菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
一山越えてないのに、また一山に迫られる
- 2011/10/03 (Mon)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
571日目(通算1268日目)。…かなり、物理的に。
先週、せっせと装備した100冊以上の新着資料。今日はその目録作業に鋭意取り組む予定…だったのですが。何だかんだで他の業務が長引いて、結局午後も後半になってからようやく。いやー…こういうときの書誌調整などとの優先順位付けは悩みます。かなり。そして何故こんな日に限ってこんなに書誌調整が重なるー!どれもこれも、数年前の作成書誌で「何故、今更!?」と思わなくもないですし。もしかして、全国的に大遡及大会でも繰り広げられているのでありましょうか?
そんな中でも、先生ご購入の新着図書だけでも迅速対応!とせっせとやっていたのですが、20冊くらい完了したところで、何と本日支払処理の行なわれた分の新着図書がブックトラックに載せられて新たに登場しました。何てこと。すでに菜の花の右側には2段の中型ブックトラックが、左側には3段の大型ブックトラックがそれぞれ鎮座ましましているというのに、更に2段の小型ブックトラックがやってきましたよ!どうしろとー!!Σ( ̄ロ ̄lll) これ、後ろに置いたら菜の花、逃げ場がなくなります…。前にパソコン、左右に所蔵登録作業待ちの資料を満載した中型・大型ブックトラック、背後には未装備資料のブックトラック。ふ…凹型に取り囲まれましたわよ…( ̄ー ̄)。。。
さー、気を取り直していこー。でも今日は定時で帰りますよー?だってレッスンの日ですもの。楽器吹きに行っちゃいますよっと。ああ、どこかでがっつり処理しないと菜の花、ブックトラックに轢き殺される夢を見そうです…。
先週、せっせと装備した100冊以上の新着資料。今日はその目録作業に鋭意取り組む予定…だったのですが。何だかんだで他の業務が長引いて、結局午後も後半になってからようやく。いやー…こういうときの書誌調整などとの優先順位付けは悩みます。かなり。そして何故こんな日に限ってこんなに書誌調整が重なるー!どれもこれも、数年前の作成書誌で「何故、今更!?」と思わなくもないですし。もしかして、全国的に大遡及大会でも繰り広げられているのでありましょうか?
そんな中でも、先生ご購入の新着図書だけでも迅速対応!とせっせとやっていたのですが、20冊くらい完了したところで、何と本日支払処理の行なわれた分の新着図書がブックトラックに載せられて新たに登場しました。何てこと。すでに菜の花の右側には2段の中型ブックトラックが、左側には3段の大型ブックトラックがそれぞれ鎮座ましましているというのに、更に2段の小型ブックトラックがやってきましたよ!どうしろとー!!Σ( ̄ロ ̄lll) これ、後ろに置いたら菜の花、逃げ場がなくなります…。前にパソコン、左右に所蔵登録作業待ちの資料を満載した中型・大型ブックトラック、背後には未装備資料のブックトラック。ふ…凹型に取り囲まれましたわよ…( ̄ー ̄)。。。
さー、気を取り直していこー。でも今日は定時で帰りますよー?だってレッスンの日ですもの。楽器吹きに行っちゃいますよっと。ああ、どこかでがっつり処理しないと菜の花、ブックトラックに轢き殺される夢を見そうです…。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << もくろくの日
- | HOME |
- 装備、装備、装備 >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント