菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
新規書誌作成に挑戦
- 2009/06/05 (Fri)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
44日目(通算741日目)。社廃人って言われたー。
しくしくしくしく(;_;)。でも最近、否定できない状況の菜の花です。何とかNHKのラジオ講座と楽譜の譜読みだけは毎日続けているから、まだ大丈夫…。あと睡眠時間さえ確保できれば、一応生物としてちゃんと生きられると思います、はい。
さて、引き続き、書誌調整の山に埋もれています。もはやデフォルトと化しつつある、見事な埋もれっぷりです。それでも私生活同様、ちゃんと何とか日々やることもちゃんとやる、というのを実践です。毎日、資料の受入は1件でいいからやりますし、利用者端末の状況確認も1台でいいからやっています。細かい一歩一歩でも、毎日やれば何となく何とかなるものです。書誌調整も同様で、何とか本日も1件、片付けました。今日やったのは、新規書誌作成。菜の花の前任者さんが作られた雑誌書誌が、最古号と最新号でタイトルが違っていた、途中で変遷しているはずだからちゃんと切って、後半は新規書誌の作成をしなさいよ、と言われたのであります。ふぇええ。菜の花に作れって?いきなり?マイクロの、雑誌書誌を?…チャレンジャーだなあ…。目録システム講習会は未受講だわ、そのテキスト借りてきた割に未読だわ、コーディングマニュアルもオンラインがあったのかー、へー、ってゆーか、コーディングマニュアル自体、初めて開いたわー、くらいの初心者というかど素人というか…。そんな菜の花に新規書誌作成をねえ…。うむ、お任せあれ!…適当に流用だ!(えー)
というわけで、元々の書誌を流用して、一応知らないものがあったらコーディングマニュアルを見るか、根性なく人に訊きまくるかして、ちょこちょこと書誌データを書きました。とりあえず、基本は知りませんが(雑誌書誌は最古号でデータを取りなさいとか、そういう「基準」の方に載っていることは全然知らなかった)、コーディングマニュアル単体だけで読み解ける範囲内では、カンペキじゃないか、この書誌データ!?…と自己満足しました。ええ、自己満足。テキストエディタで下書きしたものを、えいとコピペしてメールに貼り付け、そもそもの事の発端となった、元の書誌データ作成者である前任のH氏に送りつけました。さあ、採点して下され!…結局、特に修正点もなく、いいよ、ということだったのでそのまま新規作成してしまいました。うっかりなとんでもミスという落とし穴がありそうで、微妙に不安ですけれども、今現在、菜の花作成の書誌データはその辺を漂っているのであります。ふふふ。
これの情報源確認のため、やはり午前中はマイクロリーダーと仲良しでした。何か情報足りないよー、幾ら中身を読んでも…どうしよう、と思って一旦休憩していたら、マイクロフィッシュの外枠(拡大して見なくてもいいところ)に必要なデータが書いてあったのが衝撃的でした。ああ、ミクロばかり見すぎると、マクロが見えなくなる…。重箱の隅をつつくばかりでは、大局を見失うのだな、という感じ。
仲良しと言えば、今日は雨だったのですが、図書室の外を歩いているカップルが仲良しそうでした。どれくらい仲良しかと申しますと、ひとつの傘をさして一緒に歩いているくらい。しかも女の子、ちゃんと反対の手に自分の傘を持っている! あー…周りが見えないのは、ミクロをみるときだけじゃないのかも。でも、見えていないからこその幸せがあるというもので。若いっていいですねえ…( - -)。
そういえば、昨日書誌関連で他機関から問い合わせのあった件は、お隣の図書室のYさんにお手数をおかけしまくった結果、ちゃんと返すことが出来ました。ほんと、お世話になっています、Yさん。
夕方には、金曜日恒例の新着図書が届きました。ちょっと書誌調整は置いておいて、月曜日は新着図書の装備と所蔵登録、それに新着処理ですね。
しくしくしくしく(;_;)。でも最近、否定できない状況の菜の花です。何とかNHKのラジオ講座と楽譜の譜読みだけは毎日続けているから、まだ大丈夫…。あと睡眠時間さえ確保できれば、一応生物としてちゃんと生きられると思います、はい。
さて、引き続き、書誌調整の山に埋もれています。もはやデフォルトと化しつつある、見事な埋もれっぷりです。それでも私生活同様、ちゃんと何とか日々やることもちゃんとやる、というのを実践です。毎日、資料の受入は1件でいいからやりますし、利用者端末の状況確認も1台でいいからやっています。細かい一歩一歩でも、毎日やれば何となく何とかなるものです。書誌調整も同様で、何とか本日も1件、片付けました。今日やったのは、新規書誌作成。菜の花の前任者さんが作られた雑誌書誌が、最古号と最新号でタイトルが違っていた、途中で変遷しているはずだからちゃんと切って、後半は新規書誌の作成をしなさいよ、と言われたのであります。ふぇええ。菜の花に作れって?いきなり?マイクロの、雑誌書誌を?…チャレンジャーだなあ…。目録システム講習会は未受講だわ、そのテキスト借りてきた割に未読だわ、コーディングマニュアルもオンラインがあったのかー、へー、ってゆーか、コーディングマニュアル自体、初めて開いたわー、くらいの初心者というかど素人というか…。そんな菜の花に新規書誌作成をねえ…。うむ、お任せあれ!…適当に流用だ!(えー)
というわけで、元々の書誌を流用して、一応知らないものがあったらコーディングマニュアルを見るか、根性なく人に訊きまくるかして、ちょこちょこと書誌データを書きました。とりあえず、基本は知りませんが(雑誌書誌は最古号でデータを取りなさいとか、そういう「基準」の方に載っていることは全然知らなかった)、コーディングマニュアル単体だけで読み解ける範囲内では、カンペキじゃないか、この書誌データ!?…と自己満足しました。ええ、自己満足。テキストエディタで下書きしたものを、えいとコピペしてメールに貼り付け、そもそもの事の発端となった、元の書誌データ作成者である前任のH氏に送りつけました。さあ、採点して下され!…結局、特に修正点もなく、いいよ、ということだったのでそのまま新規作成してしまいました。うっかりなとんでもミスという落とし穴がありそうで、微妙に不安ですけれども、今現在、菜の花作成の書誌データはその辺を漂っているのであります。ふふふ。
これの情報源確認のため、やはり午前中はマイクロリーダーと仲良しでした。何か情報足りないよー、幾ら中身を読んでも…どうしよう、と思って一旦休憩していたら、マイクロフィッシュの外枠(拡大して見なくてもいいところ)に必要なデータが書いてあったのが衝撃的でした。ああ、ミクロばかり見すぎると、マクロが見えなくなる…。重箱の隅をつつくばかりでは、大局を見失うのだな、という感じ。
仲良しと言えば、今日は雨だったのですが、図書室の外を歩いているカップルが仲良しそうでした。どれくらい仲良しかと申しますと、ひとつの傘をさして一緒に歩いているくらい。しかも女の子、ちゃんと反対の手に自分の傘を持っている! あー…周りが見えないのは、ミクロをみるときだけじゃないのかも。でも、見えていないからこその幸せがあるというもので。若いっていいですねえ…( - -)。
そういえば、昨日書誌関連で他機関から問い合わせのあった件は、お隣の図書室のYさんにお手数をおかけしまくった結果、ちゃんと返すことが出来ました。ほんと、お世話になっています、Yさん。
夕方には、金曜日恒例の新着図書が届きました。ちょっと書誌調整は置いておいて、月曜日は新着図書の装備と所蔵登録、それに新着処理ですね。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント