菜の花の大学図書館日誌
理系出身だったことを忘れかけている司書・菜の花の、大学図書館な日々。
え、そんなシステム!?
492日目(通算1867日目)。も少し頑張れー。
うちの大学で、会計に使っているシステムが変わるらしいです。今まで図書は図書、と独立していた部分が大きかったのですが、かなり大きく全体の会計システムに取り込まれてしまうみたいです。業務フローも作業方法も大きく変わるので、図書館内でも不安の声が大きくなっていて、活発な議論がなされているのですが。どうもその「議論」を見ていると、変更を受入れる側(たとえば図書館側の実務者)はちょっと保守的すぎるかな、といつもは思うのですが、今回は推し進める側(本部のちょこっと上の人たち)があまりにもいい加減な気がしてきました…。そんな大きな変更を、こんなどんぶりでやっていいの?というような。そして菜の花、山のようにある議事メモや、質疑応答メモに目を通していて、衝撃的な一文を見つけました。。。
「今の会計システムが年度末繁忙期に使い物にならないことは承知している。夏以降に○社に対応させる予定。」
…え!Σ( ̄ロ ̄lll)…大丈夫なのとか、そういう以前の問題じゃないの?あの、これだけ大きなシステム変更に対して、不安以外の何も存在しないってどういうことなの…(- -;)。うちの大学、大丈夫でしょうか。変更を恐れてはいけないのは分かっています。必要に迫られての、変更だというのも承知しています。でもね…いや、システム自体が死にかけてるって…いや、変更とかしてる場合じゃないんじゃないんですかー!?しかも軽量化に向かう方向なら分かりますが、今回の変更は、システム的にはより負担がかかる改変だと思うのですが。これは…繁忙期になる前にダウンするのでは…(- -;)。。。システムが良い悪いの問題ですらないって…。。。きっとシステム構築の技術者さんチームも半泣きなのでしょうね。事務屋さんには、理想を追いかけるだけでなく、もっと技術屋さんを労わってあげてほしいものです。
うちの大学で、会計に使っているシステムが変わるらしいです。今まで図書は図書、と独立していた部分が大きかったのですが、かなり大きく全体の会計システムに取り込まれてしまうみたいです。業務フローも作業方法も大きく変わるので、図書館内でも不安の声が大きくなっていて、活発な議論がなされているのですが。どうもその「議論」を見ていると、変更を受入れる側(たとえば図書館側の実務者)はちょっと保守的すぎるかな、といつもは思うのですが、今回は推し進める側(本部のちょこっと上の人たち)があまりにもいい加減な気がしてきました…。そんな大きな変更を、こんなどんぶりでやっていいの?というような。そして菜の花、山のようにある議事メモや、質疑応答メモに目を通していて、衝撃的な一文を見つけました。。。
「今の会計システムが年度末繁忙期に使い物にならないことは承知している。夏以降に○社に対応させる予定。」
…え!Σ( ̄ロ ̄lll)…大丈夫なのとか、そういう以前の問題じゃないの?あの、これだけ大きなシステム変更に対して、不安以外の何も存在しないってどういうことなの…(- -;)。うちの大学、大丈夫でしょうか。変更を恐れてはいけないのは分かっています。必要に迫られての、変更だというのも承知しています。でもね…いや、システム自体が死にかけてるって…いや、変更とかしてる場合じゃないんじゃないんですかー!?しかも軽量化に向かう方向なら分かりますが、今回の変更は、システム的にはより負担がかかる改変だと思うのですが。これは…繁忙期になる前にダウンするのでは…(- -;)。。。システムが良い悪いの問題ですらないって…。。。きっとシステム構築の技術者さんチームも半泣きなのでしょうね。事務屋さんには、理想を追いかけるだけでなく、もっと技術屋さんを労わってあげてほしいものです。
PR
プロフィール
HN:
菜の花
性別:
女性
職業:
大学図書館職員11年目
趣味:
読書、アニメ、ゲーム、Alto&Tenor Sax
自己紹介:
理系院卒の大学図書館員。産休・育休を1年挟み、ついに採用11年目。「参考調査担当」(3年間)→「某文系図書室(主担当:和洋図雑の目録)」(3年間)→「某資料室(主担当:総括&和洋図雑の目録)」(2年10ヵ月)→産休・育休(1年2ヶ月)→「閲覧担当」(2016年4月~)
フリーエリア
カレンダー
菜の花にメールする
カテゴリー
最新記事
(07/17)
(03/13)
(04/21)
(01/01)
(12/26)
この記事へのコメント