菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
計画的おしごとの日
- 2011/05/16 (Mon)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
484日目(通算1182日目)。予定通りって嫌いじゃない。
というか、むしろ好きかも?…毎日、プライベートでは「日課」や「タイムテーブル」をたっぷり用意して生活している菜の花です。その割にはおしごとはフリーダムっぽいですが…。
本日は朝一番で書誌作成の続きをして、新着案内を投げて、先生購入の新着図書を一通りやっつけたので、「それ以外の新着図書の目録」「新着資料受入」「リテラシー関係業務」の3者を、バランスよくやることにしました。一応、毎時0-30分は「リテラシー関係業務」、毎時30-45分に「新着資料受入」、毎時45-0分に「新着図書の目録」という予定で。特に時間を計りながらやる、というほど細かくではなく、キリがついてふっと時計を見てその時間なら業務を切り替える、程度。どんどんやることを替えると効率は悪そうですが、外力(たとえば、突然の電話や訪問)などで切断されるわけではないので、ひどいことにはなりません。あまりやる気がないときなどは、目先が変わって飽きずに、集中力高めで取り組めるのでなかなか重宝しています。お仕事の効率ってやっぱり、どれだけ高い集中力でやれるか、にかかっていると思うのですよね。同じ時間でも、出来ることが全然違います。でも人間、何十分も集中するのは難しいもの。菜の花のように飽きっぽいと、15分~30分くらいの切り替えがいいところみたいです。
とりあえず、この1時間サイクルで3つの業務を回して、それぞれの成果としては…「リテラシー関係業務」が、ずいぶん作成が進んで、中間報告を先生にメールして更に続きを作成しているフェイズ、「新着資料受入」も通常の週の受入数くらいまでは到達(でも1ヶ月以上止めていたので、在庫は多数…(涙))、「新着図書の目録」は残り1冊の書誌作成をして、ミスのあった請求記号ラベルの貼り替えをすれば終わり、というところまで完了。あ、「新着資料受入」は、そこそこ進んだので、途中でちょっとだけ、別の業務…「展示会アンケートのエクセル入力」をしていました。何とか、展示会のアンケート回収数が一昨年の数字を超えました!…さすがに去年の数字は無理かな、と思っているので、すでになかなかよいところです。というか、もうプレゼントが殆ど残っていない…モノで釣る作戦(え?)は、無理になってきました。つらい…!
明日はカウンター当番なので、カウンターをやりつつ、今日の3業務のサイクルを同様に推進していく予定。
というか、むしろ好きかも?…毎日、プライベートでは「日課」や「タイムテーブル」をたっぷり用意して生活している菜の花です。その割にはおしごとはフリーダムっぽいですが…。
本日は朝一番で書誌作成の続きをして、新着案内を投げて、先生購入の新着図書を一通りやっつけたので、「それ以外の新着図書の目録」「新着資料受入」「リテラシー関係業務」の3者を、バランスよくやることにしました。一応、毎時0-30分は「リテラシー関係業務」、毎時30-45分に「新着資料受入」、毎時45-0分に「新着図書の目録」という予定で。特に時間を計りながらやる、というほど細かくではなく、キリがついてふっと時計を見てその時間なら業務を切り替える、程度。どんどんやることを替えると効率は悪そうですが、外力(たとえば、突然の電話や訪問)などで切断されるわけではないので、ひどいことにはなりません。あまりやる気がないときなどは、目先が変わって飽きずに、集中力高めで取り組めるのでなかなか重宝しています。お仕事の効率ってやっぱり、どれだけ高い集中力でやれるか、にかかっていると思うのですよね。同じ時間でも、出来ることが全然違います。でも人間、何十分も集中するのは難しいもの。菜の花のように飽きっぽいと、15分~30分くらいの切り替えがいいところみたいです。
とりあえず、この1時間サイクルで3つの業務を回して、それぞれの成果としては…「リテラシー関係業務」が、ずいぶん作成が進んで、中間報告を先生にメールして更に続きを作成しているフェイズ、「新着資料受入」も通常の週の受入数くらいまでは到達(でも1ヶ月以上止めていたので、在庫は多数…(涙))、「新着図書の目録」は残り1冊の書誌作成をして、ミスのあった請求記号ラベルの貼り替えをすれば終わり、というところまで完了。あ、「新着資料受入」は、そこそこ進んだので、途中でちょっとだけ、別の業務…「展示会アンケートのエクセル入力」をしていました。何とか、展示会のアンケート回収数が一昨年の数字を超えました!…さすがに去年の数字は無理かな、と思っているので、すでになかなかよいところです。というか、もうプレゼントが殆ど残っていない…モノで釣る作戦(え?)は、無理になってきました。つらい…!
明日はカウンター当番なので、カウンターをやりつつ、今日の3業務のサイクルを同様に推進していく予定。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 看板に偽りあり
- | HOME |
- 晴れた! >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント