菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
カテゴリー「7-9年目(某文系資料室編)」の記事一覧
- 2024.11.24
[PR]
- 2013.12.10
ふつうのいちにち
- 2013.12.09
資料とか文書を作ってただけ
- 2013.12.06
年末年始の開室予定
- 2013.12.05
引き続き、データベース日和
- 2013.12.04
トリプル攻撃
- 2013.12.03
ToDoリスト
- 2013.12.02
未登録資料の山の中から引っ張り出した本は
- 2013.11.29
まさかの空調故障
- 2013.11.28
出張蔵書点検
- 2013.11.27
お買い物品入荷
- 2013.11.26
新しい加湿器とポットがやってきた
ふつうのいちにち
383日目(通算1758日目)。せんせい、それ、研究機関のActivityじゃないですからっ!
今日は午前中に少し書類。選書関連。それから新着図書目録。午後を回ったところで、新着図書目録が完了して、未登録資料整理へ。配架ミスで、行方をくらませていたらしい未登録資料の救出に成功。そして夕方は打ち合わせ準備をしてから、来週の委員会の打ち合わせ。発行中止になったとあるデータのCD-ROM版について、代替資料を探すのを完全に失念していたので、これを明日することに。そんな感じの1日。まあ、頑張ったといえるのかどうか…。
お昼休みのたのしみであるところのペーパークラフト(ペパクラ)、クリスマス編が本日完成しました。明日からは、お正月編の作成が開始されます。で、図書室の表に出しておいたのですが。打ち合わせにいらしたうちの長たるY教授が一言。
「あれさ、うちのActivityとして、外部評価委員会のときに全部並べておいたら」
…せ、せんせい…!Σ( ̄ロ ̄lll)
それをたまたま聞いていた、うちの非常勤のSさんがすかさず、
「でも先生、これが業務外の昼休みの活動だということを主張して下さい!でないとうちが、凄い暇みたいに思われます!」
…ごもっとも。まさかの返しでしたね…(- -;)。しかしさすがにそれ、研究機関のActivityとしてはどうなのでしょう…!
今日は午前中に少し書類。選書関連。それから新着図書目録。午後を回ったところで、新着図書目録が完了して、未登録資料整理へ。配架ミスで、行方をくらませていたらしい未登録資料の救出に成功。そして夕方は打ち合わせ準備をしてから、来週の委員会の打ち合わせ。発行中止になったとあるデータのCD-ROM版について、代替資料を探すのを完全に失念していたので、これを明日することに。そんな感じの1日。まあ、頑張ったといえるのかどうか…。
お昼休みのたのしみであるところのペーパークラフト(ペパクラ)、クリスマス編が本日完成しました。明日からは、お正月編の作成が開始されます。で、図書室の表に出しておいたのですが。打ち合わせにいらしたうちの長たるY教授が一言。
「あれさ、うちのActivityとして、外部評価委員会のときに全部並べておいたら」
…せ、せんせい…!Σ( ̄ロ ̄lll)
それをたまたま聞いていた、うちの非常勤のSさんがすかさず、
「でも先生、これが業務外の昼休みの活動だということを主張して下さい!でないとうちが、凄い暇みたいに思われます!」
…ごもっとも。まさかの返しでしたね…(- -;)。しかしさすがにそれ、研究機関のActivityとしてはどうなのでしょう…!
PR
資料とか文書を作ってただけ
382日目(通算1757日目)。あ、あれ?時間が…?
朝から、メールを返したり、報告書類を作成したり、リストの整形をしたり、ええと、あとは、委員会資料の作成をしていました。そしてそれが終わったとき…、1日の業務が終わってました。。。え?えええ!?何か、図書館らしいことって今日、何かやりました?いや、もちろん作っている書類などは図書館サービス関係なわけですが。でも目録とか!本の整理とか!何かあるでしょ、「図書館らしい」こと!…ああ、そうでした、書誌調整に出したものが返ってきたので、チェックして返信はしました。唯一の図書館らしい…というか、図書館システムを利用したおしごとでした。
まあ、そんなわけで本日の菜の花は、事務屋さんでした。ああ…目録作業が…山積みに…。。。明日以降が、ちょっと怖いです(- -;)。
朝から、メールを返したり、報告書類を作成したり、リストの整形をしたり、ええと、あとは、委員会資料の作成をしていました。そしてそれが終わったとき…、1日の業務が終わってました。。。え?えええ!?何か、図書館らしいことって今日、何かやりました?いや、もちろん作っている書類などは図書館サービス関係なわけですが。でも目録とか!本の整理とか!何かあるでしょ、「図書館らしい」こと!…ああ、そうでした、書誌調整に出したものが返ってきたので、チェックして返信はしました。唯一の図書館らしい…というか、図書館システムを利用したおしごとでした。
まあ、そんなわけで本日の菜の花は、事務屋さんでした。ああ…目録作業が…山積みに…。。。明日以降が、ちょっと怖いです(- -;)。
年末年始の開室予定
381日目(通算1756日目)。何とか確定。
とにかく、行き当たりばったりで生きている菜の花なのですが、そんな菜の花が牛耳る(牛耳る!?)うちの図書室も、相当行き当たりばったり。いや、12月に入ってようやく「あ、そういえば年末年始の休室って…いつ?」みたいな話が出てくるぐらい。というか、忘れていました。そうか、これは決まりがないから、勝手に決めていいのか…と、はたと気付いたのです。
決まりがないといっても、完全野放図な状態でもなく例年、「仕事納めと仕事始めは休室」という感じ。が、今年度は、仕事納めが金曜日、仕事始めは月曜日。で、そもそもどうして仕事納めと仕事納めは休室なんだっけ?仕事納めは…ああ、そうですか、大掃除でしょうか。いや、でも今のうちの図書室、毎週水曜日の朝に行なっている「Weekly Cleaning」のお蔭で、大掃除なんて必要ないくらいになっています。窓も定期的に綺麗になっていますし、床の掃除機かけは毎週なされていますし、床の水拭きすらされていますからね。え、じゃあもう、仕事納めの日も開室しちゃいましょうか?ということに。でも、仕事始めの方は、結構もめました。月曜日だから、普通に開室すればよいのですが、その日は図書館システムが止まるので…、そうなると貸出・返却がシステムでできないどころか、所蔵検索すらかかりません。うーん、さすがに検索かからないと色々大変。その上、菜の花は「午前中休みまーす」とか言い放ってますので(←え!?)。まあそんなこんなで、仕事納めの日を開室するから、まあ仕事始めは休室して、必要があればお掃除でもしたらいいんじゃない?」という結論に達しました。勉強する場所としては、渡り廊下で繋がったすぐお向かいの図書室も、更にその向こうの図書室も開室するそうなので、そちらにお任せして…。うちは閲覧席も少ないし、書庫には空調がないから、休み明けに閲覧席が極寒の地になりますので…ええ、どこの修行場だ、みたいになりそうですからね。と、納得することにして、休室日が決まりました。というわけで、その休室の一日で何とか、空調のある雑誌室や整理室からサーキュレーターで書庫へ暖気を送り込んで、少しでも室温を上げよう作戦を決行予定です。頑張れ、雑誌室と整理室の空調。
そんなこんなで決まったので、開室カレンダーを作成し、広報に努めたりする日でございました。それからデータベースの件も進んで、翌週からのスタートのつもりが、今日からトライアル開始になったので、報告や広報でバタバタでした。また、別のデータベース導入に向けての、先生への説明などを作成し、打診しましたし、相変わらずデータベース祭り。どうも12月第1週のテーマは「データベース」だったようですね。いや、まあ、でも、少しでも便利になったら、菜の花も嬉しいです。問題は、研究室からPC上で色々な情報がアクセスできてしまいますと、図書室の来室者さんがどんどん減っていく、という悲しい相関関係があるということですけれどもね。うん…とてもつらい…。いや、でもより研究しやすい環境を提供することこそが、我々の任務。図書館というハコモノを守る時代は終わった、ということでしょうね。
とにかく、行き当たりばったりで生きている菜の花なのですが、そんな菜の花が牛耳る(牛耳る!?)うちの図書室も、相当行き当たりばったり。いや、12月に入ってようやく「あ、そういえば年末年始の休室って…いつ?」みたいな話が出てくるぐらい。というか、忘れていました。そうか、これは決まりがないから、勝手に決めていいのか…と、はたと気付いたのです。
決まりがないといっても、完全野放図な状態でもなく例年、「仕事納めと仕事始めは休室」という感じ。が、今年度は、仕事納めが金曜日、仕事始めは月曜日。で、そもそもどうして仕事納めと仕事納めは休室なんだっけ?仕事納めは…ああ、そうですか、大掃除でしょうか。いや、でも今のうちの図書室、毎週水曜日の朝に行なっている「Weekly Cleaning」のお蔭で、大掃除なんて必要ないくらいになっています。窓も定期的に綺麗になっていますし、床の掃除機かけは毎週なされていますし、床の水拭きすらされていますからね。え、じゃあもう、仕事納めの日も開室しちゃいましょうか?ということに。でも、仕事始めの方は、結構もめました。月曜日だから、普通に開室すればよいのですが、その日は図書館システムが止まるので…、そうなると貸出・返却がシステムでできないどころか、所蔵検索すらかかりません。うーん、さすがに検索かからないと色々大変。その上、菜の花は「午前中休みまーす」とか言い放ってますので(←え!?)。まあそんなこんなで、仕事納めの日を開室するから、まあ仕事始めは休室して、必要があればお掃除でもしたらいいんじゃない?」という結論に達しました。勉強する場所としては、渡り廊下で繋がったすぐお向かいの図書室も、更にその向こうの図書室も開室するそうなので、そちらにお任せして…。うちは閲覧席も少ないし、書庫には空調がないから、休み明けに閲覧席が極寒の地になりますので…ええ、どこの修行場だ、みたいになりそうですからね。と、納得することにして、休室日が決まりました。というわけで、その休室の一日で何とか、空調のある雑誌室や整理室からサーキュレーターで書庫へ暖気を送り込んで、少しでも室温を上げよう作戦を決行予定です。頑張れ、雑誌室と整理室の空調。
そんなこんなで決まったので、開室カレンダーを作成し、広報に努めたりする日でございました。それからデータベースの件も進んで、翌週からのスタートのつもりが、今日からトライアル開始になったので、報告や広報でバタバタでした。また、別のデータベース導入に向けての、先生への説明などを作成し、打診しましたし、相変わらずデータベース祭り。どうも12月第1週のテーマは「データベース」だったようですね。いや、まあ、でも、少しでも便利になったら、菜の花も嬉しいです。問題は、研究室からPC上で色々な情報がアクセスできてしまいますと、図書室の来室者さんがどんどん減っていく、という悲しい相関関係があるということですけれどもね。うん…とてもつらい…。いや、でもより研究しやすい環境を提供することこそが、我々の任務。図書館というハコモノを守る時代は終わった、ということでしょうね。
引き続き、データベース日和
380日目(通算1755日目)。データベースの方に気を取られた。
おしごとをメールを書くのは、結構気疲れするもので。そもそもコミュニケーションをとるのが苦手な人なので、データベース関連の問い合わせや調整などで1通メールを打つたびに、「あああ」と休憩に入り、Webサイトをちまちまといじり、またメールを打って、「あああ…」と脱力しながらWebニュースをちまちまといじり…。まあそんな感じで一日が過ぎていった日。
でも夕方にはお蔭さまでずいぶん話が片付きまして、意外にも結構順調です。GOサインは出ましたので、あとは業者さんに連絡して、来週からトライアルをひとつ始め、明日の書類の様子を見ながら、別のデータベースの契約の提案準備が出来るかなと。少しずつでも前に進み中。ちょこちょこと頑張って参ります。
おしごとをメールを書くのは、結構気疲れするもので。そもそもコミュニケーションをとるのが苦手な人なので、データベース関連の問い合わせや調整などで1通メールを打つたびに、「あああ」と休憩に入り、Webサイトをちまちまといじり、またメールを打って、「あああ…」と脱力しながらWebニュースをちまちまといじり…。まあそんな感じで一日が過ぎていった日。
でも夕方にはお蔭さまでずいぶん話が片付きまして、意外にも結構順調です。GOサインは出ましたので、あとは業者さんに連絡して、来週からトライアルをひとつ始め、明日の書類の様子を見ながら、別のデータベースの契約の提案準備が出来るかなと。少しずつでも前に進み中。ちょこちょこと頑張って参ります。
トリプル攻撃
379日目(通算1754日目)。今日も色々、手をつけた。
昨日に引き続き、ToDoリストに追われつつ、色々手をつけていました。特にデータベースのトリプル攻撃にあっていましたね…。
今週か来週中にはなるべくかたをつけてしまいたい某データベースのオプションのトライアル、アクセスログ、予算、広報などをどうしようかなあと考えているところに、この際数年来の懸案事項である別の統計情報系データベースも一挙に片付けてしまおうなんて思い始めたのが運のつきで、契約形態による今後の金銭的な差異を比較検討し出したところに、安定運用されているはずの別の海外データベースの話が飛び入り参加してきまして…。カウンター対応と同じ。重なるときは重なるものですね。ちなみに、カウンターが普段は全然、人が来ないのにある時間帯だけ妙に問い合わせが重なってしまう状況のことを菜の花は「にわか混み」と呼び習わしております。いや、何でこんなデータベースのトリプル攻撃で「にわか混み」状態!?と。何も今日、連絡してこなくても、という。
そんな感じの電子図書館チックなおしごともしつつ、もちろんいつも通りの未登録資料整理も。昭和戦前期の雑誌を整理していたら、数冊の合冊製本の中に、1冊だけ挟み込まれているだけのものが。どうやら合冊に失敗してしまったようですね…。再製本するかどうか、一瞬検討して、結局バラのものはバラのままで登録することにしました。未登録資料は劣化資料ばかりなので、修理や製本をすることがありますが、再製本することで本体が傷むことも考慮すると、状態がよいときは現状維持とすることもあります。その判断と、実際の処置があるので、なかなか進まないのですけれどもね…!
さて…明日もこの調子で進めていきたいと思います。ああ、でもこれ以上懸念事項が増えないといいなとは願っています。。。
昨日に引き続き、ToDoリストに追われつつ、色々手をつけていました。特にデータベースのトリプル攻撃にあっていましたね…。
今週か来週中にはなるべくかたをつけてしまいたい某データベースのオプションのトライアル、アクセスログ、予算、広報などをどうしようかなあと考えているところに、この際数年来の懸案事項である別の統計情報系データベースも一挙に片付けてしまおうなんて思い始めたのが運のつきで、契約形態による今後の金銭的な差異を比較検討し出したところに、安定運用されているはずの別の海外データベースの話が飛び入り参加してきまして…。カウンター対応と同じ。重なるときは重なるものですね。ちなみに、カウンターが普段は全然、人が来ないのにある時間帯だけ妙に問い合わせが重なってしまう状況のことを菜の花は「にわか混み」と呼び習わしております。いや、何でこんなデータベースのトリプル攻撃で「にわか混み」状態!?と。何も今日、連絡してこなくても、という。
そんな感じの電子図書館チックなおしごともしつつ、もちろんいつも通りの未登録資料整理も。昭和戦前期の雑誌を整理していたら、数冊の合冊製本の中に、1冊だけ挟み込まれているだけのものが。どうやら合冊に失敗してしまったようですね…。再製本するかどうか、一瞬検討して、結局バラのものはバラのままで登録することにしました。未登録資料は劣化資料ばかりなので、修理や製本をすることがありますが、再製本することで本体が傷むことも考慮すると、状態がよいときは現状維持とすることもあります。その判断と、実際の処置があるので、なかなか進まないのですけれどもね…!
さて…明日もこの調子で進めていきたいと思います。ああ、でもこれ以上懸念事項が増えないといいなとは願っています。。。
ToDoリスト
378日目(通算1753日目)。追い立てられる効果、抜群。
11月に導入された新しい事務系のシステム、チェックしていると何だかんだで、どんどんみなさまに使われなくなっていっているような気が致します。あれ?元々、図書系の人は殆ど使っていませんでしたけれど、当初、積極的にログインしていた教務の人たちがどんどん脱落していっているような…。なかなかうまくいかないものですね?
そんな中、菜の花は毎日ログインしておりますよ!ToDoリストとカレンダーを中心に利用させて頂いております。実際のところ、別に何のソフトを使ってもよいのですが、たまたまちょうど良かったので。飽きっぽい菜の花は、新たなソフトを導入した当初はよく使うのですが、段々いい加減になっていってしまいます。でも今回のシステムも今はまだ、大丈夫。しっかり使ってます!…いつまでもつか分かりませんが。
とにかく、そのToDoリストに、いいように追い立てられています。飽きっぽい上、忘れっぽいので、ほんの僅かでもいいから毎日、「今やるべきこと」に手をつけておかないと、それは忘れ去られていきます。その意味で、このToDoリストはいいですね。期限設定が出来て、それがカレンダーに表示され、しかも期限を過ぎても特に怒るでもなく、ひたすら赤い太字で表示し続けてくれるというこの陰湿さ加減!(え、それって陰湿なの?)いやー、やらざるを得ません。頑張っちゃいますね。
お蔭さまで本日は、当初目標からずいぶん遅れていた特定資料群の整理に、大分手がつきました。素敵。ToDoリストさまさま。放置されかけていたデータベースの話も、ちょっとは頭に入ってきましたし、選書資料の整理も放り投げられかけていたものの、ちゃんと軌道に乗りました。明日もこの調子でうまくやっていきたいものです。
11月に導入された新しい事務系のシステム、チェックしていると何だかんだで、どんどんみなさまに使われなくなっていっているような気が致します。あれ?元々、図書系の人は殆ど使っていませんでしたけれど、当初、積極的にログインしていた教務の人たちがどんどん脱落していっているような…。なかなかうまくいかないものですね?
そんな中、菜の花は毎日ログインしておりますよ!ToDoリストとカレンダーを中心に利用させて頂いております。実際のところ、別に何のソフトを使ってもよいのですが、たまたまちょうど良かったので。飽きっぽい菜の花は、新たなソフトを導入した当初はよく使うのですが、段々いい加減になっていってしまいます。でも今回のシステムも今はまだ、大丈夫。しっかり使ってます!…いつまでもつか分かりませんが。
とにかく、そのToDoリストに、いいように追い立てられています。飽きっぽい上、忘れっぽいので、ほんの僅かでもいいから毎日、「今やるべきこと」に手をつけておかないと、それは忘れ去られていきます。その意味で、このToDoリストはいいですね。期限設定が出来て、それがカレンダーに表示され、しかも期限を過ぎても特に怒るでもなく、ひたすら赤い太字で表示し続けてくれるというこの陰湿さ加減!(え、それって陰湿なの?)いやー、やらざるを得ません。頑張っちゃいますね。
お蔭さまで本日は、当初目標からずいぶん遅れていた特定資料群の整理に、大分手がつきました。素敵。ToDoリストさまさま。放置されかけていたデータベースの話も、ちょっとは頭に入ってきましたし、選書資料の整理も放り投げられかけていたものの、ちゃんと軌道に乗りました。明日もこの調子でうまくやっていきたいものです。
未登録資料の山の中から引っ張り出した本は
377日目(通算1752日目)。図書室の片隅から、世界へデビュー。
朝、空調の確認に業者さんが来てくれました。よかった、早い時間で。でも結局、基盤がお亡くなりになっていたので、交換ということに。部品は取り寄せになるため、本日は直らず。今週中には、と言われましたが…うん、、、天気が悪くなると結構、危険です、うちの事務室。まあ、普段から湯たんぽを抱えて働いている菜の花は、生きながらえると思われますが…。いや、むしろ寒さに弱すぎて淘汰されてしまうのか…?
それから午前中のうちに業者さんとのやりとりを2つほど。1つは、データベース関連。もう1つは、電子書籍関連。うわあ、電脳な図書館みたいです。いや、まあ、最近の大学図書館ではあまりにも普通のことではありますけれどもね。
その一方で、前時代からの遺産たる紙ベースの「未登録資料」の整理も進めていたのが本日。今日はまた、変な本を見つけました。何これ、というくらい、凄い本でした、内容が。会見録をそのまま起こした原稿だったようですが、「えー…と」「あー」という間投詞もそのまま収録され、演説を遮る「まつてまつて」などの「皆の声」も入り、挙句の果ては「(混乱)」「…?(内容不明)」なんて表記まで登場するなど、混乱する会見の様子のすべてを記録していました。そこまで忠実にしなくても…!Σ( ̄ロ ̄lll)
…いや、まあいいのです。内容は。でも書誌がなかなか厄介な感じになっておりまして。NACSISには存在しませんでしたが、公共図書館の書誌がまた謎で。散々困って、思った以上に書きすぎな書誌を作成してしまった気がします。
まあ、そこまでもいいのです。そのあと。書誌を作成前に当然、既存の書誌がないか色々検索してみるのですが、そのときにふと、収録されているうちの1つの報告書が、とある集成に収録されている事に気づきました。そしてその集成を、うちのK先生がこの前の5月に購入されていることも。ということは先生、この分野の資料が必要なのですね…ほう。この資料は、幾つかの資料を寄せ集めて作られた「討議資料」だったのですが、元になっている資料のうち半分はその集成に集められているものの、そこから外れているものもありました。もしかしたら研究に使えるものかも?…そう思ったので、書誌を作成した時点でK先生に、「資料の整理をしていたらこういう本が出てきたのですが、どうですか?」とご紹介メールをお送りしました。もしかしたらこちらでは把握していない資料として、お持ちかもしれませんし、それほど期待はしていなかったのですが、やたらと細かく書き込まれた書誌を見てK先生、「手元の資料集にも似たものはありますが、全く同じものは無いようです。かなり貴重なものではないかと思います。」とご返信下さいました。おおお!書架から引っ張り出してきて、書誌を作った甲斐がありました。
これまで、この本は書架には普通に並んでいたので、うちの図書室にやってきて、ブラウジングすれば見ることはできました。しかし、そうやってたまにブラウジングしているK先生ですらこの本の存在には気付いていませんでした。しかし今、作成した書誌へのリンクをお送りしただけで「お、これは」となって下さったわけです。現物は見ていないのに、です。つまりはこの本には、CiNii Booksで検索して書誌を見つけることができれば、日本全国どころか、世界の誰もに見つけて頂ける可能性が生まれたわけです。零細図書室であるうちの図書室にやってきて、書架を細かく見て回らない限り見つからなかったものが、世界デビューをしたと。Googleで検索しても出てこなかったものですが、CiNii Booksに反映されれば、検索にかかる可能性も出てきたわけです。(ちなみに公共図書館さんで書誌はあったものの、細かい内容注記まではなかったので、集められていた資料の総合タイトルのみが検索可能でした。)
もちろん、そのつもりでせっせと未登録資料を整理して登録しているわけですが…、こういう事例があると、何だか嬉しくなりますね!…と、ただそれだけなのですが。いやはや、これからも更にこつこつと頑張りましょう。
朝、空調の確認に業者さんが来てくれました。よかった、早い時間で。でも結局、基盤がお亡くなりになっていたので、交換ということに。部品は取り寄せになるため、本日は直らず。今週中には、と言われましたが…うん、、、天気が悪くなると結構、危険です、うちの事務室。まあ、普段から湯たんぽを抱えて働いている菜の花は、生きながらえると思われますが…。いや、むしろ寒さに弱すぎて淘汰されてしまうのか…?
それから午前中のうちに業者さんとのやりとりを2つほど。1つは、データベース関連。もう1つは、電子書籍関連。うわあ、電脳な図書館みたいです。いや、まあ、最近の大学図書館ではあまりにも普通のことではありますけれどもね。
その一方で、前時代からの遺産たる紙ベースの「未登録資料」の整理も進めていたのが本日。今日はまた、変な本を見つけました。何これ、というくらい、凄い本でした、内容が。会見録をそのまま起こした原稿だったようですが、「えー…と」「あー」という間投詞もそのまま収録され、演説を遮る「まつてまつて」などの「皆の声」も入り、挙句の果ては「(混乱)」「…?(内容不明)」なんて表記まで登場するなど、混乱する会見の様子のすべてを記録していました。そこまで忠実にしなくても…!Σ( ̄ロ ̄lll)
…いや、まあいいのです。内容は。でも書誌がなかなか厄介な感じになっておりまして。NACSISには存在しませんでしたが、公共図書館の書誌がまた謎で。散々困って、思った以上に書きすぎな書誌を作成してしまった気がします。
まあ、そこまでもいいのです。そのあと。書誌を作成前に当然、既存の書誌がないか色々検索してみるのですが、そのときにふと、収録されているうちの1つの報告書が、とある集成に収録されている事に気づきました。そしてその集成を、うちのK先生がこの前の5月に購入されていることも。ということは先生、この分野の資料が必要なのですね…ほう。この資料は、幾つかの資料を寄せ集めて作られた「討議資料」だったのですが、元になっている資料のうち半分はその集成に集められているものの、そこから外れているものもありました。もしかしたら研究に使えるものかも?…そう思ったので、書誌を作成した時点でK先生に、「資料の整理をしていたらこういう本が出てきたのですが、どうですか?」とご紹介メールをお送りしました。もしかしたらこちらでは把握していない資料として、お持ちかもしれませんし、それほど期待はしていなかったのですが、やたらと細かく書き込まれた書誌を見てK先生、「手元の資料集にも似たものはありますが、全く同じものは無いようです。かなり貴重なものではないかと思います。」とご返信下さいました。おおお!書架から引っ張り出してきて、書誌を作った甲斐がありました。
これまで、この本は書架には普通に並んでいたので、うちの図書室にやってきて、ブラウジングすれば見ることはできました。しかし、そうやってたまにブラウジングしているK先生ですらこの本の存在には気付いていませんでした。しかし今、作成した書誌へのリンクをお送りしただけで「お、これは」となって下さったわけです。現物は見ていないのに、です。つまりはこの本には、CiNii Booksで検索して書誌を見つけることができれば、日本全国どころか、世界の誰もに見つけて頂ける可能性が生まれたわけです。零細図書室であるうちの図書室にやってきて、書架を細かく見て回らない限り見つからなかったものが、世界デビューをしたと。Googleで検索しても出てこなかったものですが、CiNii Booksに反映されれば、検索にかかる可能性も出てきたわけです。(ちなみに公共図書館さんで書誌はあったものの、細かい内容注記まではなかったので、集められていた資料の総合タイトルのみが検索可能でした。)
もちろん、そのつもりでせっせと未登録資料を整理して登録しているわけですが…、こういう事例があると、何だか嬉しくなりますね!…と、ただそれだけなのですが。いやはや、これからも更にこつこつと頑張りましょう。
まさかの空調故障
376日目(通算1751日目)。事務室の空調、死亡。。。
朝、書庫の方から事務室に戻ってきた菜の花、硬直。何、このかけすぎたアイロンのにおい?事務室内に居たお二方が窓を開け、扉を開け、換気扇をかけています。ああ、でも駄目です、開けるなら窓だけにして下さいっ!廊下側は駄目。事務室内の湿度は高めですから、書庫に流れたら困ります。それにしても凄いにおい。どうやら空調の電源を入れたらこうなったらしいのですが。フィルタでも焦げてるんじゃないの?的な。
空調のエラーコードを確認すると、室内機のファンモーターの異状のようでした。ファンが異物などでロックされている可能性…?
これはまさか、この前の暖房シーズン前の空調のフィルタ掃除のときに、セッティングミスか何かでファンにフィルタの一部か、または何か別のものでも噛んじゃってるんじゃないのでしょうか…。それで、ファンが回らなくて電源を入れたときに何か色々あってこんなことになっているのでは…。そんなストーリーが咄嗟に頭に浮かんだのですが。とにかく、ただ事ではないにおいなので、とりあえず施設関連の部署に連絡。結果、来週修理の人が来てくれるそうですよ。えーっと、ああ、そうですか。今日は無理なんですね…。
それにしても窓を解放したら、みるみる下がる湿度に複雑な気分です。加湿器などで、結構苦労して上げているんですけれどもね…。
というわけで、そこそこの寒さの中、太陽に大いに助けられつつ、未登録資料整理をこつこつとしておりました。早く直ってくれることを、切に願っております。足温器を利用した上、ひざかけを使って、更に湯たんぽ抱えながら仕事している菜の花が言うのもなんですけれども。そしてこの季節にこの状態となると、真冬の菜の花はどうなってしまうのでしょうか。恐ろしいですね。
朝、書庫の方から事務室に戻ってきた菜の花、硬直。何、このかけすぎたアイロンのにおい?事務室内に居たお二方が窓を開け、扉を開け、換気扇をかけています。ああ、でも駄目です、開けるなら窓だけにして下さいっ!廊下側は駄目。事務室内の湿度は高めですから、書庫に流れたら困ります。それにしても凄いにおい。どうやら空調の電源を入れたらこうなったらしいのですが。フィルタでも焦げてるんじゃないの?的な。
空調のエラーコードを確認すると、室内機のファンモーターの異状のようでした。ファンが異物などでロックされている可能性…?
これはまさか、この前の暖房シーズン前の空調のフィルタ掃除のときに、セッティングミスか何かでファンにフィルタの一部か、または何か別のものでも噛んじゃってるんじゃないのでしょうか…。それで、ファンが回らなくて電源を入れたときに何か色々あってこんなことになっているのでは…。そんなストーリーが咄嗟に頭に浮かんだのですが。とにかく、ただ事ではないにおいなので、とりあえず施設関連の部署に連絡。結果、来週修理の人が来てくれるそうですよ。えーっと、ああ、そうですか。今日は無理なんですね…。
それにしても窓を解放したら、みるみる下がる湿度に複雑な気分です。加湿器などで、結構苦労して上げているんですけれどもね…。
というわけで、そこそこの寒さの中、太陽に大いに助けられつつ、未登録資料整理をこつこつとしておりました。早く直ってくれることを、切に願っております。足温器を利用した上、ひざかけを使って、更に湯たんぽ抱えながら仕事している菜の花が言うのもなんですけれども。そしてこの季節にこの状態となると、真冬の菜の花はどうなってしまうのでしょうか。恐ろしいですね。
出張蔵書点検
375日目(通算1750日目)。まさかの実施。
うちの図書室では、先生に対して無期限・冊数無制限の「研究室貸出」という制度があります。でも放置してしまうと本が失われては大変ですので、年に1回、この「研究室貸出」資料にも「蔵書点検」が行なわれます。先生に貸し出しリストをお渡しして、ご自分で照合して頂き、更新をするかどうかの意思をお伺いする、というもの。毎年、ちゃんとどの先生方も提出して頂けるのですが、今年はY原先生だけ未提出。姿を見かけるたびに
「せんせい!蔵書点検リストは…」
「すんません、ほんま、すんません!」
…と、拝まれる始末。いや、拝まなくていいですからね、提出していただければ!で、今日はついに最終手段に出ました。そんなに蔵書点検もできないくらいお忙しいなら、我々が行って点検しましょうか?と申し出るのです。これまで何度か、にっこり微笑みながら提案したところ、例外なく「すぐにやります!すみません」と、さくさくと提出して頂けるようになったのですが…Y先生、何とびっくり。
「え!ほんまですか!(喜)」
…そして菜の花は、本当に出張蔵書点検することに。えええ。。。初の展開です…。びっくりです。とりあえず、結果として全冊ちゃんとありました。ああ、本当によかったことですよ。
うちの図書室では、先生に対して無期限・冊数無制限の「研究室貸出」という制度があります。でも放置してしまうと本が失われては大変ですので、年に1回、この「研究室貸出」資料にも「蔵書点検」が行なわれます。先生に貸し出しリストをお渡しして、ご自分で照合して頂き、更新をするかどうかの意思をお伺いする、というもの。毎年、ちゃんとどの先生方も提出して頂けるのですが、今年はY原先生だけ未提出。姿を見かけるたびに
「せんせい!蔵書点検リストは…」
「すんません、ほんま、すんません!」
…と、拝まれる始末。いや、拝まなくていいですからね、提出していただければ!で、今日はついに最終手段に出ました。そんなに蔵書点検もできないくらいお忙しいなら、我々が行って点検しましょうか?と申し出るのです。これまで何度か、にっこり微笑みながら提案したところ、例外なく「すぐにやります!すみません」と、さくさくと提出して頂けるようになったのですが…Y先生、何とびっくり。
「え!ほんまですか!(喜)」
…そして菜の花は、本当に出張蔵書点検することに。えええ。。。初の展開です…。びっくりです。とりあえず、結果として全冊ちゃんとありました。ああ、本当によかったことですよ。
お買い物品入荷
374日目(通算1749日目)。揃った。
昨日は加湿器とポットがやってきましたが、今日はそれ以外のお買い物品が全部やってきました。テープカッターとか、ごきぶりだんごとか、掃除機のパックとか、何か色々。学内にある、大学生協に発注していたのですが、15:46に「商品入荷のお知らせ」メールが届いたので、15:56に学内配達の依頼メールをしたのです。配達可能時間は14:00-17:00。そこで配達希望日時は「11/27-29の14:00-17:00のいつでも良いです」としておきました。そうしたら、16:31に大学生協からの返信がきました。
「配達の件、承りました。
それでは本日11月27日水曜日、17時までに伺います。
よろしくお願い致します。」
えええぇぇぇ!?あと30分切ってるんですけど!来るの?来ちゃいますの?
…どきどきしていたら、16:45頃に確かに配達されました。うーん、恐るべし、大学生協。金曜日に配達予定が「伝票忘れました」で火曜日配達になってしまうYデンキさんとは、格が違います…。
そして、配達に来た人は…菜の花が学生時代にバイトしていた、うちの学食の専任従業員だった方でした…!Σ( ̄ロ ̄lll) 当時は、副店長みたいなポジション。まあ言うなれば、元上司?8年くらい前ですけど。い、いつの間に学食勤務じゃなくなったんですか!と思ったら、先月異動したそうです。へ、へー。いや、何か発注するために店舗にいったときに、見たことのある顔がカウンターの中にあるような気がしていましたよ…気のせいではなかったですよ…。今となっては、大分数の減ってきた、学生時代の菜の花を知る人ですね。
何てばたばたもありつつ、本日の基本的な業務は、いつも通りの未登録資料整理です。それに午前中は、監査室からの確認ということで回ってきた調査への対応(でも主に調査結果を回答してくれたのは閲覧担当者のIさんであって、菜の花は依頼を受けて、横流しして、受け取って、加工して、送り返しただけですけれどもね)、夕方は書誌調整関係の対応がプラスされたくらい。そこそこ平穏な一日でした。ああ、何かやたらと、新規書誌作成に回ってしまうマニアックな資料が多かったですけれどもね。まっさらから書誌を作成すると、若干取り扱い数が少なくなっても、何だか目録作業をしっかりやったー、という気分になるから不思議です。
昨日は加湿器とポットがやってきましたが、今日はそれ以外のお買い物品が全部やってきました。テープカッターとか、ごきぶりだんごとか、掃除機のパックとか、何か色々。学内にある、大学生協に発注していたのですが、15:46に「商品入荷のお知らせ」メールが届いたので、15:56に学内配達の依頼メールをしたのです。配達可能時間は14:00-17:00。そこで配達希望日時は「11/27-29の14:00-17:00のいつでも良いです」としておきました。そうしたら、16:31に大学生協からの返信がきました。
「配達の件、承りました。
それでは本日11月27日水曜日、17時までに伺います。
よろしくお願い致します。」
えええぇぇぇ!?あと30分切ってるんですけど!来るの?来ちゃいますの?
…どきどきしていたら、16:45頃に確かに配達されました。うーん、恐るべし、大学生協。金曜日に配達予定が「伝票忘れました」で火曜日配達になってしまうYデンキさんとは、格が違います…。
そして、配達に来た人は…菜の花が学生時代にバイトしていた、うちの学食の専任従業員だった方でした…!Σ( ̄ロ ̄lll) 当時は、副店長みたいなポジション。まあ言うなれば、元上司?8年くらい前ですけど。い、いつの間に学食勤務じゃなくなったんですか!と思ったら、先月異動したそうです。へ、へー。いや、何か発注するために店舗にいったときに、見たことのある顔がカウンターの中にあるような気がしていましたよ…気のせいではなかったですよ…。今となっては、大分数の減ってきた、学生時代の菜の花を知る人ですね。
何てばたばたもありつつ、本日の基本的な業務は、いつも通りの未登録資料整理です。それに午前中は、監査室からの確認ということで回ってきた調査への対応(でも主に調査結果を回答してくれたのは閲覧担当者のIさんであって、菜の花は依頼を受けて、横流しして、受け取って、加工して、送り返しただけですけれどもね)、夕方は書誌調整関係の対応がプラスされたくらい。そこそこ平穏な一日でした。ああ、何かやたらと、新規書誌作成に回ってしまうマニアックな資料が多かったですけれどもね。まっさらから書誌を作成すると、若干取り扱い数が少なくなっても、何だか目録作業をしっかりやったー、という気分になるから不思議です。
新しい加湿器とポットがやってきた
373日目(通算1748日目)。しんぴーん。
月曜日はおやすみを頂いて(でも何故か、学内の他の図書室で油を売っていたりして)、今日から新しい週を始めたのですが。何故かまだ届いていない加湿器&電気ポット。ええ!?金曜日に、まさかの「伝票忘れた」事件で引き返してから、結局何日かかっているのですかー。業界最安を謳うYデンキさんは、どうやらとってものんびり屋さんらしいです。
でもまあ、どうにかこうにか、本日の夕方に加湿器と電気ポットは届きました。何とか無事に。ありがとうございます。新品です。見た目はどちらも同じです。加湿器は電気ポットと同じメーカのスチーム式なので、ええ、まさに同じです。どこからどう見ても給湯口がどこにあるか分からないポットです。ポットが2台やってきた!という感じです。
ポットの方は、今日は2回沸かしましたが、まだにおいが抜けないので、明日更に沸かしてみる予定。加湿器は早速利用開始。今までのものよりも大型で、そして何か選べるメニューが多い…!謎もいっぱいです。能力も2倍らしいですが、さてさて、どんなことになるか…。これから色々試しながら、クセを見極めていきたい所存です。ああ、でも今まで「ぽこぽこ…」という沸騰音が聞こえていたのが「しゅー」という感じになってしまったのが残念です。「ぽこぽこ…」音、好きなのですけれどもね。いかにも、冬という感じがして。
本日は新着図書の目録作業、未登録資料の整理。あと、この前の書庫清掃で後ろから出てきたという本の整理。中心的だったのは、588(食品工業)付近でした。結局終わらなかったので、明日は588.13(甜菜糖)や588.2(澱粉)などと仲良しになる予定です。いや、それにしてもうちの図書室のカバーする範囲は広いですね…。ときどき自分がいるのが何学部か分からなくなります…。
月曜日はおやすみを頂いて(でも何故か、学内の他の図書室で油を売っていたりして)、今日から新しい週を始めたのですが。何故かまだ届いていない加湿器&電気ポット。ええ!?金曜日に、まさかの「伝票忘れた」事件で引き返してから、結局何日かかっているのですかー。業界最安を謳うYデンキさんは、どうやらとってものんびり屋さんらしいです。
でもまあ、どうにかこうにか、本日の夕方に加湿器と電気ポットは届きました。何とか無事に。ありがとうございます。新品です。見た目はどちらも同じです。加湿器は電気ポットと同じメーカのスチーム式なので、ええ、まさに同じです。どこからどう見ても給湯口がどこにあるか分からないポットです。ポットが2台やってきた!という感じです。
ポットの方は、今日は2回沸かしましたが、まだにおいが抜けないので、明日更に沸かしてみる予定。加湿器は早速利用開始。今までのものよりも大型で、そして何か選べるメニューが多い…!謎もいっぱいです。能力も2倍らしいですが、さてさて、どんなことになるか…。これから色々試しながら、クセを見極めていきたい所存です。ああ、でも今まで「ぽこぽこ…」という沸騰音が聞こえていたのが「しゅー」という感じになってしまったのが残念です。「ぽこぽこ…」音、好きなのですけれどもね。いかにも、冬という感じがして。
本日は新着図書の目録作業、未登録資料の整理。あと、この前の書庫清掃で後ろから出てきたという本の整理。中心的だったのは、588(食品工業)付近でした。結局終わらなかったので、明日は588.13(甜菜糖)や588.2(澱粉)などと仲良しになる予定です。いや、それにしてもうちの図書室のカバーする範囲は広いですね…。ときどき自分がいるのが何学部か分からなくなります…。
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)