菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
やったことリスト
- 2016/06/14 (Tue)
- 11年目~(閲覧編) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
復職37日目。意外に色々してた。
最近、目まぐるしいなと。しかし、ここ1ヶ月くらい、毎日の業務メモを残していませんでした。今まではずっとやっていたのですが。これはいけない、と今週から再開。その結果、結構びっくりするくらい色々なことを並行していたことに気付きました。あらま、これは目まぐるしいね、でした。気を付けないと、いつか毎日やるつもりのことを落としそうです。既に、このリストに助けられていることもあるのですが。僅か2日目で。。。
というわけで、色々してます。
最近、係長周りがみんな緊張気味。というのも、7月で異動になるのがほぼ分かっているから。一体、その通知はいつくるのか、そして誰が新しい係長になるのか、気になって仕方ない感じです。今の係長は在任期間が長く、優秀かつ人当たりも良いと3拍子揃っていますから、誰に代わってもみんな、残念だろうな、と思うと、後任の係長が何だか可哀想なような…。
最近、目まぐるしいなと。しかし、ここ1ヶ月くらい、毎日の業務メモを残していませんでした。今まではずっとやっていたのですが。これはいけない、と今週から再開。その結果、結構びっくりするくらい色々なことを並行していたことに気付きました。あらま、これは目まぐるしいね、でした。気を付けないと、いつか毎日やるつもりのことを落としそうです。既に、このリストに助けられていることもあるのですが。僅か2日目で。。。
というわけで、色々してます。
最近、係長周りがみんな緊張気味。というのも、7月で異動になるのがほぼ分かっているから。一体、その通知はいつくるのか、そして誰が新しい係長になるのか、気になって仕方ない感じです。今の係長は在任期間が長く、優秀かつ人当たりも良いと3拍子揃っていますから、誰に代わってもみんな、残念だろうな、と思うと、後任の係長が何だか可哀想なような…。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント