忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今度こそ永遠のお別れ:早起きさん

505日目。明るいうちには帰れなかったけど、まあまあ早く帰宅。

朝、利用者端末の1台が、真っ黒画面でした。またか!…また「コードネーム:早起きさん」か!早起きさん、リターンズ。しかし、どうも様子がいつもと違うような…。BIOSの時計が出荷時に戻り、ディスクも認識せず。何をしてもまったく、OSが立ち上がらないのです…これはいよいよ…。とりあえず、システム系に連絡。K氏は他の部署にいっていて不在。その後連絡を下さいました。症状を話して、業者さんを手配していただきました。恐らく、バッテリー、もしかするとマザーボードも駄目かも、ということで部品を調達の上、午後には業者さん到着。症状確認。もしかしたらディスクも…という話になり、本格的に中身探索して頂きました。

結局、早起きさんはディスクもマザーボードも換えられてしまって、すっかり中身だけ新品さんに。あー…記憶も当然消えています。さようならさようなら早起きさん。今度こそ永遠のお別れ。これまであんなに大騒ぎして、あっけなかったような幕切れ…。この件に関しては、去年度に大変お世話になりましたシステム系のY氏にもちゃんとご報告しておきました。というか、終業後にうちの事務室に寄って下さっていたのでお話しただけですけれども。さようならさようならさようなら…。


索引を引き上げなければならないらしく、需要の低いものを箱詰めしてしまう案が出ています。本日は、どれを箱詰めするかを係長と相談。うーん。難しい。そもそも貸出とかしないものなので、需要なんてちょっと分からないですよ。カウンターからも見えない位置にあるから利用者動向も直接観察できませんし。さて…。まあどれを詰めるにしても、これもまた、さようならさようなら索引、ですね。今日は別れ話(なに)が多い。


部局の図書室から内線。質問でしたが、電子ジャーナルに関して。何でも「雑誌係に電話したら担当者不在と言われたので、参考に訊いてみようと思った」…て。うちはすっかり何でも屋さん。たまたま、雑誌のK女史が横に来ていたので「はい、電話」で代わってしまいましたけれども。


今日は某氏の独断、または事後報告にぶち切れていました。菜の花、短気ですから。でもですね、そちらで勝手に判断して、勝手にやって、最後は支払いも面倒もすべて他課に、何の説明もなく押し付けてくるのは、正直信じられません。ありえませんよ。数千円のことならともかく、万単位でお金がかかっていて、しかも今年度、そちらでうちの予算を何十万どころでない額で減らしておきながら。ある程度は業務上のこと、仕方のないこともあるでしょうけれども、少なくともこの件に関して、面と向かっての説明を要求する権利くらいは、うちの係にもあると思うのです。どんなに偉い人相手でも、うちにお金をくれている人じゃないなら、当然要求させて頂きます。そんなに言うならお金くれ!ですよ!世の中、お金ですよ!お金がなければ何も動きませんよ。本も買えない、色々な整備も出来ない。…と、お金の亡者になってみる菜の花。吝嗇なら任せて!


キャンパスマップを描いていました。えっと、またドット絵で。ちょっと心穏やかになってみる午後。


でもそれを中断させられたのが会議。長い。長い会議は最悪です。そんなに暇ですか、管理職の方は…?と思わず疑ってしまう。そういえば最近、うちの課長も夜に働いていらっしゃるのをお見掛けします。うーん、あの会議が短くなれば、もっと早く帰れますよ、課長!。さくっと取りまとめて下さいよ。その辺りのリーダーシップこそ、課長というポストに求められる能力でございます。仕切って下さい。ざっくりと。とりあえず、ここでこっそり要求しておこう。読んでいらっしゃったらどうぞ宜しくです。

実際、このブログの読者層はかなり謎ですが。何か面白いのかしら、このブログ?。もしかして同業者が「あいつ、何を書いてんだ、このやろー」と思って読んでいるくらいだったらどうしよう。いやー、ツライな。


夜に明日の準備をしていました。明日から2日間、終日研修です。何とか行く前に、急ぎのまとまった仕事は片付けられたかな、と思っています。よかった。明日はノートPC持参で研修会場に行く予定。休憩時間には立ち上げられるでしょう。恐らく無線LANは使えるのではないかと想像中ですが…、あ、使えなかったかな。そういえば春は、繋がらなかったかも。うーん、繋がらなかったら悲しいな。一応、メールもGoogle転送設定をしておいたので、ネットに繋がりさえすれば業務メールも読めるのですが…。どうなるかは、明日にならないと分からないですね。。。神様仏様ネットワーク管理者様!…かな。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]