菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
あっという間に、元・白衣
- 2011/11/28 (Mon)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
601日目(通算1298日目)。洗濯し立てなのにー!!
いつも、貴重書を扱うときに白衣を着ています。学生時代に買ったもので、ごく普通の理系の人が使っている化学実験用の白衣です。これが大変汚れてしまったので、持って帰って日曜日に洗濯しました。おおお、「元・白衣」から、「白衣」に戻ったー。素敵。
…と思っていたのも束の間。
本日の僅か1時間程度の作業で、あっさりと再び「元・白衣」に逆戻りです…。古い革って、ぼろぼろになってくるのですよねえ…。ああ、早く綺麗に汚れを落として、革磨きしてコーティングしちゃいたいです。覆ってしまえば、そうそうこんなことにはならないはずですもの。そのためにも、とにかく急いで作業してしまうのですっ!…ああ、菜の花の白衣…。
本日の業務は。午前中のうちに先週支払処理分の新着図書の目録作業をすべて完了。順調。午後からは上述の通りの、貴重書のカビとり(悲しいな…)作業、それから新着資料の受入作業を。今日の新着資料の受入では、すべての書誌がNCになかったので、新規書誌作成をしました。請求記号を振るための分類が一番、悩んだでしょうか。あとは、若干の発注作業を。まあ、そんな感じで一日が終わっていきました。明日も引き続き、新着資料の受入&カビ取りを進める予定。あ、あとカウンター当番。
いつも、貴重書を扱うときに白衣を着ています。学生時代に買ったもので、ごく普通の理系の人が使っている化学実験用の白衣です。これが大変汚れてしまったので、持って帰って日曜日に洗濯しました。おおお、「元・白衣」から、「白衣」に戻ったー。素敵。
…と思っていたのも束の間。
本日の僅か1時間程度の作業で、あっさりと再び「元・白衣」に逆戻りです…。古い革って、ぼろぼろになってくるのですよねえ…。ああ、早く綺麗に汚れを落として、革磨きしてコーティングしちゃいたいです。覆ってしまえば、そうそうこんなことにはならないはずですもの。そのためにも、とにかく急いで作業してしまうのですっ!…ああ、菜の花の白衣…。
本日の業務は。午前中のうちに先週支払処理分の新着図書の目録作業をすべて完了。順調。午後からは上述の通りの、貴重書のカビとり(悲しいな…)作業、それから新着資料の受入作業を。今日の新着資料の受入では、すべての書誌がNCになかったので、新規書誌作成をしました。請求記号を振るための分類が一番、悩んだでしょうか。あとは、若干の発注作業を。まあ、そんな感じで一日が終わっていきました。明日も引き続き、新着資料の受入&カビ取りを進める予定。あ、あとカウンター当番。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント