菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
大雨の水曜日
- 2011/05/11 (Wed)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
481日目(通算1179日目)。ますます降ってきたし。
展示会3日目にして、また雨。しかも大雨!…雨はいけないですねー、雨は。どうしても客足が鈍りますよ。初日に来た人数が多すぎることもあって、雨の火曜日・大雨の水曜日は2日分で、ようやく初日の参加者数と同じ程度となりました。いや、少し少ないくらいかな。でもまあ、3日でこれだけ来て頂いていれば…まあまあ。悪くは無いはずです。去年は5日間の開催で、この倍だったわけですが…。そう考えると、少しペースは遅め。とりあえず、雨のせいにしておきます。雨だ雨。でも明日も雨っぽい…ううう。
朝、カウンターに入ったら、昨夜の夜間開室の当番の院生さんからの引継ぎ事項がありました。どうやら本が1冊、貸出中でないはずなのに書架で見つけられなかったらしく。どれどれ?…って、あー!このタイトルって確か、2月にずっと延滞されていたのが返ってきた、というものでは?…調べてみたら当たり。去年、借り出されて、1月に返却期限だったのにも関わらず、なかなか返してもらえず、しかもその本に予約が入って、予約者にはごめんねごめんねで、延滞者に何度も督促をかけた、という苦労した本です。結局2月に返却されたのですが、予約者が学部の4年生さんだったので、もう卒論も終わっていて、結局借りにいらして頂けず。間に合わなかったんですね…本当に申し訳ないです。…そんな哀しい過去を持つ本が、今度は行方不明ですって!?
とりあえず、かかりちょうに探しに行って頂いて見つからず、Sさんに行って頂いて見つからず、そのお二方行ったところとは違うところを探してみます、と歩き回っていたS嬢が、ちょうど100番違いのところから、発見してくださいました。おおお。Sさんも同じく100番違いをチェックしていたのですが、そちらはマイナス100で、S嬢はプラス100で当たりを引いたみたいです。というか…何故100番違いー。一応、正しい位置には1冊分、綺麗に穴が開いていたみたいなので、2月には一旦、そこにちゃんと返されて、その後誰かが読んで返すときに間違えたのだろうなあ…と。きっちり100番違いなら、マジメに返すつもりで、うっかり間違えた、のでしょうか。全然違うところなら、適当に返したなー!(怒)…というところですが、故意ではないなら…うーん、あやうく行方不明本になるところでしたけれども、人間は間違える生き物ですから、仕方ない…でしょうか。
今日も、またリテラシ関係のファイル作成を。こつこつです。今日のこれについての実質作業時間は2時間ちょっとでしょうか。他の時間は、新着資料の受入や、ラベルの貼り替え、展示会のアンケートのこれまでの結果をエクセルに入力…などなど。明日もまあ、似たような予定で。
展示会3日目にして、また雨。しかも大雨!…雨はいけないですねー、雨は。どうしても客足が鈍りますよ。初日に来た人数が多すぎることもあって、雨の火曜日・大雨の水曜日は2日分で、ようやく初日の参加者数と同じ程度となりました。いや、少し少ないくらいかな。でもまあ、3日でこれだけ来て頂いていれば…まあまあ。悪くは無いはずです。去年は5日間の開催で、この倍だったわけですが…。そう考えると、少しペースは遅め。とりあえず、雨のせいにしておきます。雨だ雨。でも明日も雨っぽい…ううう。
朝、カウンターに入ったら、昨夜の夜間開室の当番の院生さんからの引継ぎ事項がありました。どうやら本が1冊、貸出中でないはずなのに書架で見つけられなかったらしく。どれどれ?…って、あー!このタイトルって確か、2月にずっと延滞されていたのが返ってきた、というものでは?…調べてみたら当たり。去年、借り出されて、1月に返却期限だったのにも関わらず、なかなか返してもらえず、しかもその本に予約が入って、予約者にはごめんねごめんねで、延滞者に何度も督促をかけた、という苦労した本です。結局2月に返却されたのですが、予約者が学部の4年生さんだったので、もう卒論も終わっていて、結局借りにいらして頂けず。間に合わなかったんですね…本当に申し訳ないです。…そんな哀しい過去を持つ本が、今度は行方不明ですって!?
とりあえず、かかりちょうに探しに行って頂いて見つからず、Sさんに行って頂いて見つからず、そのお二方行ったところとは違うところを探してみます、と歩き回っていたS嬢が、ちょうど100番違いのところから、発見してくださいました。おおお。Sさんも同じく100番違いをチェックしていたのですが、そちらはマイナス100で、S嬢はプラス100で当たりを引いたみたいです。というか…何故100番違いー。一応、正しい位置には1冊分、綺麗に穴が開いていたみたいなので、2月には一旦、そこにちゃんと返されて、その後誰かが読んで返すときに間違えたのだろうなあ…と。きっちり100番違いなら、マジメに返すつもりで、うっかり間違えた、のでしょうか。全然違うところなら、適当に返したなー!(怒)…というところですが、故意ではないなら…うーん、あやうく行方不明本になるところでしたけれども、人間は間違える生き物ですから、仕方ない…でしょうか。
今日も、またリテラシ関係のファイル作成を。こつこつです。今日のこれについての実質作業時間は2時間ちょっとでしょうか。他の時間は、新着資料の受入や、ラベルの貼り替え、展示会のアンケートのこれまでの結果をエクセルに入力…などなど。明日もまあ、似たような予定で。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << しとしと雨の木曜日
- | HOME |
- 雨の火曜日 >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント