忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

カテゴリー「7-9年目(某文系資料室編)」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大盛況

339日目(通算1714日目)。ハロウィン飾りの奇跡とか。

午前中、びっくりするくらい利用者さんがいらっしゃいませんでした。このままうちの図書室、滅びちゃうんじゃない?レベルに…。まさか、すでに切り離された別時空に浮いてないでしょうね?というくらいに。が、午後からは一転して、どんどん来室が。木曜日は菜の花のカウンター当番なのですが、こんなに忙しいカウンター当番は久し振りです。ありがたや。

最終的に、今年度に入ってからの最多入室者タイになりました。凄い。何しろ、閲覧席がどんどん埋まっていく…!折角入れたのになかなか活用して頂けていなかった、あの丸テーブルも今日はグループに使って頂いていました。素敵…。ああ、苦労して雑誌室を整理して、テーブルを無理矢理放り込んでおいて良かった!(え、無理矢理?)

やはり、後期に入ったからでしょうか。あと、英語オンリーな留学生さんの来室も。

「English, OK?」

えー!!!いやいやいや、駄目です…ゴメンナサイ。。。あわあわしながら対応しました。やっぱり、常に喋っていないと、どんどん抜けていきます、英語。うう。


そんなあわあわ、ばたばたのときに「人事評価シートよろしく」というかかりちょうからの連絡。前期分の、期首にたてた目標の達成度とか、その他自己評価とかのシートの提出ですが、完全に忘れきってました。あわあわ。あわあわ。明日に回すとまた忘れます…。菜の花は忘れる生き物ですから。仕方ないので、どたばたしながら埋めて、提出してきました。自己評価、高いんだか低いんだか。若かりし頃は、もっと強気だったのですけれども、だんだん投げやりになっていきますね…。菜の花も歳をとったということですかね。ふ…( - -)。


ここしばらく、懸命にやっていた大物の請求記号変更が完了しました。終わったー!いやはや、凄い量。ようやく、久々に未登録資料の受入準備に入れます。。。こちらがメインなのですけれどもねー。頑張りましょう。






拍手[1回]

PR

まるで謀ったかのような

338日目(通算1713日目)。いや、菜の花は無実だから。

午前中に、来週の委員会の打ち合わせをしていました。早いときは30分もかからず終わる打ち合わせですが、そろそろ国際シンポジウムも本格始動ということで、そちらの関連で時間がかかりました。まあ、去年に比べると本当に平和な感じ。去年は外国から招聘する講演者が多すぎました…!

この打ち合わせで、朝一番に業者さんから受け取った見積もりを出しました。去年、3分の2の工事が終わった、書架の書籍落下防止バーの取り付け工事です。当初予定して確保した予算よりも、大分安い見積もりがきました。何と、7割くらい。あらら…えーっと、それにしてもこの残額、どこかで見たことある数字だな~?と、机の上を漁りました。出てきた7月に頂いた見積もりを見て「これだー!」と。ほぼぴったり。何の見積もりかというと、図書室内のガラス飛散防止フィルムとその施工作業費です。何と、その2つを合わせてみたら、当初予算との誤差が1%。凄い。何でこんなにぴったりなの。自分でもびっくりしながら先生に相談してみたら、怪しまれました。業者さんの策略では?と最初に疑惑が提示されるも、まったく接点のない、別の業者さんである上、ガラス飛散防止フィルムの方の見積もりは施設系の部署に取っていただいているので、菜の花が窓口ですらありません。本当に本当に偶然なのです。…まあ、菜の花がその額を見て、値切ってきたんではないか疑惑は払拭できませんでしたが。いや、何もしてませんから。

とにかく、これで来年度にまわそうか、と言っていたガラス飛散防止フィルムの設置ができそうです。来週の委員会でOKを頂ければ、ささっと発注で。「あ、やっぱり…」なんて言われたら困りますからね。


そんなこんなで、午前中はこの打ち合わせで終わり。午後から、幾つかの事務仕事を片付けて。半年で受入した本のIDと所蔵数の増減が打ち出されている「受入簿」が送られてきたので、これと本を「取得」したときの書類「使用簿」のつき合わせとか。頑張りました。結果、書類の挟む順番のミスが3つくらい見つかったので直したのと、受入簿自体の取得年月日の間違いが1件見つかりました。「受入簿」が間違っているの、菜の花は初めて見ました。とても珍しい。全部電算処理しているので、そうそう間違っているものではないのですけれどもね。どうもヒューマンエラーがあったときにあとから修正をかけたようなのですが、そのときの修正漏れだったようです。そういうことはまあ、あるかな…と。やはり人間がやることにはミスがつきもの。

昨日からやっていた新着図書目録も終わりました。請求記号の振りなおし作業は途中のまま。明日はこれを片付けたいもの。






拍手[1回]

"S=2"検索問題

337日目(通算1712日目)。今まで、気付いてなかった…。

元の所属の研究室の方からメールで質問を受けました。文献検索で"="そのものを使えないのか?とのこと。へ?イコールですか?

これだけでは何とも意味が分かりませんので、何のデータベースで、具体的に何を検索したいのか?を折り返して確認。問題をはっきりさせることが、レファレンスの第一歩。

で、検索したい対象データベースはWeb of Science、検索語は"S=2"。ほう…。とりあえず手元でWeb of Scinceに接続して、早速試してみました。

まず、そのまま「S=2」を検索。えい。エラー。怒られました。どうやら「=」を検索式の一部とみなしていそうな雰囲気。じゃあ、とりあえずダブルクォーテーションで括ってみますか。「"S=2"」を検索。えいや。…うわ、いっぱいきた!3万件超…。どんな結果になっているかと、検索結果を除いてみたところ…、「S-2」とか「S) (2)」とか、何だこれ、凄いノイズ!

そのあともヘルプを探したり、色々検索してみたりしましたが、どうも思ったようには検索できない雰囲気。とりあえず、レファレンスの専門部署に一度、相談してみますか。というわけで、中央の参考調査に内線でお伺い。向こうでも色々、みんなで検索してくれているようだったので、こちらも継続して確認。で、

「"S=2"」でも、
「"S 2"」でも、
「"S-2"」でも、

全部同じ件数が返ってくることに気付きました。つまりはイコールやハイフンは落として、検索対象外にしているのでは疑惑。

もう一度、参考さんに内線をかけて、どちらも手詰まりになっていることが分かったので、いつも連絡しているサポートの人はいるかどうか確認し、普通にサポートデスクに電話して、という回答だったので、菜の花からトムソンさんに電話してみることに。うーん、ひっさしぶりですよ~。ここの図書室ではWeb of Scienceを使うご用事がございませんからね。

で、結局

「基本的に記号は、すべて無きものとして検索している」

でファイナルアンサーでした。

回答としては、そのままの形の検索はできないので、何か別の単語や分野などと組み合わせて検索して下さい、ということ。あー、そうですかー…。あの、今後こういう記号も「単なる文字列」として検索できるようになるようなことはないのでしょうか…?と確認しましたが、特にそういう予定はない模様。そうですか。別のデータベースを使っては、とも言われましたが、いや、そう言われましても、Web of Scienceの収録範囲で探したいわけでしてね…。

あとで参考調査さんにも内線をかけてご報告。とにかく、菜の花自身にとっても、参考調査さんにとっても、これまでその手のクレームはなかったので、今回初めて状況が分かったのでした。今後は「需要あり」として、講習会などで来館される度に、トムソンさんにアピールしてくれるとのことで。どうぞよろしくです。しかし、ホント、気付きませんでしたわ…。何年も研究で使っていたデータベースでしたのにね。というか、質問者の教員ですら、初事例だったとのことで。とても珍しい検索ではあるかもしれません。



今日は、昨日言っていた通り、朝から辞令交付に行ってきました。そうしたら、いつもその辺にいるけれど、よく知らないおじさんが、辞令をくれました。

…あー…、部長でしたか☆

知らなかったです。これからはちゃんと、部長を見かけたら「部長だ!」と認識できます、たぶん。覚えました。






拍手[1回]

え?辞令?

336日目(通算1711日目)。びっくりして思わず、内線かけた。

ばたばたの週末を過ごしてしまい、ぼーっとしながら業務スタートしたら、朝のうちに「明日は8時45分から部長室で辞令交付だから、5分前には集合して下さい」というメールが。へ?じ、辞令交付?えっ、ちょっと待って、菜の花、異動するんですかっ!?聞いてないんですけど…!!!Σ( ̄ロ ̄lll)

焦って、メールの送信者に内線をかけましたが、あいにくの話し中。どういうことー!!と事務室で叫びまくり、周りに心配をおかけしまくりつつ、再び内線をかけたら今度はつながりました。もしもしー!菜の花、どうなっちゃうんですかー!!


…と、大騒ぎしましたが、特に異動するわけではなかったようです。給与が上がっちゃうらしいです。あ、何だ…。菜の花もそれだけの期間、働いたってことですかね。


そんな感じで朝から大暴れの菜の花でしたが、業務の方は…あまり大暴れも出来ず。何だか集中力に欠く1日でした。すみません、身が入っていなくて。主に、請求記号変更関係のことをしていました。あまりにも請求記号がアバウトにつけられていて、300冊弱が同じ請求記号になっていたため、並び順を直して、あるはずの本を、正しい順に並べるだけでかなりの作業量で、ちっとも前進しませんでした…。まあ、進めば進むほど、候補が減っていくから、速度は上がる…と信じていますけれど…さて?






拍手[2回]

日程確定

335日目(通算1710日目)。事務員みたいだった。

…事務員なんですけどね。朝から、昨日の続きをせっせと。会計さんのところでデータベースの支払費目の確認をして、空調工事の見積もりを受け取って、中央に内線をかけて、データベース講習会の会場の状況確認と仮押さえをして、それから業者さんに再度、講習会の日程確認をし、他の日では無理、という返信を受けて日程を最終確定し、希望をお伺いした先生にメール連絡し、データベースの支払関係の話と、空調工事の件と講習会の3件を抱き合わせて、長であるY先生に報告して、そこから講習会広報準備に取り掛かり。と、データベースの講習会、それとはまったく別口の、追加でのデータベースの支払関連の話、それから図書室の空調工事の話が混在して並行して進んでいるので、ややこしさが倍増でした。でもとにかく、片付くところから片付けていくのです。

支払関連の話と空調工事の話は、どちらも当面、Y先生に報告すれば一応、ひと段落。さくっと片付け、次は講習会準備を片付けにいきます。

まずはポスターの原稿を作成。今回は秋だから、秋色っぽい背景を探してきて、ちゃちゃっと。印刷。確認。数枚、準備。またこのポスターのキャプチャを用意して、Webニュースを作成。確認。公開は来月から。公開予約。これらの準備の後、先生に報告。ポスター配布行脚に出発。ついでに会場になるところで、助けてね?要請。

とか。

夕方に、何とかこれも終わったので、ようやく請求記号整理に取り掛かれました。でもまだ計画段階。本当にやりたいメインのおしごとは未登録資料整理なのですが、次に入れたい本の配置場所の請求記号の乱れっぷりが半端ないので、とにかくこの近辺300冊弱を綺麗にしてあげないと、次に進めません。一歩一歩着実に…でも何だかいつもいつも遠回り…。






拍手[1回]

更にパワーアップしてメ

334日目(通算1709日目)。上には上が。

朝からメールに返信していました。次々と返信し、よし、終わったぞ、となってからは、昨日休んでいるうちに溜まっていた色々を片付けていました。その途中で、おや、また返信が…、じゃあこれに返信して、この内容をY先生に報告して…、あ、また返信が…次はこの先生に返信して、あと業者さんにもメールして…って、おおお、そんなことをしているうちにまた返信…?

…というわけで、何だかずっとメールばかりしていた気がします…。他にやれたことは、8月の予算執行状況とりまとめと、NIIの本年度第2回のレコード調整と、若干の請求記号変更…。


講習会の計画は少し前進。まあぼちぼちと頑張りましょう。






拍手[2回]

メール三昧

333日目(通算1708日目)。あ、ぞろめだ。

今の部署で働いて、333日目ですか。333は、菜の花が学生として研究室に所属していたときの、最初の居室の部屋番号です。この並びを見ると、あのお部屋を思い出します。ある意味、青春?いや、思い切り図書館とは無関係なことなのですけれどもね。


連休明けの本日は、朝からひたすらメールメールメール。うちの部署の長である教授・Y先生に先週送っておいたメールのお返事を頂いたので、まずはそれに返信。3項目をご報告・ご相談して、それぞれに回答を頂いたので、こちらからも3項目について、質問にはおこたえし、これからどう対応するかをまとめて送信。そこで書いた通りに、順次対応。…のために、まずはK先生にデータベース関連の2件の用件をまとめた文章をメールで送信。ほぼ同じ内容で、若干文面を書き換えてT先生にも送信。また、参考情報収集のために業者Pさんにも依頼メール。

…というのをやりつつ、手元の業務用ノートPCのアップデートをちまちまと。去年、盛んに書架で利用していたのですが、作業が終わって以降、まったく立ち上げないでずっと席の後ろのロッカーの上に置きっぱなしになっていたのですが、再び書架で作業をしようと思ったので先週、久々に立ち上げたのです。そうしたら、アップデートが大変なことに。先週末にも一部、アップデートはしたのですが、それでも今朝、また14件をダウンロード・インストールしていて、再起動したら今度は82件もダウンロード・インストールして…と延々、ひたすら再起動&ダウンロード・インストールの繰り返し。OSでそれが終わったら、今度はその機種としてのアップデートが始まり…、結局今日中にすべては終わりませんでした。いや、凄いなー。やっぱりたまには立ち上げないといけません(切実に反省)。


午後からは、ノートPCのアップデートと並行して今度は新着図書目録。あっという間に終わらせて、業者さんからの返信に添付されていた参考資料に目を通し、これについて更に質問メールを作成・送信。

で、先週からの未登録資料の整理をしようとして、壁にぶつかっていたのを思い出しました。そうだった…。同じ請求記号で色々な書誌が入り乱れているところの請求記号を、一気に綺麗にしようと思ったのでした。調べてみたら、本当にここは危険地帯でした。。。背表紙的には同じなのに別の本、しかもそれぞれが8書誌とか9書誌が絡むような大ファミリーを形成する雑誌書誌で、それが何書誌も混在していて、まったく無関係の大ファミリーの欠片もその辺にちりばめられていて…などなど。書架の並びもよく見るとおかしいところはいっぱいあるし(何しろ同じ請求記号だから、タイトルだけで綺麗に並べなさい、というのも難しい)、請求記号の登録ミスもあるしで…、結局下調べで殆ど終わりました。次回は請求記号を新たに振れるかしら…。


ちなみに連休明けですが、明日はいきなりおやすみを頂きます。1日だけですけれどもね。ちょっと歯医者さんへ定期健診に。歯は大切にー。






拍手[1回]

悩み多き下準備

332日目(通算1707日目)。と言いつつ、着実に養子縁組。

朝から、ひたすら文章を書いていました。今週の出来事のまとめ。どういう問題が起き、それにはどういう背景があって、実際に何があって、どう対処し、今後どうして行く予定か。菜の花はどんどん忘れていってしまうので、覚えているうちにきちんと詳細をまとめて、文書として残しています。その傍ら、書店Mさんからきていた、とある継続図書の値上げの報告に頭を抱えていました。去年、いきなり価格が4倍になる、という衝撃的な連絡があった年刊の洋書がありましたが、今度はそれよりは一見、緩やかに見える2倍強の値上げ。ですが、、、元値が去年のものよりも一桁違いましたので…、値上げ額が半端ない!ちょ…それ、高くなりすぎ!去年の値上げ本が何冊分買えるだろう、と思わず遠い目をしてしまう額です。これは菜の花の独断で何とか出来る問題ではないので、なるべく分かりやすく、内容を先生にお伝えするべく試行錯誤でメールを作成。

…していたら。

突然図書室にひょっこり現れたK先生。うちの契約データベースについて、オプションデータベースの追加契約についての推薦。え…。これも現状の契約を再確認し、金額、支払費目、支払状況等々をとりまとめ、先生にご報告を…というか、議題化を依頼するべく下準備。準備準備…。


で、一方では、「これ、もらって頂けます?」とおずおずと差し上げたメールに対して返信があったりして、円満に「養子縁組」成立→送付という、これも準備。発送準備ですね。何だか準備ばかりしている日ですね…。


そんなこんなで、色んなことに頭をいっぱいにしている間に、今日一日が終わっていきました。来週には色々片付いていると助かるのですけれどもね…。さて?






拍手[1回]

今日も平和な図書室

331日目(通算1706日目)。どっちもどっちだった。

気付くと周りに消しゴムが集合する菜の花。
気付くと周りから消しゴムが姿をくらましているというIさん。

菜の花「いやー、消しゴムに好かれているみたいで」
Iさん「失くしてみて初めて気付く、その大事さ…消しゴム」
菜の花「………。」
Iさん「………。」

本日はもう1人のメンバーであるSさんがお休みだったので、そんな2人で図書室やらせて頂きました。はい。


朝一番、開室前に利用者用PCを急いでメンテ。さすがに放置し続けられないよね、ということで、ちまちまと開室前に出来ることをしようかと思いまして。結果、ユーザ1という端末と、昨日やったユーザ5という端末は大丈夫そうです。うん、こうして着々と勢力を拡大していきましょう。なお、この作業にはぴったり30分を要しました。

で、次は今週起こった出来事についてのまとめ。後から分からなくならないように、図書室内で起きたことはちゃんとレポートにまとめています。毎週、うちの建物にはいない上司であるかかりちょうにメールで報告し、更に図書室内全員の情報共有用に、自由に閲覧できるファイルとして置いているのです。昨日のうちに書ききれなかった分をまとめました。これをしたのが9:24から10:24まで。何故分単位で分かるかと言うと、今日は真面目に分刻みで働こうかと、業務中に細かく記録をとっていたので。たまにこれをすると、結構自分の普段の行動が分かって、色々考える材料になります。まあ、毎日やるとそのための時間がとられてしまって勿体無いのですが。

午前中はこのあと、昨日の続きの新着図書目録作業。それから8月分の予算執行状況まとめの作成途中でカウンター当番を挟みつつ、午後からはいつも通りの未登録資料整理です。


今日の一番の発見は…再生紙ってエコエコ言われだした最近に始まったものかと誤解してたー!!…でした。不勉強でした。大いに反省しました。

いや、たまたま請求記号を振ろうと思って手にした昭和4年の本にですね、農家の副業のひとつとして、藁とくず紙、それに苛性ソーダと糊で、ちり紙を作るという「加工業」が載っていたのです。え、副業で作れるんだ?しかもその時代にもう、そういう再生紙が存在していたのかー、と。でも少しぐぐると、そんなのは全然甘かった!ということが分かりました。「漉き返しの紙」という、使用済みの紙を再度漉くというものは、日本では平安時代からあるのですね。言われてみれば、質が劣る薄墨紙とか聞いたことがあるような。そうかー、と。

そんな感じで日々、勉強している菜の花です。元の知識が偏っているから、知らないことも多いもので、お蔭さまで毎日知識を蓄えているような気すら致します。






拍手[1回]

PC不調、9月の委員会、掲載許可書送付

330日目(通算1705日目)。先生、それ、資料じゃないので…。

タイトルの手抜きっぷりときたら!と自分で書いて思っている菜の花です。いや、毎日タイトルは困ってしまうのですよ、代わり映えのない日々を書くにも困りますが。というわけで、今日あったことをそのまま並べてみただけのタイトルです。


まずPC不調から。水曜日の朝はWeekly Cleaningです。菜の花が今の図書室に来た昨年4月から、「毎週、掃除しましょう!」と提案して、それ以降定着している週1回のお掃除です。まあ…菜の花が一番やる気なさそうなことになっているのですが…(←飽きっぽい)。でもちゃんと作業してます!最近は、利用者用PCの中身のお掃除を…。いや、これがとっても不調でして。結局、1時間弱かかっても改善できたのは1台だけ…。当面、この1台でしのいで頂くということで…。すみませんすみません。


そして9月の委員会。月1回のうちの部署の運営委員会です。陪席ですが、陪席者の中でダントツで喋っている気が致します、菜の花…。8月の委員会がお休みだったので、2ヶ月ぶりの開催ですが、特に大きく紛糾する内容もなく、さくさくと。若干の議論はありましたけれども、図書室がらみではなかったので、菜の花は遠い目をしながら待ってました。図書室がらみのものといえば…、うちの図書室、頑張って最近本を整理してまた色々発見しているらしいですよ、とY先生が紹介してくださったのはよいのですが、何故か「この前も、ほら、あれ、何か…」と、何故か、本のページの間に挟まっていた、昭和戦前期の食堂車のメニュー表の話をし始められまして…ハムの高さとか、チキンの高さについて話題が…いやいやいや、話題にして下さるのはありがたいのですけれどもね、先生、それ、図書室の本ではないですからね!挟まってただけ…(苦笑)。…まあ、そんな感じの愉快な先生が現在、うちの部署のトップの教授で、しかも図書担当でございます。先週の打ち合わせ時には、図書補修用品を購入します、承認下さいと話を持っていったところ、「これって何なん?どういう風に使うもの?」と仰るので「お見せしましょうか?」と申し上げたら大喜びで「見たい見たい!」と。やっぱり研究者に一番必要なのは、好奇心、でしょうか…。きっと。。。

そんなこんなで、今月の委員会はまあ、平和に終了。


3つめは掲載許可書送付。先週、決裁に回していた他機関さまからの、うちの図書室所蔵資料の掲載許可願が決裁を通ったので、早速許可書を作成して公印を捺して送付手続きしました。順調。公印、少しぶれました…。一生懸命押し付けすぎでした…。難しい。


あ、あと最後に夕方、新着図書がやってきたので、目録作業を途中まで進めて、本日の業務終了でした。明日はこの新着目録の続きをやるところからスタートです。






拍手[2回]

思わず語っている場合ではないのです

329日目(通算1704日目)。分かっちゃいるけど…。

連休明けです。本日もいつも通りの未登録資料の整理。午前中は脇目も振らずやっていたのですが、午後からは話しかけられたり、人が訪ねてきたりで…ああ、一度崩れるとなかなかペースが取り戻せません。困ります。菜の花に話しかけてはいけません…。とか言いながら、結局語り続けてしまうのが菜の花なので…そりゃもう、今整理している本がどれだけ面白そうか(主に広告などが…)、置いてある本のシリーズがどんなにみなさまに愛されているか(たぶん…よく借りられるので)、何やかやと。いや、振り返ってみると菜の花、うちの図書館を愛しすぎですね!可愛い我が子の自慢状態です。親馬鹿です。いや、むしろ召使いのご主人様自慢でしょうか。どうなのでしょうか。ご主人様(図書室)のためにせっせと環境を調え、お客人の接待(窓口サービス)をしている我々は、うん、どちらかというと後者ですか、そうですか。






拍手[2回]

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]