菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
黙々と調べる
- 2011/03/17 (Thu)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
448日目(通算1146日目)。もくもくと、もくろくは出来ないので。
本日もNACSIS-CATおやすみ。明日も。次の稼働日は土曜日らしいですが、土曜日は菜の花は働きません。まあ、目録は昨日、とりあえずやりきりましたし、来週またタイムトライアルで頑張ります。
というわけで、代わりにやっていたのは例によって例のごとく、展示会の準備です。ちっとも捗っていないですが、菜の花なりには頑張ってます。めちゃくちゃ勉強しながら進めてます。まるでブルドーザーのようです。広めのエリアを均すかのごとく、周辺知識をぷちぷちと仕入れて取り込んでいきながら、作成しています。うーん、去年もかなり勉強した!と思っていましたが、まだまだでした。今日一日で仕入れた知識は、なかなかのものです。まあ…入力が多かった分、出力が少なめなんですけど…。でも、以前にも書いてきたことですけれども、誰かに何かを説明するときにはやっぱり、自分はその周辺を10倍くらいは知っているというくらいの心積もりが、必要なのではないかと思います。ぎりぎりいっぱい、知っている限りを説明する、のは余裕がなさすぎて、うまく伝えられないもの。というわけで、こつこつ勉強しながら頑張るのです。今日までの完了率は…うーん、16%くらいかな。とにかくNACSIS居ぬ間に頑張っちゃうのです。
本日もNACSIS-CATおやすみ。明日も。次の稼働日は土曜日らしいですが、土曜日は菜の花は働きません。まあ、目録は昨日、とりあえずやりきりましたし、来週またタイムトライアルで頑張ります。
というわけで、代わりにやっていたのは例によって例のごとく、展示会の準備です。ちっとも捗っていないですが、菜の花なりには頑張ってます。めちゃくちゃ勉強しながら進めてます。まるでブルドーザーのようです。広めのエリアを均すかのごとく、周辺知識をぷちぷちと仕入れて取り込んでいきながら、作成しています。うーん、去年もかなり勉強した!と思っていましたが、まだまだでした。今日一日で仕入れた知識は、なかなかのものです。まあ…入力が多かった分、出力が少なめなんですけど…。でも、以前にも書いてきたことですけれども、誰かに何かを説明するときにはやっぱり、自分はその周辺を10倍くらいは知っているというくらいの心積もりが、必要なのではないかと思います。ぎりぎりいっぱい、知っている限りを説明する、のは余裕がなさすぎて、うまく伝えられないもの。というわけで、こつこつ勉強しながら頑張るのです。今日までの完了率は…うーん、16%くらいかな。とにかくNACSIS居ぬ間に頑張っちゃうのです。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント