菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
事務系のかりだしと、新着装備の日
655日目(通算1352日目)。落書き消してた。
今日は、朝に1時間休を頂いて、ゆっくり出勤。
で、ひたすら新着装備。
午後からは事務系のかりだしで、落書きを消したり、
何だかんだして、戻ってきてからは新着図書の目録。
先生購入本に関しては、大体所蔵登録が終わりました。
1件だけ、新規作成が必要な中国書があるので、
これを明日の朝一番で作成して所蔵登録する予定。
久々の簡体字ー。
さくさくっと進めばよいのですが。
その他はあんまり特筆するようなこともありませず。
平和です…とても平和です。
静か過ぎて、利用者さんに利用されてこその図書室、
という考えからいくと、ちょっと考えものなのですが。
でも常連の院生さんたちは、普通に来室されていますね。
あと、本の返却もそこそこ順調です。
さあさ、返却日までにみなさま、
ちゃんと返しにいらして下さいませね?
今日は、朝に1時間休を頂いて、ゆっくり出勤。
で、ひたすら新着装備。
午後からは事務系のかりだしで、落書きを消したり、
何だかんだして、戻ってきてからは新着図書の目録。
先生購入本に関しては、大体所蔵登録が終わりました。
1件だけ、新規作成が必要な中国書があるので、
これを明日の朝一番で作成して所蔵登録する予定。
久々の簡体字ー。
さくさくっと進めばよいのですが。
その他はあんまり特筆するようなこともありませず。
平和です…とても平和です。
静か過ぎて、利用者さんに利用されてこその図書室、
という考えからいくと、ちょっと考えものなのですが。
でも常連の院生さんたちは、普通に来室されていますね。
あと、本の返却もそこそこ順調です。
さあさ、返却日までにみなさま、
ちゃんと返しにいらして下さいませね?
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント