菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
ルール
- 2016/05/09 (Mon)
- 11年目~(閲覧編) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
復職12日目。本日もお呼び出しはない日。
昨夜から子どもは39度超の発熱で、解熱剤のおかげで朝は元気にサンドイッチをパクパク食べていましたが、保育園はさすがに行けず。ちょうど家族がお仕事お休みだったため、病院とお世話をお任せ出来たので、お呼び出しはなし。でも明日はお休みせざるを得ないかも…と、ひたすら黙々と頑張って、片付けたい日でした。あんまり片付いていませんが。むしろ山積仕事が増えましたが。
朝イチは休日開館担当者さんからの「連絡票」対応。ルール違反の学生さんが居直って、更なるルール違反を重ねたのを、許容してしまったスタッフが、こういう対応をしたのですが、今後はどうしたら良いですか?という内容のものが、菜の花に回答が回ってきました。他の方に質問しつつ、今までうろ覚え的だったことが、そうなんだ、そういうルールなんだ、とはっきりして、それらの根拠資料も確認出来たのが本日最大の収穫。この手の対応は、業務を覚えるのにとても有益です。それにしても、恐らく完全に知っていて、担当者があやふやなのをいいことにやりたい放題な利用者さん…、困ったもの。それに毅然とした対応が出来なかった担当者さんもまずいのですが、このおかげで勉強できた菜の花には、それはまずいよ!とは言えませんね…。お互い、頑張りましょう。
新たに2件、お仕事頂きました。少しだけ手をつけ出しましたが、もう少し時間が必要そうです。
昨夜から子どもは39度超の発熱で、解熱剤のおかげで朝は元気にサンドイッチをパクパク食べていましたが、保育園はさすがに行けず。ちょうど家族がお仕事お休みだったため、病院とお世話をお任せ出来たので、お呼び出しはなし。でも明日はお休みせざるを得ないかも…と、ひたすら黙々と頑張って、片付けたい日でした。あんまり片付いていませんが。むしろ山積仕事が増えましたが。
朝イチは休日開館担当者さんからの「連絡票」対応。ルール違反の学生さんが居直って、更なるルール違反を重ねたのを、許容してしまったスタッフが、こういう対応をしたのですが、今後はどうしたら良いですか?という内容のものが、菜の花に回答が回ってきました。他の方に質問しつつ、今までうろ覚え的だったことが、そうなんだ、そういうルールなんだ、とはっきりして、それらの根拠資料も確認出来たのが本日最大の収穫。この手の対応は、業務を覚えるのにとても有益です。それにしても、恐らく完全に知っていて、担当者があやふやなのをいいことにやりたい放題な利用者さん…、困ったもの。それに毅然とした対応が出来なかった担当者さんもまずいのですが、このおかげで勉強できた菜の花には、それはまずいよ!とは言えませんね…。お互い、頑張りましょう。
新たに2件、お仕事頂きました。少しだけ手をつけ出しましたが、もう少し時間が必要そうです。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント