忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

図書館とは、かくも危険な場所であったか…

382日目。さもありなん、でも結構びっくりかも。

今日は午前カウンター。www関係で細かい作業がかなり多く、それだけでカウンターが終わりそうな感じでした。うーん、地道ーで、地味ーな作業って、「やり遂げたー!」感が足りないのに、常にやっていないと「何か駄目だよね」感が出てくるんですよね、困ったことに。さあさ、がんばろ。

選書関連の作業も少々。ちょっと今年は選書ペースが遅いようで、周りはみなさん、やきもきしているようです。菜の花、のんびりしすぎかー。でも菜の花、あれ欲しいんですけどー。某CD-ROMなんですけど。これ、代替する資料もないですし、結構あちこち持ってますし、何より利用者さんからも要望が出てますし、是非欲しい!でも高い!でも今なら買える気がする!こんなチャンス、滅多にないですよ。絶対買いですよ!買いましょうよー。…と言っているのですが、さすがに参考図書の年間予算の半分を費やすお買い物には、係長がうんと言ってくれません。駄目ー?駄目ですかー?明日も言ってみよう。毎日言ってみよう。

eBookの見積もりが来ました。少し迷っているタイトルがあります。3版をすでにeBookで導入しているのですが、利用率がなかなか上がらないもの。その4版の見積もりを取ってもらっていたのですが。どうしようかな。また明日、係内で要相談。


図書館の中で歓送迎会や忘年会・暑気払いなどの行事をする職員の組織があるのですが、菜の花は本年、この幹事でした。ちなみに幹事は1年に5人ずつ。幹事集団です。この任期が次の忘年会で終わり。それで次期幹事の選挙が始まりました。おおお、次期幹事。1度幹事をするとしばらくは再選されませんので、殆ど選択肢はないのですけれどね。そんなに人数いませんから。といっても、結構いるような気もしますけど。さて、どうなることか…。


ぱすふぁいんだーしすてむ打ち合わせのための準備は、かなり進みました。具体的には、ぱすふぁいんだーに定型、つまり流用しやすいテンプレートが設定できるか?ということをやっていました。システムに慣れるまでに時間がかかってしまったから、ぎりぎりになってしまいましたが、明日の打ち合わせまでには何とか間に合わせられそうです。頑張った。


今日は、VPN接続が死んでいたようで、メールで問い合わせが来ました。まずはいつものシステム系のY氏に内線をかけてお伺いしたら特に情報はないとのことだったので、その次にお隣の閲覧さんのA氏(館内のVPN接続関係を担っている)に確認しました。A氏の持っていた情報によると、どのサーバかは分からないですが、メディア系のサーバに不具合が出ている、ということでした。うーん、それが原因?そこで、本家本元のメディアの方に内線をかけて直接お尋ねすることに…したら、出ない。うーん、出ないということは、今まさにサーバと戦っている最中…だろうか…と想像。結局、原因は不明ですが、利用者さんには代替の方法を返信しておきました。メディア、謎が多い。システム系のY氏すら、把握が出来ないらしいですからね…恐ろしき魔境よ(- -;)。


今日は、夕方前に早退しました。で、どうしたかと言いますと。ついに諦めて整形外科行ってきましたとも。受傷から2週間。いや、正確に言うと15日目です。大丈夫なんですけどー、もう痛みはひいたんですけどー、これこれこんな感じでー、と説明したらとりあえず、レントゲン。結果。あー、そうですか、折れてましたか。剥離骨折でした。そうかあ…。どおりで治りが遅いと思った!気付かなかったよ、うん(←いやいやいや…)。レントゲンの像を見ると、ちっちゃな骨の欠片が写ってました。おお、これが小骨片。骨折というより、欠けた、って感じですね。やっぱり、最初に受傷したときにレントゲンを撮るべきであったか…。でも撮っても多分、何も変わらなかったですね。

というのも、今の時点ですでに痛みのピークも過ぎてあとは自然治癒を待つばかりのフェイズだそうなので、特に何の処置もないばかりか、薬のひとつも出やしなかったからです。いつ分かったとしても、とりあえずほっとけ、以外に処置はなさそう。でも適当に薬を出したりはしない、良心的なお医者様でよかったよかった。多分、もう病院に行く必要もないでしょう。ついでにレントゲンのお陰で無関係な骨の異常まで見つかりました…。はあ…。でも治しようが無いですしね。とりあえず、気をつけます。

というわけで、今回の転落事故は、菜の花の人生初の骨折となったのでした。それにしても図書館とは、かくも危険な場所であったか。皆様も図書館で机の上に乗るときはご注意あれ(乗らないって…)。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]