菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
蔵書点検見込みとか
- 2016/10/25 (Tue)
- 11年目~(閲覧編) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
復職116日目。フルタイムで働けるとほっとする。
今日は久々に、蔵書点検以外の早めに相談に持っていかなくてはいけない事案をある程度、片付いてすっきり。というほどでもないですが。単に、こちらから持っていくフェイズが終わっただけで、向こうの出方待ち、というだけです。少し時間がかかりそうとのことで、もしかするとこれも引き継ぎ事項になるのですかね。どうも終わりが近付いてくると、あれも片付けられなかった、これも残していくのか、と心残りで辛いものがあります。
あ、でも蔵書点検は今やっているフロア、何とか終わりそうな見込み、とのこと。読み込みを担当している部署の方から、11月上旬に完了見込み、とご連絡頂きました。想定よりもかなりのスピード。助かります。後は、後処理を残さないように頑張っていかないと、です。
今日は久々に、蔵書点検以外の早めに相談に持っていかなくてはいけない事案をある程度、片付いてすっきり。というほどでもないですが。単に、こちらから持っていくフェイズが終わっただけで、向こうの出方待ち、というだけです。少し時間がかかりそうとのことで、もしかするとこれも引き継ぎ事項になるのですかね。どうも終わりが近付いてくると、あれも片付けられなかった、これも残していくのか、と心残りで辛いものがあります。
あ、でも蔵書点検は今やっているフロア、何とか終わりそうな見込み、とのこと。読み込みを担当している部署の方から、11月上旬に完了見込み、とご連絡頂きました。想定よりもかなりのスピード。助かります。後は、後処理を残さないように頑張っていかないと、です。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント