菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
見えてきた…かも?
- 2011/04/05 (Tue)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
460日目(通算1158日目)。ちょっとびっくりした。
新年度に入って、ようやく落ち着いてきたのか、図書職員の委員や担当者の確認がやってきています。でも菜の花はうっかり者でした。。。最初に問い合わせのあった担当の話、できればやりたくなかったのですけれども、うっかり忘れていて引き受けちゃったのですよね。どういう忘れ方だ、という感じですが…。いや、もう不覚。完全に不覚でした。そして、展示会準備が間に合わない~!!!と、今日もがしがしとやっていました。今日はですね、朝に少し、異動したてのHさんにうちのカウンターのローカルルールの説明をして、それから積みあがっていた新着資料の袋を開封して整理して、きたもののリストを作って、到着リストと照合して…、ということをしたあとは、ひたすら展示会準備。もうそれだけに頭がいっていたのです。しかも完全に「忙しいぞモード」で。
で、そのあと去年もその前も引き受けていて、更にそれ以前も実働していた…まあ、つまりは就職してから5年間、ずっと関わってきていた委員をですね、打診されたのですけれども…。しまったー!忘れてた。これと午前中に引き受けちゃったのと両方をやるのは、現状の追い詰められモードの菜の花には、不可能です!無理!脳がショートしますっ!…凄く、気になる、気にはなりますけど…、、、午前中の方のが断れるなら、そちらを断ってこちらの方を引き受けたいのですが…、、、もう遅い、と言われたので、仕方ありません、後から来た方を断ることに。いや、しかしびっくりですね。ちゃんと断ることが可能なのですね。断れちゃったことに驚きを隠せない菜の花ですよ。ついでに言うと、多分断られたほうもびっくりしたでしょうね。まさか菜の花が、この委員を断ってくるなんて、予想だにしなかったのではないかと思います。だってもし菜の花が依頼する側に立っていて、菜の花のような人がもう1人いたとしたら、その人が断るなんて、絶対想定しないと思いますもの。うーん、驚きです。衝撃的です。あとから考えると、よく断ろうなんて思ったなーと。いや、とにかくタイミングは最悪でしたからね。一番、「うわー!やっぱりどうするよー!?間に合わないよーっ!?」と思っている時間帯だったのです、打診の内線が。あと2時間くらいあとだったら、何も考えずに引き受けていた可能性もあるくらいで。
そんな訳で、今日の夕方にはほんの僅かながら、展示会の内容の全体像が見えてきました。まだまだ仄かですが、これから頑張れば何とかなるような気が、ちらっとした、というか。うん、この調子で何とか進めていきたいところです。
新年度に入って、ようやく落ち着いてきたのか、図書職員の委員や担当者の確認がやってきています。でも菜の花はうっかり者でした。。。最初に問い合わせのあった担当の話、できればやりたくなかったのですけれども、うっかり忘れていて引き受けちゃったのですよね。どういう忘れ方だ、という感じですが…。いや、もう不覚。完全に不覚でした。そして、展示会準備が間に合わない~!!!と、今日もがしがしとやっていました。今日はですね、朝に少し、異動したてのHさんにうちのカウンターのローカルルールの説明をして、それから積みあがっていた新着資料の袋を開封して整理して、きたもののリストを作って、到着リストと照合して…、ということをしたあとは、ひたすら展示会準備。もうそれだけに頭がいっていたのです。しかも完全に「忙しいぞモード」で。
で、そのあと去年もその前も引き受けていて、更にそれ以前も実働していた…まあ、つまりは就職してから5年間、ずっと関わってきていた委員をですね、打診されたのですけれども…。しまったー!忘れてた。これと午前中に引き受けちゃったのと両方をやるのは、現状の追い詰められモードの菜の花には、不可能です!無理!脳がショートしますっ!…凄く、気になる、気にはなりますけど…、、、午前中の方のが断れるなら、そちらを断ってこちらの方を引き受けたいのですが…、、、もう遅い、と言われたので、仕方ありません、後から来た方を断ることに。いや、しかしびっくりですね。ちゃんと断ることが可能なのですね。断れちゃったことに驚きを隠せない菜の花ですよ。ついでに言うと、多分断られたほうもびっくりしたでしょうね。まさか菜の花が、この委員を断ってくるなんて、予想だにしなかったのではないかと思います。だってもし菜の花が依頼する側に立っていて、菜の花のような人がもう1人いたとしたら、その人が断るなんて、絶対想定しないと思いますもの。うーん、驚きです。衝撃的です。あとから考えると、よく断ろうなんて思ったなーと。いや、とにかくタイミングは最悪でしたからね。一番、「うわー!やっぱりどうするよー!?間に合わないよーっ!?」と思っている時間帯だったのです、打診の内線が。あと2時間くらいあとだったら、何も考えずに引き受けていた可能性もあるくらいで。
そんな訳で、今日の夕方にはほんの僅かながら、展示会の内容の全体像が見えてきました。まだまだ仄かですが、これから頑張れば何とかなるような気が、ちらっとした、というか。うん、この調子で何とか進めていきたいところです。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << まーたー増えたー
- | HOME |
- 物静かに >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント