菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
ラスト2日
- 2009/03/30 (Mon)
- 1-3年目(参考調査編) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
696日目。思ったより頑張ってる!
何がかと申しますと、引継ぎ書類を。何だかんだで全体業務に関しての6ページものと、もう少し菜の花の業務に特化したもの(これさえ読めば、数日の業務はこなせる程度には日常業務を比較的細かく書いた4ページくらいのもの)を作りました。あとは、細かい業務用の3-10ページ程度のマニュアルが数種類。このばたばたのうちで用意した分にしては、そこそこかなー、という自己評価なのですが…、考えてみれば、そもそも3年異動が多いうちの職場で、3年目になるというのにまともに用意できていなかった菜の花が悪い、という気もします、はい。
何とか机は片付けきりました。若干残っているものは、明日袋にまとめて入れるつもりです。それをいつ、次の職場へ持って行くかは悩みどころ。というか、とても職場の移動用荷物に見えないです。。。ぬいぐるみがいっぱい入っているわ、造花が突き刺さりまくっているわ、ニセ果物が山盛りだわで…。菜の花、職場に何をしに来ているのでしょう…微妙に不安になりました、我が事ながら。
今日は午前カウンター。まともに1コマ、参考カウンターに座るのはこれでラストかもしれません。最後のお客様には、所在案内でスタートして、一緒に書架を歩きながら色々とご説明しました。菜の花の3年間の集大成!というくらい、丁寧に、フルで説明しましたよ。まだ明日もレファを受けるかもしれませんが、今日の館内案内レファで、菜の花の中ではうちの図書館でのカウンターは終わったなあ、という感じです。感慨深いです。思えば最初の頃は、館内で迷子になって「帰れないよー」ということになっていましたっけね。それが今では自在に館内を歩き回り、人に説明も出来るようになりました。
いつものWWWメンテ。新しいニュースの掲載依頼が来ましたが、英語ニュースを作っていただけなかったので、時間も無いことだしやっつけで適当な英語を突っ込んでおきました。間違っていたら誰か指摘して!という突っ込み待ちということで。でもきっと、誰も突っ込んではくれません、ええ。
最後のひと働き、ということで春季の講習会ポスターを作成しました。去年の流用ーと手抜きするつもりだったのに、結局新デザインになりました。ちょっと見難かったので。これでしばらく、こういう広報ポスター作成からはさようなら、でしょうか。大変でしたけれど、毎回楽しく菜の花フォーマットで作らせていただきました。
明日が最終日になりますが一足早く、別フロアのシステム課、管理課には挨拶回りをしてきました。まだまだお世話になる気満々ですので。「今後とも、ほんっとーによろしくお願いします!」というわけです。あまり美味しくもないお菓子を昨夜焼いたので、それを配りながら。人というのは食べ物を介すると和やかにお話が出来るというものです!(えー)残念ながらそれぞれの課長が出張で不在でしたので、課長に対しては明日、もう一度ご挨拶に伺う予定です。どちらにも大変お世話になりました。しみじみ。でもこちらもまだまだお世話になります、はい。ふふふ( ̄ー ̄)。自分の課であるサービス課に対しては、明日のお昼に送別昼食会をして頂けるということでしたので、また明日。明日お休みされるパートさんには、今日のうちにご挨拶しておきました。
そして夜には、明後日以降の準備をこそこそと。新しい所属名を入れた名刺を作成しました。これでいつでもばっちり。今までは結構、名刺交換する機会の多いところにいましたが、今度からはどれくらい使うかちょっと未知数ではあります。でもまあ、6月には出張があるそうなのでそのときには、ばらまけることでしょう。作りたての最初の1枚は、閲覧のA氏にお渡ししました。今後とも宜しくお願いいたします、A係長!というわけです(明後日から係員から係長に昇格)。
そういえば夜に、1年目に同じ係にいらしたFさんからメールがありました。Fさんは明日で定年退職、ということです。もうそんなにたつのですね…。色々なことをFさんから学びました。菜の花の最初の図書館生活スタートを一緒に過ごした先代係長とFさんには、感謝感謝なのです。係長の方は、昇格して偉くなって今も館内にいらっしゃいます。それが菜の花の最後の心の支えかな。来年くらいには異動されてしまうかもしれませんが…きっと菜の花はとても淋しく思うことでしょう。
時の流れは止まってはくれず。どんどん変化していきます。それをたのしめるようになれたら…良いですね。
何がかと申しますと、引継ぎ書類を。何だかんだで全体業務に関しての6ページものと、もう少し菜の花の業務に特化したもの(これさえ読めば、数日の業務はこなせる程度には日常業務を比較的細かく書いた4ページくらいのもの)を作りました。あとは、細かい業務用の3-10ページ程度のマニュアルが数種類。このばたばたのうちで用意した分にしては、そこそこかなー、という自己評価なのですが…、考えてみれば、そもそも3年異動が多いうちの職場で、3年目になるというのにまともに用意できていなかった菜の花が悪い、という気もします、はい。
何とか机は片付けきりました。若干残っているものは、明日袋にまとめて入れるつもりです。それをいつ、次の職場へ持って行くかは悩みどころ。というか、とても職場の移動用荷物に見えないです。。。ぬいぐるみがいっぱい入っているわ、造花が突き刺さりまくっているわ、ニセ果物が山盛りだわで…。菜の花、職場に何をしに来ているのでしょう…微妙に不安になりました、我が事ながら。
今日は午前カウンター。まともに1コマ、参考カウンターに座るのはこれでラストかもしれません。最後のお客様には、所在案内でスタートして、一緒に書架を歩きながら色々とご説明しました。菜の花の3年間の集大成!というくらい、丁寧に、フルで説明しましたよ。まだ明日もレファを受けるかもしれませんが、今日の館内案内レファで、菜の花の中ではうちの図書館でのカウンターは終わったなあ、という感じです。感慨深いです。思えば最初の頃は、館内で迷子になって「帰れないよー」ということになっていましたっけね。それが今では自在に館内を歩き回り、人に説明も出来るようになりました。
いつものWWWメンテ。新しいニュースの掲載依頼が来ましたが、英語ニュースを作っていただけなかったので、時間も無いことだしやっつけで適当な英語を突っ込んでおきました。間違っていたら誰か指摘して!という突っ込み待ちということで。でもきっと、誰も突っ込んではくれません、ええ。
最後のひと働き、ということで春季の講習会ポスターを作成しました。去年の流用ーと手抜きするつもりだったのに、結局新デザインになりました。ちょっと見難かったので。これでしばらく、こういう広報ポスター作成からはさようなら、でしょうか。大変でしたけれど、毎回楽しく菜の花フォーマットで作らせていただきました。
明日が最終日になりますが一足早く、別フロアのシステム課、管理課には挨拶回りをしてきました。まだまだお世話になる気満々ですので。「今後とも、ほんっとーによろしくお願いします!」というわけです。あまり美味しくもないお菓子を昨夜焼いたので、それを配りながら。人というのは食べ物を介すると和やかにお話が出来るというものです!(えー)残念ながらそれぞれの課長が出張で不在でしたので、課長に対しては明日、もう一度ご挨拶に伺う予定です。どちらにも大変お世話になりました。しみじみ。でもこちらもまだまだお世話になります、はい。ふふふ( ̄ー ̄)。自分の課であるサービス課に対しては、明日のお昼に送別昼食会をして頂けるということでしたので、また明日。明日お休みされるパートさんには、今日のうちにご挨拶しておきました。
そして夜には、明後日以降の準備をこそこそと。新しい所属名を入れた名刺を作成しました。これでいつでもばっちり。今までは結構、名刺交換する機会の多いところにいましたが、今度からはどれくらい使うかちょっと未知数ではあります。でもまあ、6月には出張があるそうなのでそのときには、ばらまけることでしょう。作りたての最初の1枚は、閲覧のA氏にお渡ししました。今後とも宜しくお願いいたします、A係長!というわけです(明後日から係員から係長に昇格)。
そういえば夜に、1年目に同じ係にいらしたFさんからメールがありました。Fさんは明日で定年退職、ということです。もうそんなにたつのですね…。色々なことをFさんから学びました。菜の花の最初の図書館生活スタートを一緒に過ごした先代係長とFさんには、感謝感謝なのです。係長の方は、昇格して偉くなって今も館内にいらっしゃいます。それが菜の花の最後の心の支えかな。来年くらいには異動されてしまうかもしれませんが…きっと菜の花はとても淋しく思うことでしょう。
時の流れは止まってはくれず。どんどん変化していきます。それをたのしめるようになれたら…良いですね。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 参考調査、最終日。
- | HOME |
- 席の片付け >>
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント