菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
思わず研究室の大掃除をしたくなる時季?
- 2011/01/24 (Mon)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
413日目(通算1111日目)。通算がゾロ目!
そうですか、1111日間も図書館業務に従事しているのですね。感慨深いことであります。
そんな本日の主なお仕事は…ええ、別に代わり映えもなく、カウンター当番と目録、それに資料修理。目録は、先週支払処理分の新着資料の書誌作成続きです。今回は、新着資料の半分がNACSISに書誌なしでした。沢山作らせて頂きましたー。でも、、、若干、不安を呼び起こす書誌もありまして、作ってから「あー!…やっぱりこういう書き方にした方がいいかも。。。」と修正につぐ修正などやらかしていました。全国のカタロガーの皆々様、不安定な書誌を作ってしまい、まことに申し訳ございません。更に「どうしよー…」となったものは、内線をかけてご相談。そうか、英語の場合は目的語をとる動詞かどうかでもタイトルの取り方が変わるのですね…へー。いや、菜の花ですね、えーご分かんないので、全っ然、違和感感じませんでした、他動詞なのに目的語がないとか。
そういえば、今日はやたらと返却が多い日でした。特に先生方から。思わず研究室の大掃除をしたくなる時季?「卒論・修論の締め切りも終わったことだし…」と思うのは、学生さんだけではないということでしょうか。
時季といえば、悪いことはどうも重なるらしく、先週末よりお隣の図書室のメンバーに色々あり、あちらは閉室もやむなしの状態でした。非常に心配です。こちらの図書室から応援に行きたいくらいですが、ローカルルールの違う図書室なので、菜の花が行ってもむしろ足手まといかもしれません。いや、でもお留守番くらいは出来ます、きっと。菜の花の通常業務の目録などは、PCと図書現物があれば別に自分の図書室にいなくても大丈夫なので、いざとなったら本当に押しかけて行くくらいの勢いで。私的な事情は菜の花には何もして差し上げることは出来ませんが、業務的なことを心配しなくてはならないストレスなら、少しは軽減することが出来るかもしれません。でも一応、今日は何とか開室出来たようです。明日も、出来る予定になったみたいです。無理をされていなければよいのですが。いや、十分無理だと思うのですよ。でもお仕事だから、とか、図書室を使いたい利用者さんがいるはずだから、とか、ああ、何て真面目な職業人なのでしょうか(T-T)。菜の花も少しは見習った方が良いと思いますよ、ええ。(何故に他人事風?)
そうですか、1111日間も図書館業務に従事しているのですね。感慨深いことであります。
そんな本日の主なお仕事は…ええ、別に代わり映えもなく、カウンター当番と目録、それに資料修理。目録は、先週支払処理分の新着資料の書誌作成続きです。今回は、新着資料の半分がNACSISに書誌なしでした。沢山作らせて頂きましたー。でも、、、若干、不安を呼び起こす書誌もありまして、作ってから「あー!…やっぱりこういう書き方にした方がいいかも。。。」と修正につぐ修正などやらかしていました。全国のカタロガーの皆々様、不安定な書誌を作ってしまい、まことに申し訳ございません。更に「どうしよー…」となったものは、内線をかけてご相談。そうか、英語の場合は目的語をとる動詞かどうかでもタイトルの取り方が変わるのですね…へー。いや、菜の花ですね、えーご分かんないので、全っ然、違和感感じませんでした、他動詞なのに目的語がないとか。
そういえば、今日はやたらと返却が多い日でした。特に先生方から。思わず研究室の大掃除をしたくなる時季?「卒論・修論の締め切りも終わったことだし…」と思うのは、学生さんだけではないということでしょうか。
時季といえば、悪いことはどうも重なるらしく、先週末よりお隣の図書室のメンバーに色々あり、あちらは閉室もやむなしの状態でした。非常に心配です。こちらの図書室から応援に行きたいくらいですが、ローカルルールの違う図書室なので、菜の花が行ってもむしろ足手まといかもしれません。いや、でもお留守番くらいは出来ます、きっと。菜の花の通常業務の目録などは、PCと図書現物があれば別に自分の図書室にいなくても大丈夫なので、いざとなったら本当に押しかけて行くくらいの勢いで。私的な事情は菜の花には何もして差し上げることは出来ませんが、業務的なことを心配しなくてはならないストレスなら、少しは軽減することが出来るかもしれません。でも一応、今日は何とか開室出来たようです。明日も、出来る予定になったみたいです。無理をされていなければよいのですが。いや、十分無理だと思うのですよ。でもお仕事だから、とか、図書室を使いたい利用者さんがいるはずだから、とか、ああ、何て真面目な職業人なのでしょうか(T-T)。菜の花も少しは見習った方が良いと思いますよ、ええ。(何故に他人事風?)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント