菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
パネル3、完成!
- 2011/04/18 (Mon)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
469日目(通算1167日目)。まだまだ、完全完了ではないものの。
展示会の準備をしていました。予定ではパネル0(縦長)、パネル1(横長、170cmくらい)、パネル2(横長、パネル1と同じサイズ)、パネル3オモテ(横長、パネル1と幅は同じで高さ方向は小さい)、パネル3ウラが、主な掲示物になるのですけれども、今日はこのうちのパネル3の両面が完成です。完成というのはつまり、ファイル作って、印刷して、並べて、固定までしたよ!、あとは実際にポールで立てるだけだよ!…という状態です。菜の花にもしものことがあっても、これを立てるだけなら誰でも出来ます、はい。まあ、まだ4枚5面のパネルのうち、僅か1枚2面が終わっただけですけれども。それでも大きな一歩ですよ~。嬉しいです。何とか、今週中に他のパネルも完成したいのですが…、うまくいきますかどうか。
この他の業務としては…新着図書の配架と、リテラシ教育関連のファイル作成。ひたすら、NDC分類とにらめっこしていました、1時間半くらい。ようやく、この件に関してはNDCとおさらばできそうです。
今日はO先生から、お土産を頂きました。週末にご実家の仙台へ帰郷されていたそうで。地震後初の帰省です。その足で、宮城県内をざっと回ってきたそうです。先生のご実家は、特に建物に損傷はなかったそうですが、やはり海沿いは報道通りの状況だったと…。でも、ちゃんとお土産に仙台銘菓の生菓子がやってきた、ということは、少なくともそのお菓子屋さんは無事で、ちゃんと営業しているのだなあ…と感慨深く思いました。少しずつでも、良い方向に時間が流れていきますように。
展示会の準備をしていました。予定ではパネル0(縦長)、パネル1(横長、170cmくらい)、パネル2(横長、パネル1と同じサイズ)、パネル3オモテ(横長、パネル1と幅は同じで高さ方向は小さい)、パネル3ウラが、主な掲示物になるのですけれども、今日はこのうちのパネル3の両面が完成です。完成というのはつまり、ファイル作って、印刷して、並べて、固定までしたよ!、あとは実際にポールで立てるだけだよ!…という状態です。菜の花にもしものことがあっても、これを立てるだけなら誰でも出来ます、はい。まあ、まだ4枚5面のパネルのうち、僅か1枚2面が終わっただけですけれども。それでも大きな一歩ですよ~。嬉しいです。何とか、今週中に他のパネルも完成したいのですが…、うまくいきますかどうか。
この他の業務としては…新着図書の配架と、リテラシ教育関連のファイル作成。ひたすら、NDC分類とにらめっこしていました、1時間半くらい。ようやく、この件に関してはNDCとおさらばできそうです。
今日はO先生から、お土産を頂きました。週末にご実家の仙台へ帰郷されていたそうで。地震後初の帰省です。その足で、宮城県内をざっと回ってきたそうです。先生のご実家は、特に建物に損傷はなかったそうですが、やはり海沿いは報道通りの状況だったと…。でも、ちゃんとお土産に仙台銘菓の生菓子がやってきた、ということは、少なくともそのお菓子屋さんは無事で、ちゃんと営業しているのだなあ…と感慨深く思いました。少しずつでも、良い方向に時間が流れていきますように。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント