忍者ブログ

菜の花の大学図書館日誌

理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カウンター電話、フル稼働中

428日目。今度は手首が痛い。

何か毎日どこかしら痛い痛いと言っているご老人・菜の花です。多分、腱鞘炎の予兆ですね、今回は。右手首のみ、痛いです。以前にも病院に行かざるを得なかったくらい重症の腱鞘炎を右手首だけやりました。再発寸前といったところか。うーん、マウス作業がちょっと辛い。キーボードも微妙に…。今日は少なめにしないと打てなくなりそう。


朝の開館準備で館内を回っていたら、閲覧席の椅子の下で黄色い丸いものを発見しました。…テニスボールだ!何故にそんなものが図書館の椅子の下に落ちているのかは、菜の花には皆目見当が付きません、というか想像を絶しているのですが…。でも去年あった梅干の種、床に散乱事件よりは幾分、理解しやすい出来事やも知れぬ…と朝から思い悩んでみました。あ、このテニスボールはちゃんと、落とし物として届けておきましたよ。ちなみに閲覧係さんに持っていったら「またですか」と言われました。何かテニスボール、落とし物コーナーの常連さんだったらしい…。ううむ、何か納得いかないのは、菜の花だけでしょうか?


今日は朝から昼当番までカウンター。前半はWWW関係等で少しやりとりがありましたが、しばらく小康状態に。この機会に、継続購入中の参考図書の到着状況等の取りまとめをチェック。未着分は、督促をしないといけませんから、年度をまたがないようにそろそろ本腰。まだ和書の半分くらい。途中で確認すべきことは内線で関係部署にお問い合わせ。でもまだここは平和。

平和が破られたのは、ネットワーク系のセンターからかかってきた内線から。カウンターの電話で取りました。利用者からの問い合わせについて、こちらの管轄でしょうかねー?というお話。何ですか?え?何?あのデータベースでうまくいかない???何だろう…。事情を聞いたところ、確かにうちの話のようだったので、お問い合わせを転送して頂きました。で、確認。うわっ。これ、本格的に不具合ですよー。そのデータベースから、リンクリゾルバに繋がらない!すぐにカウンターの電話で雑誌さんに連絡。会議中のK女史を「結構、急ぎですぅ」と呼び出し(すみません)、事情を説明、リンクリゾルバの業者さんに連絡をとって頂きました。

さて、こちらは一段落。とりあえず利用者さんに連絡しないと…ああ、でも先に、転送してきてもらった元のネットワークのセンターの方に連絡を。またもカウンターの電話で連絡。分かっているだけの事情を説明しておきました。それから係長に報告。次は利用者さんに…と思ったところにまたカウンターの電話が鳴り出しました。さっきから立て続けに電話三昧ねと思っていたら、今度は別件。学外からの電子ジャーナル利用についての利用者さんからのお問い合わせ。これも何やらログインに障害が起きている模様。必要事項を聞き出し、調査後に連絡しますと言って一旦受話器を置き、間髪入れずにシステム系のY氏にまた内線。多分、この認証不具合はこの利用者さんのID属性に問題があると踏んで、Y氏を通じて調査してもらうため。依頼して、内線を切ったところにまた間髪入れず、内線がかかってきました。今度は雑誌のK女史。どうやらさっきのデータベースからリンクリゾルバへのアクセス時の不具合、リンクリゾルバ側の問題じゃない、ということが判明。何ということ!次に疑うべきは、データベースの方。考えてみれば、これってヴァージョンアップしたところで大変あやしい。そちらに問い合わせをする、という報告を受けてこれは長引くな、と判明。早いところ、図書館サイトニュースで障害情報を出さなくては。でもそれより先に、先延ばしになってしまった最初の不具合通報者の利用者さんに連絡しなくては。というわけで、ようやく連絡できました。長かったなあ。ここまでを係長に報告。さて…と、菜の花って何やってたっけ…?えーと、うーんと…。と思っているところにまたカウンターの電話は鳴り出します。何て忙しないカウンター。ご苦労様、電話機よ。今度のはシステム系のY氏。さっき調査を頼んだIDに関する中間報告+α。

何だか最近、こういうネットワーク系のお問い合わせって、問い合わせ対応中に別のお問い合わせが来て同時並行ってよくあるような…。時々、迷子になりそうです、忘れっぽい菜の花にはキビシイ。

ちなみにこれらについては午後には落ち着きました。学外からの電子ジャーナル利用の認証不具合はやはりID側の問題で、ネットワーク系のセンターさんの方で修正がなされ、更に同じような事例が一括修正されたので、これで質問される可能性が減って大変ありがたいことでした。利用者さんにも事情を説明する電話を入れて解決。もうひとつの方は、やはり本日中には復旧できませんでしたが、原因等はかなりはっきりしました。それだけでちょっと落ち着きましたよ…。障害情報もオンラインで発信してあるので、とりあえずはこれで。


午後は、督促関係の情報整理で判明した事後処理その1。他課に出かけました。ついでに他の、そこと同じフロアの係関係の仕事も、全部いっぺんにやっとこう、と大荷物で移動。4箇所を行脚し、数件を一気に片付け…ましたが、ついでに発生した別の話にも捕まり、そのまま30分以上。自分の事務室に戻ったら、菜の花は行方不明者扱いになっていました。いやいやいや、自分の職場の図書館で遭難はしないですから!多分…。


そこで頂いた、システム系のY氏情報。うちの図書館サイトへやってくる方の、リンク元ログ取得を始めてみたそうです。少し見せてもらいましたが、これはかなり使える情報かも!つまり、どういう目的でやってきた人がいるのか、そして多いのかという傾向が掴めるのですね。例えば、うちのサイトドメインと「相互利用」なんてキーワードで検索してやってきた人がいらっしゃいました。なるほど、確かにうちの図書館サイトは、他の図書館さんにとってはどうやって利用してコンタクトをとったらいいか、不安なのかも。これ、まとめられたらWWWの再構築の重要参考資料になりそうな予感です。…って、きっと企業さんのサイトなんかだと、とっくの昔にやっていることなのでしょうね。ちなみにこのブログも、リンク元統計が取れます。色々な検索フレーズで訪問して頂いていますね。多分この人、うちのブログに来てがっかりしただろうな、なんて言葉も多いです。…「菜の花の害虫」とか(どちらかというとうちは「菜の花は害虫」って感じですが…しかもこの言葉、この3ヶ月で3回も検索されている!)。「外線電話のとり方」「上司に求められるもの」「X線回折 同定方法」とか。「優秀な人ほど分からない」なんて検索もありましたけど…分からないな…優秀じゃないけど。


WWW委員会の次のメール会議の準備はかなり整いました。というか、係長が整えました。お疲れ様です、係長!思いつきで動く部下を持つと、本当に大変ですね!(他人事か!)係長が過労死しないように皆さん、気をつけてフォローして差し上げましょうね♪


あとは、某CD-ROM版データベースのネットワーク化の話。これが大変なおおごとになりつつあります。まさかこんなことになるなんて。システム系のY氏には大変お手間を取らせてます、あとシステムの課長にも。いやあ、まさかこんな金額がかかることになりそうなんて…。Y氏の持ってきたレポートを見て、係長と菜の花、絶句。この金額は、出せない…。係長が何とかします、の範囲を超えてます!…のでちょっと弱気の係長。結局、どうしようどうしようで夜になってしまいましたが、最後の最後にシステムの課長が何とかしてきてくれました…。お、恐るべし。そんなシステム課長の本日の名言。

「正しいときに正しい引き出しを開ければ、必要なものが出てくる。」

だそうです。秘訣らしいです。覚えておきましょうね。当然といえば当然でしょうが、なかなか正しい引き出しって見つからないものです。しかし凄いな…。だからこの人は優秀なんだな、と。机の上は雪崩寸前ですけど。片付けて差し上げたら、1年前の書類の間から埋もれていた給与明細が出てきましたけど。…人間ってそういうものよね。


あーあ、短くって言ったのに、また長くなってしまった…。明日、痛くてキーボード打てなかったらどうしましょう。。。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)

フリーエリア

カレンダー

12 2025/01 02
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

菜の花にメールする

最新CM

アーカイブ

最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

広告

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 菜の花の大学図書館日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]