菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
データベース講習会企画の季節です
465日目(通算1840日目)。そっ、その読みは…!Σ( ̄ロ ̄lll)
今日も基本は未登録資料整理だったのですが、何だかんだで色々なおしごとを交えつつでした。まずは、朝一番に机の上に発見したのは、不備で戻ってきた書類。あああ、しまった!押印が不十分でした。木曜日は非常勤さんが10時まで1人体制なので、10時になって2人になったところで、総務まで押印に行き、その足で中央まで書類を提出に行ってきました。中央では、今週から産休・育休空けになった、菜の花の前の前の部署での後任になっていた方とお会いしました。おやまあ、お久し振りです。
で、書類はこれで終わり、さあ、じっくりと未登録資料の整理を…と思ったところではたと気付きました。しまった、今週の業務状況をまとめるのを忘れていました。テキストファイルを開いて記録。こういう記録はそのときそのときに残さないと分からなくなってしまいますからね。こつこつ、が大事なのです。その途中。電話がかかってきました。業者さんから。え!データベース講習会ですか!忘れてました…ああ、もうそんな季節なのですね。何だか幾つか日程を挙げられましたが、あんまり聞いていない菜の花(←え!?)。うちの希望を出したいですよ。というわけで、電話を切った後、早速去年の記録を開き、かなり迷ってからうちの学部の全教員向けに「事前調査」を行なうことに。文面を考えます。もしもこの講習会を開いたら、自分の周りで受けてほしい人はどういう人?そしてそれは何人くらい?どんな日程だと都合がいい?講習会に期待する内容は?…以上。マーケティングです。市場調査です。大事です。講習会、企画したはいいけれど人が来ない、というほどつらいことはございません。最初の部署では、いつもいつも苦戦していましたが、今の図書室にきてからこの方式でやるようになって、常に定員の7-8割は充足している講習会になって、菜の花は嬉しいです。とりあえず、この調査は1週間後を締め切りにしました。さて…どれくらい反応があるか…若干不安です。現状、即答で回答が戻ってきた先生が1名いらっしゃるので、他に誰も応答がなければこの先生のご希望をそのまま通して講習会を開催することになりそうです。
で、そのあとこそは未登録資料整理を。途中で書店Mの営業さんが納品にいらっしゃいました。担当が、替わるとの事でした。あ、そうなんですね。で、どちらにいかれるんですか?とお伺いしたら
「どこにもいきません」
「?????」
どういうこと?と思ったら、名刺を下さいました。…えいぎょうぶちょう。昇進してる!Σ( ̄ロ ̄lll)。昇進したため、担当から外れるとのことでした。ああ、おめでとうございます。来週から、新しい担当の人もいらっしゃるとのこと。しばらくは引き継ぎで一緒に回るようです。
もうひとり、書店Kの営業さんも回っていらっしゃいました。特に用事はな…くはないな、と思い出しました。継続購入しようかと思っていた年刊の洋書、この前の会議で「うちの学部で2名以上の先生が購入希望を出したら継続して良い」という判断になってしまったのでした。でも誰も希望を出してくれません。希望だけ出せば、費用負担はうちの図書室の経費ですのに。4月末までに希望がなければ返品です。なので、この営業さんに「先生方に、営業してきてください」と丸投げしました(酷)。これで2名以上の希望があれば、書店Kさんも継続購入本が1種類増えるのですから、悪い話ではないはず。さて、どうなりますことやら。
今日も基本は未登録資料整理だったのですが、何だかんだで色々なおしごとを交えつつでした。まずは、朝一番に机の上に発見したのは、不備で戻ってきた書類。あああ、しまった!押印が不十分でした。木曜日は非常勤さんが10時まで1人体制なので、10時になって2人になったところで、総務まで押印に行き、その足で中央まで書類を提出に行ってきました。中央では、今週から産休・育休空けになった、菜の花の前の前の部署での後任になっていた方とお会いしました。おやまあ、お久し振りです。
で、書類はこれで終わり、さあ、じっくりと未登録資料の整理を…と思ったところではたと気付きました。しまった、今週の業務状況をまとめるのを忘れていました。テキストファイルを開いて記録。こういう記録はそのときそのときに残さないと分からなくなってしまいますからね。こつこつ、が大事なのです。その途中。電話がかかってきました。業者さんから。え!データベース講習会ですか!忘れてました…ああ、もうそんな季節なのですね。何だか幾つか日程を挙げられましたが、あんまり聞いていない菜の花(←え!?)。うちの希望を出したいですよ。というわけで、電話を切った後、早速去年の記録を開き、かなり迷ってからうちの学部の全教員向けに「事前調査」を行なうことに。文面を考えます。もしもこの講習会を開いたら、自分の周りで受けてほしい人はどういう人?そしてそれは何人くらい?どんな日程だと都合がいい?講習会に期待する内容は?…以上。マーケティングです。市場調査です。大事です。講習会、企画したはいいけれど人が来ない、というほどつらいことはございません。最初の部署では、いつもいつも苦戦していましたが、今の図書室にきてからこの方式でやるようになって、常に定員の7-8割は充足している講習会になって、菜の花は嬉しいです。とりあえず、この調査は1週間後を締め切りにしました。さて…どれくらい反応があるか…若干不安です。現状、即答で回答が戻ってきた先生が1名いらっしゃるので、他に誰も応答がなければこの先生のご希望をそのまま通して講習会を開催することになりそうです。
で、そのあとこそは未登録資料整理を。途中で書店Mの営業さんが納品にいらっしゃいました。担当が、替わるとの事でした。あ、そうなんですね。で、どちらにいかれるんですか?とお伺いしたら
「どこにもいきません」
「?????」
どういうこと?と思ったら、名刺を下さいました。…えいぎょうぶちょう。昇進してる!Σ( ̄ロ ̄lll)。昇進したため、担当から外れるとのことでした。ああ、おめでとうございます。来週から、新しい担当の人もいらっしゃるとのこと。しばらくは引き継ぎで一緒に回るようです。
もうひとり、書店Kの営業さんも回っていらっしゃいました。特に用事はな…くはないな、と思い出しました。継続購入しようかと思っていた年刊の洋書、この前の会議で「うちの学部で2名以上の先生が購入希望を出したら継続して良い」という判断になってしまったのでした。でも誰も希望を出してくれません。希望だけ出せば、費用負担はうちの図書室の経費ですのに。4月末までに希望がなければ返品です。なので、この営業さんに「先生方に、営業してきてください」と丸投げしました(酷)。これで2名以上の希望があれば、書店Kさんも継続購入本が1種類増えるのですから、悪い話ではないはず。さて、どうなりますことやら。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント