菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
GMT
- 2008/08/01 (Fri)
- 1-3年目(参考調査編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
546日目。時差?
朝から、ひたすらWWW作業を。新しいデータベースの追加のために、まずはGIFファイル作成から。つまりはアイコンを作ったわけなのでありますが…、恐ろしくガッツが足りなかったらしく、妙にひ弱そうなアイコンの完成。うわあ…やる気が感じられないですね、このアイコン。でもいいんです、このデータベースの提供元からさえ、菜の花にはやる気が感じられないので(毒舌)。だってだってだってー…、いや、やめておきましょう。とりあえず、そういうこと。やる気のなさって感染しちゃうのです。でも1つデータベースを足すだけで、結構色々なファイルを修正したり作成したりしなくちゃなのです。今日のところは10ファイルほど手を入れました。あと1ファイルは、また後日。
あとは別のWWW作業と(いつもWWW作業ばかりしている)、午後からはシステム関係の会議に出て、夕方はカウンター。
その他の空き時間のメインの仕事は、ひたすらBLの所蔵検索。もちろん、BLってBritish Libraryですからね?他のものを想像した方は、出直してくるように!。ひたすら1700年代~1800年代の資料をひきまくりです。係中で寄ってたかってひきまくりなのであります。何故こんなことをさせられているかは謎。上の人たちはきっと暇に違いない。
ところでBL、11:55くらいに突然止まりました。毎日GMTの3:55-4:05までの間は蔵書検索のシステムはDownしているんだぜ!…と、銅像が画面で言ってました。ふーん。一瞬、納得しかけてから「あれ!?」と気付きました。GMTはグリニッジ標準時でしょう?日本だとJSTで+9時間ですよね。ということは12:55-13:05に止まるんじゃないかい?11:55に止まったら、時差8時間だよー。確かに英国は今、夏時間。だとしたら記述は「BST(British Summer Time)」であるべきですし、そうであれば正しいんですけれども…。うーむ、何が起きているのだ、BL。それとも菜の花の方が暑さにやられているのか!?
CD-ROMで受講していた研修は、本日最終章まで全部受講し、最終テストも一発で満点獲得で終了です。アンケートに答えて、ちゃんとメールしておきました。これであとは、修了証が送られてきたらそれを印刷して庶務に提出して任務完了であります。
国立国会の遠隔研修は、本日アンケート回答依頼がきていました。忘れないうちに回答しました。うーん、これですっきり。気持ちよく週末が過ごせそうです。
朝から、ひたすらWWW作業を。新しいデータベースの追加のために、まずはGIFファイル作成から。つまりはアイコンを作ったわけなのでありますが…、恐ろしくガッツが足りなかったらしく、妙にひ弱そうなアイコンの完成。うわあ…やる気が感じられないですね、このアイコン。でもいいんです、このデータベースの提供元からさえ、菜の花にはやる気が感じられないので(毒舌)。だってだってだってー…、いや、やめておきましょう。とりあえず、そういうこと。やる気のなさって感染しちゃうのです。でも1つデータベースを足すだけで、結構色々なファイルを修正したり作成したりしなくちゃなのです。今日のところは10ファイルほど手を入れました。あと1ファイルは、また後日。
あとは別のWWW作業と(いつもWWW作業ばかりしている)、午後からはシステム関係の会議に出て、夕方はカウンター。
その他の空き時間のメインの仕事は、ひたすらBLの所蔵検索。もちろん、BLってBritish Libraryですからね?他のものを想像した方は、出直してくるように!。ひたすら1700年代~1800年代の資料をひきまくりです。係中で寄ってたかってひきまくりなのであります。何故こんなことをさせられているかは謎。上の人たちはきっと暇に違いない。
ところでBL、11:55くらいに突然止まりました。毎日GMTの3:55-4:05までの間は蔵書検索のシステムはDownしているんだぜ!…と、銅像が画面で言ってました。ふーん。一瞬、納得しかけてから「あれ!?」と気付きました。GMTはグリニッジ標準時でしょう?日本だとJSTで+9時間ですよね。ということは12:55-13:05に止まるんじゃないかい?11:55に止まったら、時差8時間だよー。確かに英国は今、夏時間。だとしたら記述は「BST(British Summer Time)」であるべきですし、そうであれば正しいんですけれども…。うーむ、何が起きているのだ、BL。それとも菜の花の方が暑さにやられているのか!?
CD-ROMで受講していた研修は、本日最終章まで全部受講し、最終テストも一発で満点獲得で終了です。アンケートに答えて、ちゃんとメールしておきました。これであとは、修了証が送られてきたらそれを印刷して庶務に提出して任務完了であります。
国立国会の遠隔研修は、本日アンケート回答依頼がきていました。忘れないうちに回答しました。うーん、これですっきり。気持ちよく週末が過ごせそうです。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント