菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
要ラベル貼り替えと、ありがたかったこと
- 2016/11/02 (Wed)
- 11年目~(閲覧編) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
復職122日目。ブックトラックが埋まる…。
学生バイトさんにお願いしていた蔵書点検後の書架調査の結果ががしがしかえってくるので、本日も菜の花の机の周りは大変なことになっています。本の山。山積みの本。地震がきたら、危険だな、と。
でも本日の嬉しかったことは、この山の処理がメインで進められたこと、ですね。まあ、最終的にデータ書き換えになるものはすぐ戻せるのですが、ラベル貼り替えになるものは溜め込んでいるので、山自体はあまり小さくならないのですが。一次処理は終わったよ、これからニ次処理待ち、といったところですかね。それでも何も手つかずよりはかなり良い状況。このまま今週は、全部一次処理まで完了すると良いのですが。
今日、ありがたかったことといえば。どうも風邪気味でお鼻が辛いのですが、菜の花の席はカウンターとの出入り口のすぐのところで、そろそろ寒い季節のせいで、かなり冷たい風が直撃します。ウインドブレーカーを羽織ってやり過ごそうとしていたら、「寒くないですか?」と訊いてくれたお隣の係のM嬢。普段は出入りのため開放なのですが、わざわざ閉めてくれました。しかもその後、みんなが閉めてくれるので「あれ?」と思ったら、外側に小さな貼り紙がしてあり、開けたら閉めるでお願いします、菜の花さんが寒そうです…、と書かれていました。ああっ、何かすみません。そしてありがとうございます。大分暖かく過ごさせて頂きました。皆様のお心遣いに感謝。
学生バイトさんにお願いしていた蔵書点検後の書架調査の結果ががしがしかえってくるので、本日も菜の花の机の周りは大変なことになっています。本の山。山積みの本。地震がきたら、危険だな、と。
でも本日の嬉しかったことは、この山の処理がメインで進められたこと、ですね。まあ、最終的にデータ書き換えになるものはすぐ戻せるのですが、ラベル貼り替えになるものは溜め込んでいるので、山自体はあまり小さくならないのですが。一次処理は終わったよ、これからニ次処理待ち、といったところですかね。それでも何も手つかずよりはかなり良い状況。このまま今週は、全部一次処理まで完了すると良いのですが。
今日、ありがたかったことといえば。どうも風邪気味でお鼻が辛いのですが、菜の花の席はカウンターとの出入り口のすぐのところで、そろそろ寒い季節のせいで、かなり冷たい風が直撃します。ウインドブレーカーを羽織ってやり過ごそうとしていたら、「寒くないですか?」と訊いてくれたお隣の係のM嬢。普段は出入りのため開放なのですが、わざわざ閉めてくれました。しかもその後、みんなが閉めてくれるので「あれ?」と思ったら、外側に小さな貼り紙がしてあり、開けたら閉めるでお願いします、菜の花さんが寒そうです…、と書かれていました。ああっ、何かすみません。そしてありがとうございます。大分暖かく過ごさせて頂きました。皆様のお心遣いに感謝。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント