今日もお仕事の中心はWWW作業。ニュースもきましたし、サイト改訂もしましたし。本日触ったhtmlファイル数は10くらい。結構、こっそり変えました。さて、変更部分が全部分かる人がいるかしら…。絶対いないと思います。ふふふ…。色々間違いなんかもあるもので。
本日は予定されていた打ち合わせが1つ、臨席しなくてもよくなったのでらっきー☆でした。このように不必要な場合に、実際に臨席取りやめを決定してくれるからシステム課は素敵です。ありがたや。とりあえず座ってて、みたいな会議も結構ありますからね。人の業務時間を何だと思っているんだ!みたいな。本当に必要な会議だけに呼んで頂けるなら、一生懸命やろうという気にもなりますとも。
夕方前から、毎週恒例の英語研修へ。また宿題が増えたー。。。
戻ってきてからは電子リソース系の対処。システム系に連絡して対処の依頼をして、雑誌さんに連絡して状況確認して、仕事も依頼されて、また報告して。閲覧さんにも情報共有に出掛けて。そんな感じで色々。途中で放電時間も結構ありましたが。いかに今のリゾルバが良いかについて語ったりとか。で、凄くおなかがすいたのですが、このピークを越えてしまってから帰宅したので、途端に食べたくなくなった菜の花なのでした。さて、枝豆が茹で上がったのでとりあえず、食べましょう。で、薬のもうっと。
P.S. 食べ終わってから薬を探したら…ない…!どうやら図書館に置き忘れてしまった模様。間抜けすぎです、菜の花…。
いきなり、「毎食後1日3回」を破りかけた菜の花です。だって帰ってきてから時間が遅いと、何か食べる気しませんよねー。思いません?菜の花にとっての境目は21時頃で、この時間を過ぎると夕食を摂る気にならないのですが…仕方ないよね、うん、薬が減らないしね。とりあえず、安売りしていた枝豆の残りがあるから、横で茹でてます。(狭い我が家ですから。)さて、その間に。
本日は午前カウンター。今日は面白い質問もありました。明治時代なんかの漢字の当て字ってあるじゃないですか、ああいうのを調べる辞典を探す、というもの。ちゃんとそのままな辞典があるのですねえ。書架をブラウジングしていて見つけました。素敵。
そういえば、昨日の昼間に雑誌のK女史が「送ったー」と仰っていたメールが、深夜に届いていました。不思議すぎる。。。どこで遅延していたのでしょうね。きっとあれですね、禁制帯とかになっていたに違いないです。三重項状態なんかに落ちて、寿命が延びていたのではないでしょうか。うん。(←何の話よ…)
今日もお仕事の中心はWWW作業。ニュースもきましたし、サイト改訂もしましたし。本日触ったhtmlファイル数は10くらい。結構、こっそり変えました。さて、変更部分が全部分かる人がいるかしら…。絶対いないと思います。ふふふ…。色々間違いなんかもあるもので。
本日は予定されていた打ち合わせが1つ、臨席しなくてもよくなったのでらっきー☆でした。このように不必要な場合に、実際に臨席取りやめを決定してくれるからシステム課は素敵です。ありがたや。とりあえず座ってて、みたいな会議も結構ありますからね。人の業務時間を何だと思っているんだ!みたいな。本当に必要な会議だけに呼んで頂けるなら、一生懸命やろうという気にもなりますとも。
夕方前から、毎週恒例の英語研修へ。また宿題が増えたー。。。
戻ってきてからは電子リソース系の対処。システム系に連絡して対処の依頼をして、雑誌さんに連絡して状況確認して、仕事も依頼されて、また報告して。閲覧さんにも情報共有に出掛けて。そんな感じで色々。途中で放電時間も結構ありましたが。いかに今のリゾルバが良いかについて語ったりとか。で、凄くおなかがすいたのですが、このピークを越えてしまってから帰宅したので、途端に食べたくなくなった菜の花なのでした。さて、枝豆が茹で上がったのでとりあえず、食べましょう。で、薬のもうっと。
P.S. 食べ終わってから薬を探したら…ない…!どうやら図書館に置き忘れてしまった模様。間抜けすぎです、菜の花…。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント