菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
猿も木から落ちる
- 2011/01/25 (Tue)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
414日目(通算1112日目)。まあ、菜の花の目録は、そもそも猿じゃないけどね。
本日の午前中は、本のカバー修理(派手に破れていたものの、かなり迷ってから修復。やっぱりカバーは残っている方が何となく嬉しい菜の花です)、事務書類を書いたり確認したり提出したり、あとは、新着資料の受入準備。とにかく苦手な事務書類が完成して、提出できてしまったのが大変喜ばしいです。事務書類にはいつも、連戦連敗ですからね。まあ…今回もちょっと印鑑が多すぎちゃったのですけれども。「多い分には問題ないと思う」という担当者さんのおことば。いや、でもこれ、菜の花のせいじゃないのですよ!ちゃんと、担当者のSさんに確認したのです。そうしたら、Sさん、更に上流の担当者に確認して下さって、その方が「ここにも捺すように」と。でも、どう考えてもそれはおかしくない?と一応、菜の花は渋ったのです。それでも担当者さんがそう仰るなら、逆らっても仕方ないので(それに何しろ、事務書類と菜の花は、天敵の関係でございますから)、言われた通りに書類を作成していたのですよ。その間に中間の担当者のSさんは、菜の花が「えー?でもー」と言ったのを真摯に受け止めて下さって、再び上流の担当者さんに確認したところ、そちらで過去の提出書類をざーっと見てみたら、やっぱり菜の花の主張で正しかった、ということが分かったという。ほらー、たまには菜の花も、事務書類に勝つこともあるのですよー。いや、勝っているかどうかは知りませんけれども。専門の事務の人でも、間違うことはあるものです。いわんや、菜の花のあやしい作成書誌をや( ̄ー ̄)。
午後からは受入作業を。普段だと受入時には書誌がなければごくごく簡易な仮書誌で登録するのですが、今日は珍しくちゃんとNACSISに書誌を作成してDLしました。視聴覚資料で、かなり困惑はしたのですけれども、えいや!で。目録は気合いです!(←いや、気合いだけじゃダメだよ…)
それから、書誌調整を。2件さなくては…という状況。1件は書誌を作成の上、連絡を取りました。もう1件は、方針の決定と情報源の準備まで。こちらは明日、FAXで連絡したいのでまずはFAX原稿の作成をしないと。
本日の午前中は、本のカバー修理(派手に破れていたものの、かなり迷ってから修復。やっぱりカバーは残っている方が何となく嬉しい菜の花です)、事務書類を書いたり確認したり提出したり、あとは、新着資料の受入準備。とにかく苦手な事務書類が完成して、提出できてしまったのが大変喜ばしいです。事務書類にはいつも、連戦連敗ですからね。まあ…今回もちょっと印鑑が多すぎちゃったのですけれども。「多い分には問題ないと思う」という担当者さんのおことば。いや、でもこれ、菜の花のせいじゃないのですよ!ちゃんと、担当者のSさんに確認したのです。そうしたら、Sさん、更に上流の担当者に確認して下さって、その方が「ここにも捺すように」と。でも、どう考えてもそれはおかしくない?と一応、菜の花は渋ったのです。それでも担当者さんがそう仰るなら、逆らっても仕方ないので(それに何しろ、事務書類と菜の花は、天敵の関係でございますから)、言われた通りに書類を作成していたのですよ。その間に中間の担当者のSさんは、菜の花が「えー?でもー」と言ったのを真摯に受け止めて下さって、再び上流の担当者さんに確認したところ、そちらで過去の提出書類をざーっと見てみたら、やっぱり菜の花の主張で正しかった、ということが分かったという。ほらー、たまには菜の花も、事務書類に勝つこともあるのですよー。いや、勝っているかどうかは知りませんけれども。専門の事務の人でも、間違うことはあるものです。いわんや、菜の花のあやしい作成書誌をや( ̄ー ̄)。
午後からは受入作業を。普段だと受入時には書誌がなければごくごく簡易な仮書誌で登録するのですが、今日は珍しくちゃんとNACSISに書誌を作成してDLしました。視聴覚資料で、かなり困惑はしたのですけれども、えいや!で。目録は気合いです!(←いや、気合いだけじゃダメだよ…)
それから、書誌調整を。2件さなくては…という状況。1件は書誌を作成の上、連絡を取りました。もう1件は、方針の決定と情報源の準備まで。こちらは明日、FAXで連絡したいのでまずはFAX原稿の作成をしないと。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント