菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
ぺたぺたぺたぺた…
- 2011/02/28 (Mon)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
435日目(通算1133日目)。ひがな一日、ぺたぺたぺたぺた。
本日は、金曜日にやっつけておいた先生購入分の新着図書の新着案内と配架をしてから、その他の新着図書も目録をとって配架…と一通り片付けてしまってから…、、、あとはひたすら、残った新着図書の装備に取り掛かっておりました。マイクロフィルムが138本~。リールのやつです。1本ずつ、箱に入っています。ので、まずは箱に書いてある番号を見て、書類でその番号を探し、この箱に貼るべき資料IDを確認して、「請求記号ラベル」を貼ります。そのときに請求記号の番号と、箱に鉛筆でメモ書きされている番号が合っているか確認します。で、箱の上面に「資料ID」のバーコードラベルを貼ります。次に箱を開けて、中のリールに巻きつけてある保護紙に同じ番号の「請求記号ラベル」と「資料IDラベル」を貼ります。全部で4枚の貼付。外箱のラベル2枚には、ラベルキーパーも貼ります。
ええと、菜の花の日本語がややこしいので分かりにくいのですけれども、ここまでで3種類の数字が出てきました。最初のものが資料そのもののナンバリングで、これは3桁、その次がこの資料を資産と認識するために割り振られた「資料ID」という8桁の数字、そして最後が「請求記号」として受入時に振った4桁の数字です。それぞれに関連性はありません。大混乱です。大変なことになっています。この3種類全部を照合して4枚のラベルを貼るのに、結構な集中力を要します。菜の花、土曜日も出勤だったので、事務仕事の空き時間に、ちまちまとこのラベル貼りをしていました。で、今日も他の新着図書を片付けた後、ひたすら貼り続けてました。でも、結局終わらず。いやー…何か、色々なものが磨り減った気がします…。とりあえず、いつも右手だけつけている作業用手袋は、iPhone用手袋のごとく、指先が擦れて磨り減り、破れてしまいましたよ…。どれだけ無駄な力をかけているんだー!?…と、ちょっとどきどきしました…。あと、中指も。
まあ、そんな感じで菜の花なりに、今日も一日頑張りました、まる。
本日は、金曜日にやっつけておいた先生購入分の新着図書の新着案内と配架をしてから、その他の新着図書も目録をとって配架…と一通り片付けてしまってから…、、、あとはひたすら、残った新着図書の装備に取り掛かっておりました。マイクロフィルムが138本~。リールのやつです。1本ずつ、箱に入っています。ので、まずは箱に書いてある番号を見て、書類でその番号を探し、この箱に貼るべき資料IDを確認して、「請求記号ラベル」を貼ります。そのときに請求記号の番号と、箱に鉛筆でメモ書きされている番号が合っているか確認します。で、箱の上面に「資料ID」のバーコードラベルを貼ります。次に箱を開けて、中のリールに巻きつけてある保護紙に同じ番号の「請求記号ラベル」と「資料IDラベル」を貼ります。全部で4枚の貼付。外箱のラベル2枚には、ラベルキーパーも貼ります。
ええと、菜の花の日本語がややこしいので分かりにくいのですけれども、ここまでで3種類の数字が出てきました。最初のものが資料そのもののナンバリングで、これは3桁、その次がこの資料を資産と認識するために割り振られた「資料ID」という8桁の数字、そして最後が「請求記号」として受入時に振った4桁の数字です。それぞれに関連性はありません。大混乱です。大変なことになっています。この3種類全部を照合して4枚のラベルを貼るのに、結構な集中力を要します。菜の花、土曜日も出勤だったので、事務仕事の空き時間に、ちまちまとこのラベル貼りをしていました。で、今日も他の新着図書を片付けた後、ひたすら貼り続けてました。でも、結局終わらず。いやー…何か、色々なものが磨り減った気がします…。とりあえず、いつも右手だけつけている作業用手袋は、iPhone用手袋のごとく、指先が擦れて磨り減り、破れてしまいましたよ…。どれだけ無駄な力をかけているんだー!?…と、ちょっとどきどきしました…。あと、中指も。
まあ、そんな感じで菜の花なりに、今日も一日頑張りました、まる。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント