菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
不意打ちで動いてるっ!?
- 2011/03/23 (Wed)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
451日目(通算1149日目)。予定が変更されて、稼動してた!
ちょっとだけ、嬉しい悲鳴かもしれません。本日は終日停止予定だったNACSIS-CAT/ILLが、15:00より稼動。おおお、目録じゃ、目録じゃ~!!と喜んだものの、はたと気付いて書架へ伝令に行きました。
「Nさん、Nさん、NACSIS-CAT、動いてますっ!」
書架で背ラベル貼りの作業をされていたNさんが、途中で切り上げてささっと事務室に戻っていらっしゃいました。受入じゃ、受入じゃ~!!…です。2人して
「あああ、NACSIS-CATが立ち上がっているよ~」
「お久し振り~って感じだよね」
「もう、何か立ち上がってくれるだけで、幸せって言うかー」
超ハイテンションです。きっと、あちこちの大学図書館で繰り広げられた光景ではないかと想像するのですが…そんなことない?
まあ、そういうことで、夕方に目録作業が出来たのですけれども、書誌調整で困りました。ああ、これ、調整出したい…だって明らかに出版年が間違ってますもの。普通に打ち間違いだと思うのですよね。でも、問題は作成館。思いっきり被災館ですよ…。ちなみに作成日が地震の日…。というわけで、所蔵館は他になし。うーん、、、無理だ、やっぱり無理。菜の花には書誌調整出せません。きっとそんなことにお手を煩わせていられる状況ではないはずですもの。ここの図書館さんの、本が全部床に落ちちゃった写真を見てしまいましたし。目録の部署にも訊いてみましたが、現在は被災地域の図書館へは調整を出さず、やっぱり情報源のコピーだけとって、後日調整に出す予定、とのこと。まあ…そこまで急ぎの資料ではないですし、結構はっきりしていますし…、うん、うちも後日にしようかな、と思います。
夕方はそんな感じ。午前中はカウンター当番をしながら、本の修理とか。展示会の準備は少々。とりあえず作り始めた10枚セットの資料の2枚は完成。現在、3枚目を鋭意作成中。
それにしても、今日は返本が多かったです。どさ、どさっと返却があったため。いやいや、大変でした。しかも、書架に場所がなくなってしまっている本が多かったので、1連くらいの移動も何回か。更に、書架ではぐれ本(変なところに配架されている)をちょこちょこ見つけたりして、集密書架を行ったりきたり。普段の2倍ちょっとの時間がかかりました…。ふぅ、疲れた。でも、ちゃんと本が返ってくるのはありがたいこと、ということで。この時期になると、卒業して持ち逃げしてしまう利用者さんがやっぱり出てしまうものです。実家に連絡してもダメらしいので…、いやはや、困った人もいらっしゃるものです。
さて、明日は…、8:00-16:00がNACSIS-CAT稼働時間の模様。おおお、殆ど昼間、動いているじゃないですか~!!!よぅし、頑張りますよ、目録作業!
ちょっとだけ、嬉しい悲鳴かもしれません。本日は終日停止予定だったNACSIS-CAT/ILLが、15:00より稼動。おおお、目録じゃ、目録じゃ~!!と喜んだものの、はたと気付いて書架へ伝令に行きました。
「Nさん、Nさん、NACSIS-CAT、動いてますっ!」
書架で背ラベル貼りの作業をされていたNさんが、途中で切り上げてささっと事務室に戻っていらっしゃいました。受入じゃ、受入じゃ~!!…です。2人して
「あああ、NACSIS-CATが立ち上がっているよ~」
「お久し振り~って感じだよね」
「もう、何か立ち上がってくれるだけで、幸せって言うかー」
超ハイテンションです。きっと、あちこちの大学図書館で繰り広げられた光景ではないかと想像するのですが…そんなことない?
まあ、そういうことで、夕方に目録作業が出来たのですけれども、書誌調整で困りました。ああ、これ、調整出したい…だって明らかに出版年が間違ってますもの。普通に打ち間違いだと思うのですよね。でも、問題は作成館。思いっきり被災館ですよ…。ちなみに作成日が地震の日…。というわけで、所蔵館は他になし。うーん、、、無理だ、やっぱり無理。菜の花には書誌調整出せません。きっとそんなことにお手を煩わせていられる状況ではないはずですもの。ここの図書館さんの、本が全部床に落ちちゃった写真を見てしまいましたし。目録の部署にも訊いてみましたが、現在は被災地域の図書館へは調整を出さず、やっぱり情報源のコピーだけとって、後日調整に出す予定、とのこと。まあ…そこまで急ぎの資料ではないですし、結構はっきりしていますし…、うん、うちも後日にしようかな、と思います。
夕方はそんな感じ。午前中はカウンター当番をしながら、本の修理とか。展示会の準備は少々。とりあえず作り始めた10枚セットの資料の2枚は完成。現在、3枚目を鋭意作成中。
それにしても、今日は返本が多かったです。どさ、どさっと返却があったため。いやいや、大変でした。しかも、書架に場所がなくなってしまっている本が多かったので、1連くらいの移動も何回か。更に、書架ではぐれ本(変なところに配架されている)をちょこちょこ見つけたりして、集密書架を行ったりきたり。普段の2倍ちょっとの時間がかかりました…。ふぅ、疲れた。でも、ちゃんと本が返ってくるのはありがたいこと、ということで。この時期になると、卒業して持ち逃げしてしまう利用者さんがやっぱり出てしまうものです。実家に連絡してもダメらしいので…、いやはや、困った人もいらっしゃるものです。
さて、明日は…、8:00-16:00がNACSIS-CAT稼働時間の模様。おおお、殆ど昼間、動いているじゃないですか~!!!よぅし、頑張りますよ、目録作業!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << もくろくもくろく
- | HOME |
- 人事異動発表 >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント
動きましたね!
溜まってたILLのローカルデータをせっせと処理しました。
40件くらいはさばいたでしょうか。
こうやって動かなくなって初めて、NIIのありがたさが身にしみる今日この頃です。
Re:動きましたね!
NIIからの連絡で気付きました。嬉しい不意打ちですね。
ちゃんと稼動していることが大変ありがたいと感じられたのは確かに、非常に良かったと思います…。ええ…でもこれ以上はもう、実感したくないものです(苦笑)。いや、停電停電で、サーバ管理者さんは大変だろうな~とは思います。本当にお疲れ様でございます、なのです。