菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
除却準備、はじめました
35日目(通算1410日目)。はじめましたシリーズ。
朝から、ぶつぶつ言いながら「個人シート」を作っていました。毎年、この時期に職員が提出する個人情報のかたまりですが、どうして毎年、わざわざ様式を変えてくるのか、理解に苦しみます。コピペがきかないんですけど!なのにどうして毎年わざわざ、学歴まで書かされるの!?学歴なんて今更、そうそう変わりませんよ!これくらいコピペさせてくれてもよくないですか!?というか、毎年書く意味が分からない。…まあ、そんな感じで。
そんな本日の主なおしごとは、蔵書点検の準備と、除却準備。前者は、来週から蔵書点検が始まるので、そのための予習と、道具の借り出し。後者は、PC持込で書架に引きこもり、重複本などをリストアップして捨てられないか検討するお仕事。
除却準備は、本日から本格的にスタート。今日は書架に1時間程度いただけなので、書架番号23の1連目1段目だけしかできませんでした…。うーん、遅い。でも、この棚、大変だったのです。結局、学内の相当数重複と分野違いで10冊以上が捨てちゃう候補。同じく10冊以上が、執務参考用として事務室内移動候補。というか、移動させました。旧版のNDCとか、目録規則とか、うちの研究用の資料室にはちょっとそぐわないし、使うなら職員が旧版のチェックをするときくらいかな、と。さすがに捨てられませんけれど。あ、でも複本は除却候補にしました。同じ著者記号表とか2つも3つも要りません。現行でもないようですし。これらを事務室内に入れるため、請求記号の変更を行ないました。なんてやっていたら、半日弱が終わりました…。
蔵書点検のお道具借り出しで、ちょっとお出掛けしてきたのですが、ついでにうろうろと館内を歩き回ってきました。何か久し振りー。いやあ…たまにはひとさまの職場をちら見するのは楽しいですね!くるくる回って踊りたくなる気分です(※実際には踊りません)。菜の花はひきこもりなので、滅多に自分の図書室から出ない感じで。
ところで菜の花は、自他共に認めるお喋りなので(文章だけではなく、実際に話しても饒舌なのです)、勘違いしている人が結構多そうなのですが実は、凄い人見知り。知らない人とお話できません(利用者さんとは何とか会話しますけどね)。まあ、だからといって物陰からこっそり見守ったりはしません。単に、思わず何もなかったかのようにスルーしてしまうくらいで。今日も、某かかりちょうと、魔女のししょーとお話ししていたとき、間にいらっしゃった課長っぽい方をスルーしてました。きっと
「何かうるさい、あいつだれだ!?」
ということになっていたのではないかと想像します。大変失礼いたしました…。だって知らない人とお話しできないですもの。次回、また行く機会があったら今度はちゃんと自己紹介します。うん、頑張ってみます。(って、逃げ回っていたら結局、うちの直属の課長には、一度も挨拶すらしないまま、すでに2人も辞められてしまったのですが…)
いやー…どうも人というのは苦手でー。
というわけで週末。前にも書いた気がしますが、前任者さんから引き継いだこととして、
「今週はこんなことがあって、こんなことをしましたー」
という上司への報告「週報」の習慣があります。毎週、週末または翌週初めに、かかりちょう宛にテキストファイルで添付するのですが、これが何か最近、段々長くなってきている気がしてなりません。書かなくてもいいようなことも全部書くからでしょうか。だって、データはリッチな方がいいじゃないですかー。要らないデータは後からそぎ落とせばよいですが、必要なデータが足りない場合は、あとから足すのは大変です。何しろ、鶏並みの記憶力しかない菜の花ですからね。昨夜食べたものも、とんと思い出せない勢いです。
で、今日書いた5月第4週の週報は、165行(印刷してA4で4ページ分)でした。先週は130行。その前は…あ、短い!僅か58行。やる気になれば短くなるのかー!(それともさぼっていたの?)
とりあえず、あんまり長くなると、読まされるかかりちょうは災難だなあ、と思う今日この頃です。要約力が足りなくて、ごめんなさい。まあ、そういうことはこのブログを読んでいる方なら、ばっちり分かりそうですけれどもねー…。全然威張れませんけれども(- -;)。
朝から、ぶつぶつ言いながら「個人シート」を作っていました。毎年、この時期に職員が提出する個人情報のかたまりですが、どうして毎年、わざわざ様式を変えてくるのか、理解に苦しみます。コピペがきかないんですけど!なのにどうして毎年わざわざ、学歴まで書かされるの!?学歴なんて今更、そうそう変わりませんよ!これくらいコピペさせてくれてもよくないですか!?というか、毎年書く意味が分からない。…まあ、そんな感じで。
そんな本日の主なおしごとは、蔵書点検の準備と、除却準備。前者は、来週から蔵書点検が始まるので、そのための予習と、道具の借り出し。後者は、PC持込で書架に引きこもり、重複本などをリストアップして捨てられないか検討するお仕事。
除却準備は、本日から本格的にスタート。今日は書架に1時間程度いただけなので、書架番号23の1連目1段目だけしかできませんでした…。うーん、遅い。でも、この棚、大変だったのです。結局、学内の相当数重複と分野違いで10冊以上が捨てちゃう候補。同じく10冊以上が、執務参考用として事務室内移動候補。というか、移動させました。旧版のNDCとか、目録規則とか、うちの研究用の資料室にはちょっとそぐわないし、使うなら職員が旧版のチェックをするときくらいかな、と。さすがに捨てられませんけれど。あ、でも複本は除却候補にしました。同じ著者記号表とか2つも3つも要りません。現行でもないようですし。これらを事務室内に入れるため、請求記号の変更を行ないました。なんてやっていたら、半日弱が終わりました…。
蔵書点検のお道具借り出しで、ちょっとお出掛けしてきたのですが、ついでにうろうろと館内を歩き回ってきました。何か久し振りー。いやあ…たまにはひとさまの職場をちら見するのは楽しいですね!くるくる回って踊りたくなる気分です(※実際には踊りません)。菜の花はひきこもりなので、滅多に自分の図書室から出ない感じで。
ところで菜の花は、自他共に認めるお喋りなので(文章だけではなく、実際に話しても饒舌なのです)、勘違いしている人が結構多そうなのですが実は、凄い人見知り。知らない人とお話できません(利用者さんとは何とか会話しますけどね)。まあ、だからといって物陰からこっそり見守ったりはしません。単に、思わず何もなかったかのようにスルーしてしまうくらいで。今日も、某かかりちょうと、魔女のししょーとお話ししていたとき、間にいらっしゃった課長っぽい方をスルーしてました。きっと
「何かうるさい、あいつだれだ!?」
ということになっていたのではないかと想像します。大変失礼いたしました…。だって知らない人とお話しできないですもの。次回、また行く機会があったら今度はちゃんと自己紹介します。うん、頑張ってみます。(って、逃げ回っていたら結局、うちの直属の課長には、一度も挨拶すらしないまま、すでに2人も辞められてしまったのですが…)
いやー…どうも人というのは苦手でー。
というわけで週末。前にも書いた気がしますが、前任者さんから引き継いだこととして、
「今週はこんなことがあって、こんなことをしましたー」
という上司への報告「週報」の習慣があります。毎週、週末または翌週初めに、かかりちょう宛にテキストファイルで添付するのですが、これが何か最近、段々長くなってきている気がしてなりません。書かなくてもいいようなことも全部書くからでしょうか。だって、データはリッチな方がいいじゃないですかー。要らないデータは後からそぎ落とせばよいですが、必要なデータが足りない場合は、あとから足すのは大変です。何しろ、鶏並みの記憶力しかない菜の花ですからね。昨夜食べたものも、とんと思い出せない勢いです。
で、今日書いた5月第4週の週報は、165行(印刷してA4で4ページ分)でした。先週は130行。その前は…あ、短い!僅か58行。やる気になれば短くなるのかー!(それともさぼっていたの?)
とりあえず、あんまり長くなると、読まされるかかりちょうは災難だなあ、と思う今日この頃です。要約力が足りなくて、ごめんなさい。まあ、そういうことはこのブログを読んでいる方なら、ばっちり分かりそうですけれどもねー…。全然威張れませんけれども(- -;)。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント