忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

検索結果が意味不明(@_@)???

665日目。何とか乗り越えた。って、最近そればかり。

昨日、ろくでもない夢をみたのですが(自分が動く遺体になった上、身体の半分以上は他人の遺体のつぎはぎ!というホラーもの。人間の身体って物体なんだなあ、とつくづく思いました)、どうやらこれは体調不良の兆しだったらしく、今日は朝から不調。何度か「早退します」をどこで切り出すか悩んだのですけれども結局、終業までもちこたえた自分を、ちょっとだけ褒めてあげようと思います。よしよし。


最近喜んで眺めている「スパムメール」集積ファイルが、半月とたたないうちに1MBに達しようとしていたので、ダイエットさせることにしました。統計として、1日に何通来たかだけの数字を残して、あとはさくっと削除。いやはや、しかし凄いですね。これだけのスパムがネットワーク上にばらまかれまくっているわけですね。恐ろしいですね。


久々に選書調査。それからWeb上の図書館ニュースのシステムを使いやすくするために、「定型文」作成を始めました。あまり慣れない人でも流用がラクに出来るようにしたいということで。特に英語でニュースを書くのは、最初はとてもハードルが高いと思うので、なるべく用意しておきたいと思っています。図書館からのニュースは1年間眺めてみると結構、毎年同じ時期に同じようなものを出すことも多いですから、定型文はなかなか使えるのではないかと思います。例えば、夏季休業中の開館時間変更とか、蔵書点検や停電による閉館だとか、雑誌の製本情報とか…。というわけで、鋭意努力中。ぽちぽち。


本日はお昼と夕方の、トータル半日カウンターでしたが、お昼は全然来客なし。びっくりするくらい誰もいらっしゃらず。何だか館内も閑散としていたような。それが夕方になったら何の冗談かと思うくらい、人が来ました。はい。まあ、いつものごとく、それほど難解なことは訊かれていませんが。雑誌が見つからないとか(正しい位置にちゃんと配架されていたにも関わらず、薄っぺらすぎて目に留まらなかったらしい)、ここ(元・参考図書エリア)にあった本はどこへ行ったの?とか、データベース利用案内とか。唯一、悩みまくったレファは、フランス語の特定分野の本を探している、という相談でした。これは、その分野が何なのか菜の花に分からなかったのと、何とかキーワード検索したものの、書名もすべてフランス語だったため、その検索結果が妥当なのかどうかすら菜の花には評価できなかったため。いや…語学の壁は恐ろしく高いです。普通なら、検索結果を見て妥当性を評価して再検索していく、ということも考えられるのですが、あまりにも意味不明すぎて思考停止しましたね…。仕方なく、我ら図書館員がバイブル・日本十進分類法の本を取り出したものの、うまく活用できず。結局、こっそりググって、フランス語のよさそうなキーワードを放り込んでようやく、ふさわしいNDC分類も発見できました。利用者さん(恐らくフランス人さん。でも驚くほど日本語堪能)には、何とか喜んで帰って頂けたので安堵です。ふぅ、あぶないあぶない。お隣のカウンターにいたN嬢には全面的に助けられました。本当、ありがとうです!




拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

11 2024/12 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]