菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
ハンディターミナル
- 2016/06/09 (Thu)
- 11年目~(閲覧編) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
復職34日目。明日がドキドキ。
昨日悩んでいたWEBサイトのカレンダーについて、何とか午前中に解決…したものの、ローカルとオンラインで微妙に動作が違う予感。まだまだ読みきれてないな〜と思いつつ、見切り発車です。さて、明日の朝、表示がどうなっていることか。ドキドキです。
マッチング失敗のリカバリもちょこちょこと。データ書き換えするものを3分の1くらい、書き換えました。一日の上限があるので、適宜分けながら書き換えです。
蔵書点検そのものもやたらと順調で、順調過ぎて追いつけない…!の状態が続いています。頑張らなくては。
今日は蔵書点検用のハンディターミナルの新製品を、業者さんにご紹介頂きました。今のものは既に生産終了しており、今後のメンテナンスも出来なくなるとのことで、後継機を探しているところです。出来ればお安く…と思うのですが、なかなかどうして、最近のハンディターミナルは、恐ろしく高機能ですね。そんな機能、全然いらないのですが…!、そのせいもあってお高いです。いや、でも今のシンプルなことしか出来ない子のほうが、購入時はお値段が
張ったそうなので、かなりありがたいことかもしれません。お安くなった上に高機能!…でも、うちの使い方には、あまりにもオーバースペック。むしろターミナルは不要で、ただのスキャナでいいのではないか疑惑、発生中です。うーん、どうなのでしょう。
昨日悩んでいたWEBサイトのカレンダーについて、何とか午前中に解決…したものの、ローカルとオンラインで微妙に動作が違う予感。まだまだ読みきれてないな〜と思いつつ、見切り発車です。さて、明日の朝、表示がどうなっていることか。ドキドキです。
マッチング失敗のリカバリもちょこちょこと。データ書き換えするものを3分の1くらい、書き換えました。一日の上限があるので、適宜分けながら書き換えです。
蔵書点検そのものもやたらと順調で、順調過ぎて追いつけない…!の状態が続いています。頑張らなくては。
今日は蔵書点検用のハンディターミナルの新製品を、業者さんにご紹介頂きました。今のものは既に生産終了しており、今後のメンテナンスも出来なくなるとのことで、後継機を探しているところです。出来ればお安く…と思うのですが、なかなかどうして、最近のハンディターミナルは、恐ろしく高機能ですね。そんな機能、全然いらないのですが…!、そのせいもあってお高いです。いや、でも今のシンプルなことしか出来ない子のほうが、購入時はお値段が
張ったそうなので、かなりありがたいことかもしれません。お安くなった上に高機能!…でも、うちの使い方には、あまりにもオーバースペック。むしろターミナルは不要で、ただのスキャナでいいのではないか疑惑、発生中です。うーん、どうなのでしょう。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント