菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
ひとつひとつ着実にいきましょ
2日目(通算1378日目)。焦っても仕方ないとか呟きながら、優雅にお茶なんてしてみたり。
朝、出勤したときに1人というのが何とも淋しいですが、これがこれからの日常なのです。うーん、淋しい。淋しいから音楽なんか聴きながら作業しちゃいますもんね。そのためにiPod touchを手に入れました。菜の花、無音でおしごとできないのです。
朝一番で、倉庫に侵入してきました。で、昨日廃棄した大型のカラープリンタ用トナーカートリッジ3色各1本を発掘。一緒に持ちあげると山になっていて、前が見えない状態ですが、危なっかしい感じでそのまま持って、図書室に戻りました。本体を廃棄しちゃったので、これらのトナーも不要なのです。予備として折角買い置きしてありましたのにね。未開封なので、学内で欲しい部署があれば譲りたい、ということで、こういうときまずは、こういう資材を担当する経理課に連絡します。とりあえず、うちの学部の担当かかりちょうに連絡。担当者は、昨日着任したニューフェイスのT内さんという方だとお聞きして、そちらにまた内線。その頃には、非常勤のSさんが出勤。おはようございます。すでに、iPodはかばんの中。人がいるときと、図書室開室中には音楽を聴いたりはしません。さすがにね。
本日のメイン業務は、うちの図書室の利用者用端末セットアップ。6台購入したうちの1台ですが、これが一番、厄介そうでありつつ、一番手近にあるのでまず最初にやってみることに。この子は「利用者端末No.2」という古い端末と入れ替えになるものなので、とりあえずそちらに運びました。場所が足りないので、2段の低いブックトラックに新しいPCを仮設置し、これを現・利用者端末No.2の横にがらがらと連れて行きます。それから延長コードを駆使して電源を確保し、更に利用者端末No.2のお向かいにいる利用者端末No.1からLAN線を引っこ抜き、それを新・利用者端末No.2にさします。これで新旧利用者端末No.2の両方がネットワークに繋がりました。新旧の中身を確認しながらセッティングしようかと思いまして。それにしても、利用者スペース、寒っ!!その寒さゆえ、電気ストーブが図書室のあちこちに置かれています。利用者は好きにこれらを自分の近くに持っていって、使ってもよいことになっているそうで。よし、じゃあ菜の花も使います!…あったか。
暖もとれたので、これを順次セットアップ。まずは、OSを最新状態にアップデートしなくては。…これが思った以上に時間がかかりました。結局、午前中は時々席を外していたお陰で、OSアップデートだけで終わり。途中で、お隣の図書室(先週まで菜の花がいたところ)にLAN線を直したから見に来て、と呼ばれて確認に行って、ついでに雑誌のチェックイン方法が分かりません、と相談されて後任のKさんにやり方を伝授したり…と、色々入り込んだもので。
午後からはウイルス対策ソフトを入れようとして悪戦苦闘。どうも、IE9だとうまくいかないみたいだったので、FireFoxを入れてみたのですが、今度は「IEじゃないと駄目なの」と怒られ…、しぶしぶFAQを読んだらちゃんと「IE9はそのままだとうまく行かないから、こういう設定をしてね」と書いてあるのを見つけ、最初からちゃんと読もうよ菜の花、と自分で自分にツッコミを入れつつ、書いてある通りに設定したのにうまくいかず。何でだー!!!…と言っている間に、何か旧・利用者端末No.2が怒ってたりするしー!なに、何をそんなにご機嫌斜めなの?それにしても何ともイライラする遅さ。こんなに遅いPCとか、菜の花、耐えられない!!買いかえようと決断した前任Yさんの気持ち、分かりすぎです。え、あれ?FireFoxでも設定すればできる?あー、分かった分かった、やりますやりますー。
PCと対話しつつ、何とかウイルス対策ソフトも入れて、Officeも入れて。途中でお疲れの様子だったのが気になったお隣の研究室事務室のOさんのフォローをしておこうと、お茶の約束をしていたので、お菓子と紅茶を用意。Oさんは非常勤職員さんですが、どうも色々と無理難題をふっかけられて孤立無援状態になりがちなので、唯一身近にいる正職員である菜の花のポストで、フォローしてあげてね、という話でした。幸い、菜の花に異動の餞別のお菓子やら飲み物やらくれる心優しい人々がいらっしゃったので(人はそれをワイロと呼ぶらしい…今後もヘルプに来いという…)、もらいもので恐縮ながら、そちらをご用意して近況伺いなど。まあ、ガス抜きはできたようです。
にしても、今日こそは腰をすえてじっくり、と思っていたのに、結局ふらふらしていましたね、菜の花…。お昼休みはお昼休みで、何か2人しかいなくて淋しいからちょっと来てー、と、お隣の図書室から3人も呼び寄せて、賑やかランチになってました。うちの図書室は、お昼休みは一時休室しているので、気兼ねなくお昼ごはんが食べられます。でも、そのうちお昼も開室した方がいいのではないかな、とは思っています。手薄になりがちだから難しいのですけれどもねー…。もう1人、正規職員がいるか、お昼休み用のバイトさんを用意するか、どちらかにならないと、持続的に開室するのは難しそうですが。まあ、正規職員が増えるのは絶対にありえないので、バイトさんかな…。ぼちぼち考えたいところです。同じように、利用者用端末がすべてパスワード式で、所蔵検索用PCがないので、それの確保というのも課題。これは、菜の花が前にいた図書室でも同じ状態だったのですが、菜の花が着任してからしばらくしてから提案して、設置したという経緯があります。こちらでも入れたいかな。
それから、Sさんからは「延長コードが熱を帯びていてちょっと怖い」という訴えが上がってきていました。どうも老朽化が原因のようです。多分、線が断絶しかかっているのでしょうね。一体成型のタイプなので、分解して直すのは難しそうでした。切り落として接ぐ、というのは学生時代ならやったと思いますが、菜の花はあんまり電気工作系が得意では無いためにむしろ危険そうですから、ここは図書室中にある延長コードを一度チェックして、必要があれば新調することを考えるべきかと。まあ、その辺はぼちぼち。でも安全を考えると、延長コードに関してはなるべく早めの方がいいですね。
いやはや、仕事が全然片付かない割に、段々懸案事項が増えてますねー…。もっとちゃきちゃき動ける人間だとよかったのですが…もう何しろ菜の花ですから。…頑張りましょ。
朝、出勤したときに1人というのが何とも淋しいですが、これがこれからの日常なのです。うーん、淋しい。淋しいから音楽なんか聴きながら作業しちゃいますもんね。そのためにiPod touchを手に入れました。菜の花、無音でおしごとできないのです。
朝一番で、倉庫に侵入してきました。で、昨日廃棄した大型のカラープリンタ用トナーカートリッジ3色各1本を発掘。一緒に持ちあげると山になっていて、前が見えない状態ですが、危なっかしい感じでそのまま持って、図書室に戻りました。本体を廃棄しちゃったので、これらのトナーも不要なのです。予備として折角買い置きしてありましたのにね。未開封なので、学内で欲しい部署があれば譲りたい、ということで、こういうときまずは、こういう資材を担当する経理課に連絡します。とりあえず、うちの学部の担当かかりちょうに連絡。担当者は、昨日着任したニューフェイスのT内さんという方だとお聞きして、そちらにまた内線。その頃には、非常勤のSさんが出勤。おはようございます。すでに、iPodはかばんの中。人がいるときと、図書室開室中には音楽を聴いたりはしません。さすがにね。
本日のメイン業務は、うちの図書室の利用者用端末セットアップ。6台購入したうちの1台ですが、これが一番、厄介そうでありつつ、一番手近にあるのでまず最初にやってみることに。この子は「利用者端末No.2」という古い端末と入れ替えになるものなので、とりあえずそちらに運びました。場所が足りないので、2段の低いブックトラックに新しいPCを仮設置し、これを現・利用者端末No.2の横にがらがらと連れて行きます。それから延長コードを駆使して電源を確保し、更に利用者端末No.2のお向かいにいる利用者端末No.1からLAN線を引っこ抜き、それを新・利用者端末No.2にさします。これで新旧利用者端末No.2の両方がネットワークに繋がりました。新旧の中身を確認しながらセッティングしようかと思いまして。それにしても、利用者スペース、寒っ!!その寒さゆえ、電気ストーブが図書室のあちこちに置かれています。利用者は好きにこれらを自分の近くに持っていって、使ってもよいことになっているそうで。よし、じゃあ菜の花も使います!…あったか。
暖もとれたので、これを順次セットアップ。まずは、OSを最新状態にアップデートしなくては。…これが思った以上に時間がかかりました。結局、午前中は時々席を外していたお陰で、OSアップデートだけで終わり。途中で、お隣の図書室(先週まで菜の花がいたところ)にLAN線を直したから見に来て、と呼ばれて確認に行って、ついでに雑誌のチェックイン方法が分かりません、と相談されて後任のKさんにやり方を伝授したり…と、色々入り込んだもので。
午後からはウイルス対策ソフトを入れようとして悪戦苦闘。どうも、IE9だとうまくいかないみたいだったので、FireFoxを入れてみたのですが、今度は「IEじゃないと駄目なの」と怒られ…、しぶしぶFAQを読んだらちゃんと「IE9はそのままだとうまく行かないから、こういう設定をしてね」と書いてあるのを見つけ、最初からちゃんと読もうよ菜の花、と自分で自分にツッコミを入れつつ、書いてある通りに設定したのにうまくいかず。何でだー!!!…と言っている間に、何か旧・利用者端末No.2が怒ってたりするしー!なに、何をそんなにご機嫌斜めなの?それにしても何ともイライラする遅さ。こんなに遅いPCとか、菜の花、耐えられない!!買いかえようと決断した前任Yさんの気持ち、分かりすぎです。え、あれ?FireFoxでも設定すればできる?あー、分かった分かった、やりますやりますー。
PCと対話しつつ、何とかウイルス対策ソフトも入れて、Officeも入れて。途中でお疲れの様子だったのが気になったお隣の研究室事務室のOさんのフォローをしておこうと、お茶の約束をしていたので、お菓子と紅茶を用意。Oさんは非常勤職員さんですが、どうも色々と無理難題をふっかけられて孤立無援状態になりがちなので、唯一身近にいる正職員である菜の花のポストで、フォローしてあげてね、という話でした。幸い、菜の花に異動の餞別のお菓子やら飲み物やらくれる心優しい人々がいらっしゃったので(人はそれをワイロと呼ぶらしい…今後もヘルプに来いという…)、もらいもので恐縮ながら、そちらをご用意して近況伺いなど。まあ、ガス抜きはできたようです。
にしても、今日こそは腰をすえてじっくり、と思っていたのに、結局ふらふらしていましたね、菜の花…。お昼休みはお昼休みで、何か2人しかいなくて淋しいからちょっと来てー、と、お隣の図書室から3人も呼び寄せて、賑やかランチになってました。うちの図書室は、お昼休みは一時休室しているので、気兼ねなくお昼ごはんが食べられます。でも、そのうちお昼も開室した方がいいのではないかな、とは思っています。手薄になりがちだから難しいのですけれどもねー…。もう1人、正規職員がいるか、お昼休み用のバイトさんを用意するか、どちらかにならないと、持続的に開室するのは難しそうですが。まあ、正規職員が増えるのは絶対にありえないので、バイトさんかな…。ぼちぼち考えたいところです。同じように、利用者用端末がすべてパスワード式で、所蔵検索用PCがないので、それの確保というのも課題。これは、菜の花が前にいた図書室でも同じ状態だったのですが、菜の花が着任してからしばらくしてから提案して、設置したという経緯があります。こちらでも入れたいかな。
それから、Sさんからは「延長コードが熱を帯びていてちょっと怖い」という訴えが上がってきていました。どうも老朽化が原因のようです。多分、線が断絶しかかっているのでしょうね。一体成型のタイプなので、分解して直すのは難しそうでした。切り落として接ぐ、というのは学生時代ならやったと思いますが、菜の花はあんまり電気工作系が得意では無いためにむしろ危険そうですから、ここは図書室中にある延長コードを一度チェックして、必要があれば新調することを考えるべきかと。まあ、その辺はぼちぼち。でも安全を考えると、延長コードに関してはなるべく早めの方がいいですね。
いやはや、仕事が全然片付かない割に、段々懸案事項が増えてますねー…。もっとちゃきちゃき動ける人間だとよかったのですが…もう何しろ菜の花ですから。…頑張りましょ。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント