菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
予定はそこそこ順調
- 2011/09/07 (Wed)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
558日目(通算1255日目)。でも、そもそも予定に入れ切れていないものが沢山あるという罠。
今週は、いつまでたっても「やることリスト」満載です。でも着々と進めつつあります。今日もお天気が良かったので、気持ちよく捗っていました。多分…。
メインのお仕事はやっぱり蔵書点検の後処理。今日も、発見された本についての処理をしたり、自分でも本を探しに出掛けたり、不備のあったラベルを再印刷して、貼り直したり。あー、そういえば、昨日の夕方、忘れていた返却資料の返本作業は朝一番にやりました。忘れなくてよかったー。というか、席のところに置いておいて忘れるとか、もはやそれは「忘れた」というレベルじゃなさげです。
あとは、1時間半ほど、革装本のお手入れ実習に行ってきました。綺麗に磨いてきました。サメ肌な子がエステでつるつる肌です(と、みんなに言われた)。懸案事項だった事務手続きもひとつ、終わらせてきました。来月の出張のための足と宿泊先の手配はまだですが、残っている事務手続きはそれくらい…じゃない、思い出した!そういえば、もうひとつあった…。あああ、忘れてました。。。今日を逃すと次は来週か…そして来週が最終だったような。事務室行くの、なかなか面倒なのですよね。ううう、忘れないように。忘れないように。忘れないように。
今週は、いつまでたっても「やることリスト」満載です。でも着々と進めつつあります。今日もお天気が良かったので、気持ちよく捗っていました。多分…。
メインのお仕事はやっぱり蔵書点検の後処理。今日も、発見された本についての処理をしたり、自分でも本を探しに出掛けたり、不備のあったラベルを再印刷して、貼り直したり。あー、そういえば、昨日の夕方、忘れていた返却資料の返本作業は朝一番にやりました。忘れなくてよかったー。というか、席のところに置いておいて忘れるとか、もはやそれは「忘れた」というレベルじゃなさげです。
あとは、1時間半ほど、革装本のお手入れ実習に行ってきました。綺麗に磨いてきました。サメ肌な子がエステでつるつる肌です(と、みんなに言われた)。懸案事項だった事務手続きもひとつ、終わらせてきました。来月の出張のための足と宿泊先の手配はまだですが、残っている事務手続きはそれくらい…じゃない、思い出した!そういえば、もうひとつあった…。あああ、忘れてました。。。今日を逃すと次は来週か…そして来週が最終だったような。事務室行くの、なかなか面倒なのですよね。ううう、忘れないように。忘れないように。忘れないように。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント