忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一緒くた

165日目(通算1540日目)。菜の花の割には、粛々とおしごと。

粛々と、おしごとを進めていました。そんな中、家具固定調査の業者さんがきました。うちの建物で、耐震のための家具固定を一斉工事することになっており、本日が終日、その前調査となっていました。てっきり、部屋の住人と色々話をしながら進めるのかと思いきや、3人でやってきて、その3人だけでこちらを完全無視でお話していました…え!?いいの!?というか、ここは図書室なのですが…、そして横でこんなにおしごとしているわけですが…、何でそんなに必要以上の大声で談笑!?と思ったら、意見の相違!?え、何々、何が起きているの…!?驚きです…(- -;)。次回の粗大ゴミ回収で廃棄する予定のものも、あと少しで全部固定されてしまうところでした…。ああ、びっくり。(そして逆に、他のものまで「捨てるもの」扱いにされてしまいそうにもなり、更に大慌て。)女性が3人集まると「姦しい」と言いますが、男性でも3人集まると「騒ましい」ですね…と今、打ってみたら、変換できず。え!?「そうましい」って辞書に無いの?…。……。………。(←ぐぐってみています)…へ、へ~、「そうましい」って方言だったのですか。そうですか。ちなみに「名古屋弁」としてよくHITしましたが、実際のところ菜の花は、名古屋生まれでも名古屋育ちでもありません。


そんな本日のおしごとは…、目録作業をしていましたっけね。朝一番で、凄いことになっていた雑誌所蔵について、書誌を1つ作って、既存の書誌と新規の書誌にそれぞれ分離して所蔵データを付け直していました。何か、途中でありえない通号の変更がありまして。よく見たら一緒くたにされていたものの、出版者の違う、別物でした。何てこと!

一緒くたといえば、午後から扱っていた雑誌書誌も凄いことになっていました。そもそも変遷が複雑に絡み合い、1つのファミリーが10書誌から成っているものと、それとそっくりさんのタイトルで同じく1つのファミリーが分離したり合併したりする5書誌から成っているものの2種類が同じ年代で混在し、同じ請求記号で配架されていたため、一体何が何だか分からなくなっている、という段が見つかりまして…、、、どう並べろとー!…というくらい、変遷が複雑。ちなみに年代は大正から昭和戦前期。微妙な…微妙すぎです。いやはや、大混乱。まだ、どうやって並べ替えるか思案中です。何だか最近、こういうものが多い気がします。

並べなおしといえば、請求記号の振りかえも少ししました。これも並び順が凄くて。少しずつ、是正はされていますが、どうも焼け石に水感が凄いのです…。いやはや。


でも、ちゃんと前に進んでいるよ!というのがよく分かる業務もあります。毎週、毎月、徐々に埋まっていく予算執行状況です。本日、11月分の支払関係の書類が会計さんから公開されまして、こちらの手元にある書類との照合を。支払遅延も無く、ちゃんと執行されていますね。良かった良かった。うちの図書室の執行状況は順調です。若干、継続資料関係でどきどきしているものもありますが、良い感じに着地できそうだと信じています。(「できそうです」でも「できると思う」でもなく「信じている」という辺りで、もう駄目かもしれませんが…。)



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]