菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
意見を集めながら
- 2011/04/12 (Tue)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
465日目(通算1163日目)。着々と進行中。
本日は終日、展示会の準備。パネル3オモテの内容は完成。展示会で行なうクイズの用紙も完成。去年まではこのクイズ、4択問題を3問掲載し、選択肢に直接○をつけてもらって、用紙はその場で回収してしまっていました。が、やっぱりお持ち帰り頂いた方がどこかに捨てられるにせよ、若干の広報になるでしょうし、何かが手元に残るのも悪くないかな、と(まあ、実際にゴミが増えてしまって申し訳ないですが。大事に保存する人はいないでしょうから。)そして、折角回収しているのに、アンケートのひとつもとっていない!というのも何だか勿体ないなあ、とも。いや、今ちょうどアンケート調査入門の本を読んでいるもので、そう思ってしまったと。それで、今回は今までとは違い、下半分を切り取り線として、そこに3-4択問題の解答をA~Dの文字で書いてもらい、ついでにその下にミニアンケートをつけちゃおうと思いつきました。しかし、アンケートって分量があると答えるのが面倒になっちゃいますよねえ…。どうにか答えるぞ!な気分になるような、設問やレイアウトを工夫しなくては。
…というわけで、フォントを変えてみたり、サイズを変えてみたり、設問を試行錯誤してみたり、点線で囲ってみたり、文字幅を狭くしてみたり、行間を広くしたり狭くしたり…、、、色々試して何度か刷り直して、何とか「ま、まあ…これくらいならきっと…!」というもの完成。早速、周りの人に見て頂いたところ、OKが出ました!よかったー。
パネル3オモテの内容も、周りの人の先入観のない意見をお伺いしながら作りました。こういうとき、作成者はどうも冷静な目で点検が出来ませんからね。タッチしていない人の率直な意見は重要です。ああ、そうか、そうやって誤読しちゃうんだ、というのも見つけられます。で、適宜みなさまのお仕事の邪魔をしながら、菜の花のお仕事は着々と進行中でございます。…何だか菜の花、極悪人みたいです。いやはや。
明日は広報活動に入る予定。
本日は終日、展示会の準備。パネル3オモテの内容は完成。展示会で行なうクイズの用紙も完成。去年まではこのクイズ、4択問題を3問掲載し、選択肢に直接○をつけてもらって、用紙はその場で回収してしまっていました。が、やっぱりお持ち帰り頂いた方がどこかに捨てられるにせよ、若干の広報になるでしょうし、何かが手元に残るのも悪くないかな、と(まあ、実際にゴミが増えてしまって申し訳ないですが。大事に保存する人はいないでしょうから。)そして、折角回収しているのに、アンケートのひとつもとっていない!というのも何だか勿体ないなあ、とも。いや、今ちょうどアンケート調査入門の本を読んでいるもので、そう思ってしまったと。それで、今回は今までとは違い、下半分を切り取り線として、そこに3-4択問題の解答をA~Dの文字で書いてもらい、ついでにその下にミニアンケートをつけちゃおうと思いつきました。しかし、アンケートって分量があると答えるのが面倒になっちゃいますよねえ…。どうにか答えるぞ!な気分になるような、設問やレイアウトを工夫しなくては。
…というわけで、フォントを変えてみたり、サイズを変えてみたり、設問を試行錯誤してみたり、点線で囲ってみたり、文字幅を狭くしてみたり、行間を広くしたり狭くしたり…、、、色々試して何度か刷り直して、何とか「ま、まあ…これくらいならきっと…!」というもの完成。早速、周りの人に見て頂いたところ、OKが出ました!よかったー。
パネル3オモテの内容も、周りの人の先入観のない意見をお伺いしながら作りました。こういうとき、作成者はどうも冷静な目で点検が出来ませんからね。タッチしていない人の率直な意見は重要です。ああ、そうか、そうやって誤読しちゃうんだ、というのも見つけられます。で、適宜みなさまのお仕事の邪魔をしながら、菜の花のお仕事は着々と進行中でございます。…何だか菜の花、極悪人みたいです。いやはや。
明日は広報活動に入る予定。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント