菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
数字とにらめっこ
- 2011/05/26 (Thu)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
492日目(通算1190日目)。バーコードリーダーもらってきたー。
「バーコードリーダーに余剰があるので、欲しい図書室に差し上げます」というお知らせがあり、真っ先に手を上げたうちの図書室。今朝早速「どうぞ取りに来て」という連絡があり、そちらの部署に寄る用事があったので受け取ってきました。担当者のM氏は不在でしたが、かかりちょうのY氏がいらしたので、そちらから受け取ったのですが…、図書室に戻ってきてしばらくのちに、何とうちの図書室のS江さんがもう1つ、同じものを受け取ってきてしまっていました。彼女はM氏から。あーらら…。2つきちゃったよ…。ま、いいか。折角なので頂いておきましょう、と話していたと頃に「2つ渡しちゃったー」と内線がかかってきましたので、問題なければこちらで使わせていただきます、という話に。うちの図書室にはカウンタ用のレンタルバーコードリーダーと、目録用に菜の花の端末にもうちの学部の経費で買ったバーコードリーダーがすでにあるので、これで合計4台に。凄い、常勤・非常勤あわせて5人のこの図書室に、4台もバーコードリーダーが。贅沢。
本日の主な仕事は、報告書作成の中でも最重要部分、アンケートの集計・解析。やり始めて思ったことは菜の花、これまでまともにアンケートの解析なんてやったことがなかったな、ということ。最近、アンケート調査のやり方に関する本を読んで、特にどうということもない、と思っていたのですが、読了直後よりも今、思い返してみると「そういえばこんなことが書いてあったなあ…」と思い出すと「そうか、こうすればいいのか」が出てきて、意外にあの本が役に立っているのでは?と思い始めました。いや、まあ、解析のど素人であることにはかわりはないでしょうけれども、一歩…いや、半歩くらいは上の段に上がれた…かも?こういうことがあるから、どんどん本は読みたいものですね。
夕方には新着図書。あああ、色々終わっていないのにー。夜に抄録誌を見たことがないというS江さんに現物を見せて説明なんかしちゃったりしていました。菜の花、えらそーです。何しろ、もう若くはないですからねー。あー…何だか時の流れとはかくも無常なことか…!と思う日でございました。
「バーコードリーダーに余剰があるので、欲しい図書室に差し上げます」というお知らせがあり、真っ先に手を上げたうちの図書室。今朝早速「どうぞ取りに来て」という連絡があり、そちらの部署に寄る用事があったので受け取ってきました。担当者のM氏は不在でしたが、かかりちょうのY氏がいらしたので、そちらから受け取ったのですが…、図書室に戻ってきてしばらくのちに、何とうちの図書室のS江さんがもう1つ、同じものを受け取ってきてしまっていました。彼女はM氏から。あーらら…。2つきちゃったよ…。ま、いいか。折角なので頂いておきましょう、と話していたと頃に「2つ渡しちゃったー」と内線がかかってきましたので、問題なければこちらで使わせていただきます、という話に。うちの図書室にはカウンタ用のレンタルバーコードリーダーと、目録用に菜の花の端末にもうちの学部の経費で買ったバーコードリーダーがすでにあるので、これで合計4台に。凄い、常勤・非常勤あわせて5人のこの図書室に、4台もバーコードリーダーが。贅沢。
本日の主な仕事は、報告書作成の中でも最重要部分、アンケートの集計・解析。やり始めて思ったことは菜の花、これまでまともにアンケートの解析なんてやったことがなかったな、ということ。最近、アンケート調査のやり方に関する本を読んで、特にどうということもない、と思っていたのですが、読了直後よりも今、思い返してみると「そういえばこんなことが書いてあったなあ…」と思い出すと「そうか、こうすればいいのか」が出てきて、意外にあの本が役に立っているのでは?と思い始めました。いや、まあ、解析のど素人であることにはかわりはないでしょうけれども、一歩…いや、半歩くらいは上の段に上がれた…かも?こういうことがあるから、どんどん本は読みたいものですね。
夕方には新着図書。あああ、色々終わっていないのにー。夜に抄録誌を見たことがないというS江さんに現物を見せて説明なんかしちゃったりしていました。菜の花、えらそーです。何しろ、もう若くはないですからねー。あー…何だか時の流れとはかくも無常なことか…!と思う日でございました。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント