菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
設営
- 2011/05/06 (Fri)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
478日目(通算1176日目)。もう、そわそわで。
朝から…どころか、夢の中からそわそわしていました。来週月曜日から展示会がついに始まるので、その設営を図書室の閉室後に予定していたため。連休中すら段取りをずっと考えていたため、昨夜の夢は、展示会を開催しているという内容でした。。。いやはや、日常が侵食されすぎです。
というわけで、出勤してきてまず最初にやったことは、夕方の設営がスムーズに進むように、事務室内に設営するものをなるべく持ち込んで、並べてみるということでした。これで、まだ足りていない小物が発覚して、それらを細々と作成しているうちにあっという間にお昼に。
午後からは少し落ち着いて月曜日の新着の目録の続きをして、和書はすべて完了。配架しました。あとは洋書。今回は洋書は少なめなので、月曜日にやっつけられるかな、と。
そういえば、大学の広報室から朝、内線がありました。展示会の開催告知ポスターのPDFファイルを送ってくれたら、電子掲示板に載せて上げるよ、という内容。うっかりこちらから連絡するのを忘れていたのですが、向こうが気付いてくれたみたいです。らっきー☆ありがとうございます、広報室!良い人だー。
夕方の閉室後は、みなみなさまのお手伝いを受けて、何とか1時間くらいで設営できました!あああ、ありがとうございます!これでお祭りが始められますよーっと。来週月曜日から、3月からの菜の花のこつこつ準備してきた成果が、お披露目です。
朝から…どころか、夢の中からそわそわしていました。来週月曜日から展示会がついに始まるので、その設営を図書室の閉室後に予定していたため。連休中すら段取りをずっと考えていたため、昨夜の夢は、展示会を開催しているという内容でした。。。いやはや、日常が侵食されすぎです。
というわけで、出勤してきてまず最初にやったことは、夕方の設営がスムーズに進むように、事務室内に設営するものをなるべく持ち込んで、並べてみるということでした。これで、まだ足りていない小物が発覚して、それらを細々と作成しているうちにあっという間にお昼に。
午後からは少し落ち着いて月曜日の新着の目録の続きをして、和書はすべて完了。配架しました。あとは洋書。今回は洋書は少なめなので、月曜日にやっつけられるかな、と。
そういえば、大学の広報室から朝、内線がありました。展示会の開催告知ポスターのPDFファイルを送ってくれたら、電子掲示板に載せて上げるよ、という内容。うっかりこちらから連絡するのを忘れていたのですが、向こうが気付いてくれたみたいです。らっきー☆ありがとうございます、広報室!良い人だー。
夕方の閉室後は、みなみなさまのお手伝いを受けて、何とか1時間くらいで設営できました!あああ、ありがとうございます!これでお祭りが始められますよーっと。来週月曜日から、3月からの菜の花のこつこつ準備してきた成果が、お披露目です。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント