忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロッカーの対策

38日目(通算735日目)。ちょっと頑張れた。

本日も引き続きメインの仕事は、新着資料の受入作業。何とか溜まっていた分はすべて終了。素晴らしいです。ただ、本日の午前中は実は、受入作業でシステムに入力してはいけないことを忘れていました。支払い処理のため。何故支払処理の日に入力してはいけないか?というのは、システムに負荷がかかるのと、支払処理にかなりの時間がかかるため、処理前後でその週の支払数が不一致になってしまうのを防ぐため…らしいです。後者に関しては仕方ないかな、と思いますが、前者は単に、システムが頑張れないだけじゃないの疑惑。。。いいのですけれども、駄目なら駄目で、その作業が出来ないようにロックするような機能はつけておくべきだと思いますね。支払日は毎週あるため、2か月分くらいがカレンダーになって通知されますが、「今は入力しないでね」というのをその都度いちいちは連絡してくれないので、「今日は何日だっけ?」とぼけっとしていると、うっかりやっちゃうこともありますよ!人間はミスをうるのですもの。そのミスをどれだけ事前に防げるか?が、コンピュータのお仕事ですよねー。ととりあえず言っておいてみる。いや、ぼけっとしている菜の花が悪いのですけれども。幸い、今日は思いっきり忘れていて作業していましたが、何の不具合もなかったので結果オーライで。。。いやあ…、怖いなあ。綱渡りです。


そんな作業をやりながら途中、ちょこちょこと1台ずつ、利用者端末の確認をしました。FireFoxをインストールしてほしい、という要望があったのでついでにインストールしつつ。昨日のウイルス騒動のあった端末は、本日は大丈夫でした。が、別の端末でアンチウイルスソフトに不具合。ぐぐってみましたが、どれもうまくいかず。これはもう、ソフトの再インストールかな、という状況ですが、悪いときに悪いことが重なるもので、現在ソフトの再インストールが出来ない状態なので、しばらくこの端末は封印することにしました。来週には…何とかなるでしょうか。


他に、幾つか気になっていた事案を処理。事務書類とか、ロッカーの件とか。

ロッカーの件は、うちの図書室の入口に設置されている利用者用ロッカー。手荷物の持ち込み禁止のため、100円玉を入れるタイプのロッカーが設置されています。もちろん、100円玉は後から戻ってきます(商売じゃないですよ!)。これが、扉を開けた中の床…とは言いませんか、何と言うのでしょう、とにかく下側の板の、一番奥に隙間があるのです。1枚ものの紙が通り抜けてしまう程度の細い隙間ですが、実際にこの隙間に重要な書類を落としてしまった利用者さんがいらっしゃいました。しかも、すぐ下のロッカーは使用中だったため、すぐに開けることも出来ず。急いで図書室内の利用者さんたちに「○番のロッカーを使っている方~」と呼びかけることになりました。というわけで、これの防止のために奥の方をガムテープでふさぐということをしてみました。この作業中に判明したもうひとつの問題…。ガムテープを貼る作業をしてくれたうちの図書室のIさんが気付きました。

「…絶対このロッカー、汗だくのジャージを入れてた!間違いない!」

…これから夏に向かいますから、消臭対策を考えないといけませんね…。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]