菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
ひたすら独り言と書誌作成
- 2011/07/05 (Tue)
- 4-6年目(某文系図書室編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
518日目(通算1215日目)。寡黙にはなれなかった。
カウンター当番でもなかったので、人とは殆ど会話をしていないのですが、ひたすらぶつぶつ、ぶつぶつ、ひとりごとを言いながら書誌作成をしていました。
今日のターゲットは、ガリ版刷の資料1件と中国語資料を山ほど。2件くらいはVOL追加で済みましたが、あとは全部新規書誌作成。。いやー…、あまりにも書誌と著者名典拠ばかり作っていて、それだけで1日が終わってしまいました…。えええ。お隣のS石さんが風邪でお休みだったので(昨日、ずっと咳をされていたから危ないとは思ってました)、いつもは一生懸命封印している独り言を(でも漏れている)、今日は完全開放。わーい、自由だー。というわけで、ひたすら呟きまくりでありました。いや、呟きなんてものじゃないかも。よく「大きな独り言だねえ」と言われる菜の花ですから、「え、一体あの人、誰と会話しているの…?」という目で遠くから見られていたとしても、全然おかしくはありません…。あああ、本当にそう見られていたらどうしよう!…まあ、どうもしませんけどね。「あの人、ちょっと変な人だなあ」という認識が「あの人、やっぱり変な人だなあ」に変わるくらいです、多分。いいの、別に。
まあ、そんな一日。
カウンター当番でもなかったので、人とは殆ど会話をしていないのですが、ひたすらぶつぶつ、ぶつぶつ、ひとりごとを言いながら書誌作成をしていました。
今日のターゲットは、ガリ版刷の資料1件と中国語資料を山ほど。2件くらいはVOL追加で済みましたが、あとは全部新規書誌作成。。いやー…、あまりにも書誌と著者名典拠ばかり作っていて、それだけで1日が終わってしまいました…。えええ。お隣のS石さんが風邪でお休みだったので(昨日、ずっと咳をされていたから危ないとは思ってました)、いつもは一生懸命封印している独り言を(でも漏れている)、今日は完全開放。わーい、自由だー。というわけで、ひたすら呟きまくりでありました。いや、呟きなんてものじゃないかも。よく「大きな独り言だねえ」と言われる菜の花ですから、「え、一体あの人、誰と会話しているの…?」という目で遠くから見られていたとしても、全然おかしくはありません…。あああ、本当にそう見られていたらどうしよう!…まあ、どうもしませんけどね。「あの人、ちょっと変な人だなあ」という認識が「あの人、やっぱり変な人だなあ」に変わるくらいです、多分。いいの、別に。
まあ、そんな一日。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント