忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

講習会、前半戦終了

481日目。休みがないなあ。

結局、土日ともに事務室でぽちぽちと講習会準備していた菜の花です。ぐったり。発疹はますます増えたような。いや、顔に出てきたらそれは吹き出もの…?ぎゃー。もう、にきびなんて言えない歳になってしまいましたね。って、それは20歳過ぎたらそうなのかな…。

それでも完全に完成はしなかったので、午前中に何とかしようとあがいていました。あがいていましたが…。WWW定期巡回・更新、メンテ情報追加、障害情報更新・追加…、とWWWメンテ関係+午前カウンターで思わぬ時間をとられ、やはり不完全なまま、講習会に突入せざるをえず。あああ、どうする、どうなる、講習会!

で、何とか終わりました。ええ、終わりました。色々「あー、しまったー!」がありましたけど。とにかく終わった!これで開放された!明日は楽しいお休みですよっo(>_<)o

そんなわけでハイテンションになりながら、講習会から戻って来てカウンター補助でレファ3件、選書準備でウィークリー2冊をやっつけたところで、某大手データベースからリンクリゾルバへのリンクで不具合発覚。

なかなか素敵な不具合なのですよ。菜の花の使っているPCからそのデータベースにいくと、見たこともないリンクリゾルバが登場するのです。で、クリックすると英国の見知らぬ大学のリゾルバに飛ぶのです。は?。同じことを閲覧さんの端末でやると、また別のものに飛ぶのです。やはり見たこともない…。更に、システム課でやると今度は中国だったかどこかの図書館のリゾルバに飛ぶのです。は???。これはもう、楽しくなってくるじゃないですか!わーい。で、はしゃいであちこちチェックして回っていたら、システム課長に指摘されました。「昼間のどんよりした空気はどーした?」って。昼間にシステム課長にお会いしたときは、講習会前で一番「うわあ、どうしよどうしよ」な状態だったので、解放直後で浮かれている菜の花は「ほんとに同一人物か!?」というくらいの差が…。えっと、多重人格?それとも躁鬱病か!?…みたいな。そりゃもう、人間というのはそういうものですよっ。ストレッサーの影響が、誰もに分かりやすく見えるのが菜の花の特徴ということで。分かりやすいにんげん…。(- .-)。

これについてはまず、データベースの業者さんに係長から電話していただいて、メールをくれ、と言われたのでメールを送って、その後30分くらい音沙汰ないので、もう一度電話してしてーと係長に催促して電話していただいたらなんと留守電になっていて…。うわー、明日休みだから早くしてーと思い、今度はリゾルバの業者さんに泣きついたら、そちらからも連絡してくれるということで。で、そのあと「調査します」メールがきたのでそこで放置です。というのも、私的な用事が舞い込んできたので。それで本日は、終業後僅か1時間くらいで終了。出掛けてきました。あー、いいですねえ、やっぱり仕事だけでは生きていけないなあ、と思った1週間でした。明日は休みー。嬉しいですね。明日こそは部屋の大掃除をー。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]