菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
マウス、ぱきぱき
- 2008/08/19 (Tue)
- 1-3年目(参考調査編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
556日目。今の瞬間、ブラウザの横にはガラパゴスゾウガメ。
本日も涼しい日でした。夕方前に、図書館から出たらいきなりざーっと降られました。えー。傘をさしたら凄い勢いの風に負け、傘はカップ状になりました。とほほ。
ここ最近、マウスの調子が悪いので、午前中のカウンター当番中に、ばらしてやれーと思い立ちました。でも菜の花、何でもばらすだけで戻せなくなる人なんですよね。三つ子の魂百までと申しますが、幼き頃より様々なものをばらし続けた人生であります。そして直せない人生でも。いやあ、これが人間関係にまで応用されないことだけを祈りますが。
さて、思い立ったのでとりあえずクリックボタンを持ち上げてみました。何かぱきぱきいってるー。ひっぱってみよう。あー、折れそう。覗いてみよう。あー、何か…いいなあ…(←何が?)。怖いのでこの辺でやめて、ぱきぱき状態で、しゅーっと吹き付けエアー。それから元に戻して使ってみると。…ん、意外に効果があったみたいですよ、これ。何か調子良いじゃん?…というか、むしろ絶好調じゃない?くらいには。元々の症状が、クリックしていないのに、ドラッグ中に勝手にクリック状態になるらしく、ものが落っこちる~、とか、反転させたものが解除される~とか、そんなものだったので、何かゴミが挟まっていただけなのかもしれません。とりあえず、直った。それで満足。もう今日は帰っていい?というくらいに満足。(いや、帰ってはいけません。働け。)
基本、今日も細かい仕事が多かったです。こまごましすぎていて、記憶にも残らないくらい。えっと、唯一、大粒だったのはあれかな、除却リストを探索に閲覧さんまで乗り込んでいったことくらいかな。どうやら除却を遡及入力依頼してしまったみたいで、これはちょっとバタバタしました。しかし、どうして除却済資料が書架に紛れ込んでいたのかは、謎です。ちなみにこの資料の除却理由は、重複、になりましょうか。どこの図書館でも大抵抱えている問題は同じだと思いますけれども、スペースの問題というのはかなりの難問で、うちの参考書架においては、基本的には重複は余程の理由がない限り、除却対象です。元々重複して購入したわけではなくても、後から他の図書室から移管されてきて重複する、というケースが発生するため。ちなみに本学では、参考以外の他の図書に関しては、3冊以上の複本が除却対象になっていたかと思います(多分)。
メインの作業は、今日も昨日の続きの広告ポスター作成。WWW作業。それから英会話の研修。ちっとも喋れないままの菜の花です。思わず単語で意思疎通しようとするんですよね、これがー。思いっきり名詞だけ並べてるぞ、という。雨。3時に。風。強い。傘。カップ。何だそりゃ、みたいな。いいんです、子供がことばを覚える過程みたいってことで。
本日も涼しい日でした。夕方前に、図書館から出たらいきなりざーっと降られました。えー。傘をさしたら凄い勢いの風に負け、傘はカップ状になりました。とほほ。
ここ最近、マウスの調子が悪いので、午前中のカウンター当番中に、ばらしてやれーと思い立ちました。でも菜の花、何でもばらすだけで戻せなくなる人なんですよね。三つ子の魂百までと申しますが、幼き頃より様々なものをばらし続けた人生であります。そして直せない人生でも。いやあ、これが人間関係にまで応用されないことだけを祈りますが。
さて、思い立ったのでとりあえずクリックボタンを持ち上げてみました。何かぱきぱきいってるー。ひっぱってみよう。あー、折れそう。覗いてみよう。あー、何か…いいなあ…(←何が?)。怖いのでこの辺でやめて、ぱきぱき状態で、しゅーっと吹き付けエアー。それから元に戻して使ってみると。…ん、意外に効果があったみたいですよ、これ。何か調子良いじゃん?…というか、むしろ絶好調じゃない?くらいには。元々の症状が、クリックしていないのに、ドラッグ中に勝手にクリック状態になるらしく、ものが落っこちる~、とか、反転させたものが解除される~とか、そんなものだったので、何かゴミが挟まっていただけなのかもしれません。とりあえず、直った。それで満足。もう今日は帰っていい?というくらいに満足。(いや、帰ってはいけません。働け。)
基本、今日も細かい仕事が多かったです。こまごましすぎていて、記憶にも残らないくらい。えっと、唯一、大粒だったのはあれかな、除却リストを探索に閲覧さんまで乗り込んでいったことくらいかな。どうやら除却を遡及入力依頼してしまったみたいで、これはちょっとバタバタしました。しかし、どうして除却済資料が書架に紛れ込んでいたのかは、謎です。ちなみにこの資料の除却理由は、重複、になりましょうか。どこの図書館でも大抵抱えている問題は同じだと思いますけれども、スペースの問題というのはかなりの難問で、うちの参考書架においては、基本的には重複は余程の理由がない限り、除却対象です。元々重複して購入したわけではなくても、後から他の図書室から移管されてきて重複する、というケースが発生するため。ちなみに本学では、参考以外の他の図書に関しては、3冊以上の複本が除却対象になっていたかと思います(多分)。
メインの作業は、今日も昨日の続きの広告ポスター作成。WWW作業。それから英会話の研修。ちっとも喋れないままの菜の花です。思わず単語で意思疎通しようとするんですよね、これがー。思いっきり名詞だけ並べてるぞ、という。雨。3時に。風。強い。傘。カップ。何だそりゃ、みたいな。いいんです、子供がことばを覚える過程みたいってことで。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント